• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月16日

サーキットで壊れた場所を対策。

サーキットで壊れた場所を対策。 前回、5月に岡国で行われたETCCでは、1本目、1周半でアクセルワイヤー抜けでリタイアした挙句、ヒビが入り始めていたエキパイがサーキット走行で完全破断という惨憺たる状況でした(涙)。

7月26日のETCC岡国2回目に向けて、とりあえず割れたエキパイを修理して、何とか走れる状況には戻りましたが、このままではまた同じようなトラブルが発生しかねません。

そこで、アクセルペタルのワイヤー抜け対策と、排気管吊ゴムの増設を行いました。

アクセルペタルは、ペタル裏側にストッパーになる硬質スポンジを貼り付けました。しかし、ブレーキやクラッチに比べれば、ソフトに踏むアクセルでも、実際スポンジを貼って踏んでみると、意外なほど強く押されて、予定よりゴツいスポンジの塊を貼り付ける羽目になってしまいました。

見た目は悪いですが、とりあえず見える場所でもないので、今回は良しとしました。これほど大きいと、足が引っかかったら怖いなと思ったのですが、右足は左ほど休憩することがないためか、問題なかったです。念のため、ワイヤーを支えるスポンジブッシュも交換して、試走もしましたが、完全にスポンジでペタルが止まるので、もう抜ける心配はないでしょう。

マフラーの吊ゴムは、ずっと気にしていたところです。排気系を作ってもらうときに、フックも付けてもらいたかったのですが、加工を依頼した先が位置をきちんと出せないと難色を示し、価格面でも厳しいものがあったので、見送っていました。

しかし、エキパイのクラックを少しでも防ぐために、何とか支持点を増やしたいなと考え、溶接無しで何かフック的なものを排気管に付けられないかと考えて、とりあえず試験的にU字バンドで無理やり吊って見ました。

その結果、アイドリング時の振動が、かなり緩和されたので、この方法をもう少しリファインして、何かいい方法が無いか、考えてみたいと思います。

サーキット走行時に、「車が壊れるかもしれない」と心配しながら走るのは、本当に気が気ではないので、安心して走れる状態に戻ってくれたらいいなと思います。
ブログ一覧 | ゴルフ1 | クルマ
Posted at 2009/07/16 21:49:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

おはようございます!
takeshi.oさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

この記事へのコメント

2009年7月16日 22:09
念には念の点検で前回の事の無いようにしてくださいね。
楽しんで来てください。
コメントへの返答
2009年7月16日 22:46
せっかく楽しい走行会、前回のように不完全燃焼では、面白くないですからね(苦笑)。

今回は、万全に準備したいと思います。
2009年7月18日 5:56
ご無沙汰をしています。当方はまた、いつ壊れるかといこが、常に頭から放れない為、80年式G1GTIでのサーキットデビューに至ってません(°°;)
コメントへの返答
2009年7月18日 10:22
こちらこそご無沙汰しております。

ゴルフ1は基本的には構造が単純ですので、壊れる場所が少ないですから、木になる箇所を押さえれば、案外耐久性は高いと思います。

でも、小さな接触などでも、宝石号にはもったいないですね(笑)。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation