• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月21日

トケテナ~イ♪

トケテナ~イ♪ 先日の曲がり隊カップで走行したスパ西浦は比較的低速サーキットで、全開走行比率も高くて排気ガスケットの耐熱試験には格好のステージだったと思います。

帰宅後、各部の点検もかねて下にもぐって点検してみると、銅で作ったガスケットは煤けてはいましたが、まったく溶けることなくしっかりシールしてくれていました。

台に載せた状態でエンジンをかけて、エキマニ付近に手のひらを差し込んで(失敗すると即大やけどですが(汗))ガスが出ていないかチェックしましたが、前後左右4方向どちらにも、まったく漏れていませんでした(喜)。

これで、とりあえずホームセンターで売っている銅板で作れば温度的にはサーキットにも耐えられることがわかりました。

後は長期的に見て、経年的にどれぐらい劣化してくるかですが、銅はそんなにさびやすい金属ではないと思うので、結構楽観視しています。

アクセルペタル踏み抜けやら、ガスケット吹き抜けやらいろいろありましたが、ひとまず一通り対策できました。次は大分メタボに太ったラジエターホースを爆発する前に換えておきたいですね。
ブログ一覧 | ゴルフ1 | クルマ
Posted at 2009/10/21 22:38:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2009年10月22日 4:56
普通、排気ガス漏れは線香でやっていたような・・・(笑)

後は歪みが心配ですが、当面は越せそうで良かったですね♪
コメントへの返答
2009年10月22日 20:38
作業しながら、絶対に教科書的にはもっとほかの方法があるんだろうなと思っていましたが、線香を使うと言う方法がありますね。

薄板なので、ガスケット自体のひずみは、それほど問題にならないかなぁ。と、希望的な観測を持っています。まあ、原材料費は千円程度なので、ダメになったらまた作りますよ(笑)。
2009年10月22日 6:31
お疲れさまです
そうですか!とりあえずはOKと言ふ事でなりよりです
我が"Motta-Inai-racing"もあるものを使う、無ければ作る(なるべく)精神で、
日々、コツコツ(ケチケチ)とイジッております(^^;

追伸:先日の練習会での吹け上がりの悪さの原因が分かり改善しました!
機会があれば、サーキットで遊んでやってください♪

コメントへの返答
2009年10月22日 20:41
とりあえず、短期的にはサーキットでも大丈夫です。

無いとなると作るしかないので、後は外注するか、自作するかですよね(笑)。外注するお金はまったくないので、当然自作を選ればざるを得ないのですが(苦笑)。

ゴルフ1同士で走ったことがほとんどないので、いつかランデブー走行したいですね(笑)。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation