• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月03日

親父営業仕様マーチパッド交換。

親父営業仕様マーチパッド交換。 週末に、親父の営業仕様マーチ君のフロントブレーキパッドを交換しました。

現在16万7千キロですが、3万キロ台で家に来てから、2回目のパッド交換となります。

ローターの厚みもノギスで測ってみましたが、まだほとんど減ってないです(驚)。

リアドラムもはずして、シューも見てみましたが、目視ではほとんど磨耗はわからないぐらいでした。

消耗品の減らなさは、国産車は驚かされますね。



完全に残量がなくなったパッドと、新品の比較。偏磨耗もなく、きれいな状態。

前回に引き続き、今回もヤフオクの3千円パッドを購入。車体が軽いためか、これでもぜんぜん問題もありません。変な音も出ないですし。

パッドグリスなど塗って、新品を組み付けると、やっぱり新品のほうが良く止まりますね。

ブレーキパッドって、磨耗材がなくなるまで、性能変わらないのかと思いますが、案外最後のほうは、効きが悪くなってくるんでしょうか?
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2009/08/04 00:03:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2009年8月4日 0:11
こんばんは!!

とても綺麗に消耗していますね!!
十分使いきったとゆうかんじですね(゜▽゜)

僕の86も軽くしていて、パッドはあまり交換しませんが、
時々エア抜きして、残りをチェックしています!!
コメントへの返答
2009年8月4日 20:52
こんばんは。

これだけきれいに減ってくれれば、偏磨耗で残りがもったいないとは、思いませんね。

パッドはもちろんですが、オイルの管理も大切ですね。特にフィーリングは激変しますものね(笑)。
2009年8月4日 5:59
片押しとは思えないくらい、均等に摩耗してますね。優秀だ!

片や、ゴルフ3までは、腹立つ位、片方が減るんだよな~(怒

パッドの厚みがあると、密着性と放熱性が優位とは思うけど、どんだけ関係あるか分かんないですね~(*_*;

ヤバい、この型のマーチに惚れそうだ♪(笑)
コメントへの返答
2009年8月4日 20:57
本当に均一に減ってますよね♪

ただ、残念ながら、写真の右フロントに比べると、さすがに左フロントのほうが、多少多く残っていましたが(笑)。

ゴルフ1,2の239mmのキャリパーは、裏表でパッド形状も異なりますし、元からこういう風にキレイになくなるように、設計されていないのでは?とさえ思います(苦笑)。

K11はいい車ですよ(笑)。まだバブリーな時代の息吹も感じられて、鬼のようなロッド剛性のマニュアルシフトや、ぶん回せば軽い車重とあいまって、結構侮れない速さを見せてくれます。
2009年8月4日 6:45
終わりのほうになるとh理が加速されるとは言いますが、効きも変わってくるんですかね。
コメントへの返答
2009年8月4日 21:01
以前、何かの雑誌(確かカーグラだったと思います)で、パッドが減ると、その分熱容量が減って温度が上がりやすくなり、結果として消耗が早くなると書いてあったと思います。

思い返せば、僕が乗ったときなどに無茶な温度にもしたことがあり、素材の炭化が徐々に進んでいたのかなと思います。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation