• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月23日

最近、バーストって多くないですか?

1000円高速以来気になっているのですが、最近高速で故障車として止まっている車両、バーストしている車が多くないですか?

なんだか、高速を走ると、1日に1台は見る気がします。

昨日もフロントをバーストさせたアコードが止まっていましたし、先日は砂の出方からして、後輪が走行中にバーストして、高速道路で路肩いっぱいまで使って直ドリした挙句、ハーフスピンして命からがら止まった車が、お尻を走行車線にはみ出させたままタイヤ交換していました(汗)。

おそらく、ほとんどはエアが下がったまま高速を走った結果だと思います。みんカラユーザー以外の一般の方は、ぶっちゃけ9割の人はエアチェックなどしないでしょうから、そういった人たちが1000円高速に引き寄せられて、高速を走ってしまうと、町乗りでは何とか大丈夫でも、高速走ると持たないんでしょうね。

100キロでバーストすると事故直結だと思いますので、皆さんくれぐれも高速道路走行前にはエアチェックをお忘れなく。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2009/08/23 06:45:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年8月23日 7:17
扁平率の高いタイヤほど、見た目ではエアーが抜けているのに気が付き難いです
逆に昨日は、エアーを4.5キロと入れ過ぎの上、路面の暑さでバーストした事例もありました
自動車学校で習ったはずですが、日頃の始業点検は重要ですね!
コメントへの返答
2009年8月23日 20:40
薄いタイヤですと見た目からの判断は難しいみたいですね。以前、JAFメイトのテストでも、ペコペコにしても外観はほとんど変わっていなかったですから。

最近の車は良くできてますから、毎日とまでは言わずとも、月一ぐらいはざっと点検してもらえると、ずいぶんトラブルの芽がつめると思います。
2009年8月23日 8:02
タイヤバースト以外にも普段運転しない人たちの予期せぬ行動があるようです。小さい事故もたくさんあるんでしょうね。

コメントへの返答
2009年8月23日 20:46
僕はよく高速を走りますが、こと最近、週末など千円の時は、走り慣れていない人が多いなと思います。

利用者数増加のためか非常にマナーの悪い人も目に付きます。昨日もライトバンで追い越し車線であおりまくった挙句、トンネル内で登坂車線に飛び移り左抜きしていった愚か者がいました。他人を巻き込む前にムービー撮影して警察に曝したい気分でした。
2009年8月23日 9:10
了解です!

本日、名古屋から鈴鹿まで高速道路を走るので気をつけます!

GT選手権見てきます~
コメントへの返答
2009年8月23日 20:50
名古屋-鈴鹿ですと、名古屋高速発伊勢湾岸道経由の東名阪道ルートでしょうか?

東名阪道は、新名神開通以降交通量増加で事故多発のようですのでお気をつけて。

GTうらやましいです(笑)。
2009年8月23日 9:29
おはようございます!!

高速道路で一度バーストした事があります
パンッとゆう音の後、かなり不安定でした、
リアでしたが、フロントだと思うと怖いです(@_@)

タイヤチェックは習慣にしないといけませんね!!
コメントへの返答
2009年8月23日 20:53
これまで少なくとも5件見たのですが、3件がFFの後輪でした。

FFのリアはエアが抜けても気がつきにくいから、そのまま高速に入ってしまうのかなと考えていました。でも、昨日はFFの前輪だったので、必ずしもFFのリアだけが危ないわけではないみたいですね。

僕はタイヤマニアなので、「昨夜の走りだと、今朝見たらこんな感じになってるかな~」などと想像しながら翌朝タイヤを見てしまう変体人間です(苦笑)。
2009年8月23日 11:01
確かによく見かけますね。以前目の前でトラックのリアタイヤがバーストしてフラフラになりながら何とか路肩へ進んでいったのを見たことがあります。バーストしたときの黒いかたまりが飛んできてヒヤッとしました。 1000円で交通量が増えてるので、巻き込まれないように注意しないといけませんね。
コメントへの返答
2009年8月23日 20:58
トラックやバスなどの「プロドライバー」のトラブル増加も気になるところです。

先日母が婦人会の旅行でマイクロバスに乗った時に、高速でバーストしたそうで、残骸のタイヤを見たらカーカス出まくりまで磨耗していて、そりゃあバーストするよなあという状態だったそうです。

不景気と過当競争で大変なのは判りますが、事故は回りも巻き込みますし、安全はケチり過ぎないようにしてもらいたいものです。
2009年8月23日 20:41
こんばんは!
エアーチェックは,高速走行前に限らず,燃費のことも考えて,頻繁に行っておりますよ。安物ですがマイゲージ持っていますので(笑)
合せて,外観目視点検も行っております。
何たって,命を乗せているタイヤですからね。
コメントへの返答
2009年8月23日 21:04
僕のエアゲージも見た目は立派ですが、定期的に補正したりしていないので、コンマ1キロ台の絶対値は怪しいです。

実際、主に使っている3つのゲージは2キロ付近でコンマ1ずつくらいずれてますし(汗)。

ただ、同じゲージで定期的に点検していれば、大きく基準値をはずすことはないでしょうし、目視点検もあわせて行えば、偏磨耗やゴムの劣化などエア以外のいろんな情報も見ることができますし。

「はがき4枚に命を預けています」と言う話は、まさに本当だなと思います。
2009年8月23日 22:26
故障で止まってる車はよく見るような気がします!
コメントへの返答
2009年8月23日 22:39
自動車部の後輩で、いい加減な付け方のエアロが高速で外れて、「故障車あり」の表示を出させたやつがいましたが…(笑)。

故障以外でも明らかに休憩っぽく止まっている輩も見受けられますね。
2009年8月24日 0:41
確かによく見かけますね~

ちょっとした接触事故で渋滞っても最近多いみたいですね。
コメントへの返答
2009年8月24日 7:00
渋滞最後尾のハザードランプ点滅も、やってくれない人が多いと感じます。やっぱり、高速道路に慣れていないんでしょうね。

件数的には、渋滞末尾の追突事故が大変多いとのことなので、皆さんやってもらえれば少しは事故も減らせると思います。
2009年8月24日 2:34
僕は、たまにしか高速乗らないですが

故障で止まっている車、見ますね。
コメントへの返答
2009年8月24日 7:04
僕は大変よく高速を利用していますが、ほんとバーストで止まっている車が増えたように思います。

バーストやパンクは外から見てもわかるので、余計に目に付くのかもしれません。
2009年8月24日 2:54
うちはコンプレッサー買って以来、エアチェックする回数が増えたような・・・息子がやりたがるし(笑)
エアの補充が楽になったからですね。
コメントへの返答
2009年8月24日 7:06
うちはコンプレッサーがないので、余計に高頻度でエアチェックしている気がします。

家で空気を入れるとなると、すべて自転車用手押しポンプなので、大きく下げてしまうと1本50ストローク×4本とかなって、大変しんどい状態になってしまいますので(汗)。

プロフィール

「リーフ、エアコンフィルター交換。作業性悪し。 http://cvw.jp/b/217611/48604945/
何シテル?   08/17 07:05
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation