• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月16日

もしかして、ジェッタ6 !?

もしかして、ジェッタ6 !? こちらに居ると、いろいろと日本では見かけない車を見ます。

ゴルのような南米専用車はもちろんですが、こちらの方が導入が先行している例もあります。

この車、最初は何かわからなかったのですが、よく見てみると、ジェッタ6のようです。

ジェッタ6は北米マーケット重視で開発され、戦略的な価格で北米で先行して発売されたはずです。おそらく、北米向けもメキシコかブラジルあたりで作っていて、南米にも安く導入できるのでしょう。

フロントマスクは現行ポロのようで、結構おとなし目のデザインです。

グリルの横方向のメッキバーも2本だけで、かなりおとなしい印象を受けます。

データ上はジェッタ5より大きいはずですが、見た感じ、それほど大きくなっているとは思いません。



汚いウィンドウ越しの写真で恐縮ですが、リアはこんな感じです。

サイズ拡大でパサートとの住み分けが苦しくなるように思っていました。
しかし、現車を見てみると、明確に高級志向のパサートに対して、プレーンな感じであっさり感を出して、住み分けに成功しているように思えました。

バッジを見ている限りでは、2.5リッターガソリンモデルと2リッターターボディーゼルモデルがあるようです。おそらくどちらもMTとDSGが選べるのだと思います。

もはや全うなセダンがほとんど選べなくなってしまった日本に、あえてディーゼルのDSGあたりで実用セダンの鏡として、殴り込みをかけてくれることを期待してしまいます。
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2011/08/16 11:16:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年8月16日 11:52
ジェッタ6はゴルフと違って変わりましたね。日本に早く導入されるといいんですが。
コメントへの返答
2011年8月16日 22:30
ゴルフ6とは少し違う感じですね。キープコンセプトではなく、プレーンな方向に振った気がします。

日本ではセダンがほとんど選べなくなってしまっているので、このような全うなセダンが導入されるといいなと思います。
2011年8月16日 21:27
南米の自動車情報楽しみに待っていました。 この国は日本と違い進行国で中々若い人たちが日本人の様に簡単に買える商品ではないと私は思いますが、如何なものでしょうか…?  この日本では排気量の大きいバンタイプが国民的に好まれていますが、何を基準にして車種を購入しているのか興味があります。 TVでは車のコマーシャルが放送していますか? 日本の自動車の知名度は如何なものでしょうか大変興味が有ります。 随分と言いたい事を書きましたオヤジの独り事ですみません^^ 
コメントへの返答
2011年8月16日 22:44
もっときちんとしたレポートを書ければいいのですが、なかなか筆力が無くすみません。

基本的に貧富の差が大きい国なので、車を買うような層、つまりそれなりに所得が高い層の若い人たちは、日本とは反対にほぼ新車を買っています。日本のような程度のいい中古車が無いという面もあるとは思いますが。

こちらでは、外貨獲得のため、貿易黒字を出すのが必須なので、南米経済圏以外からの輸入はほとんどできません。よって、走っている車のほとんどは、南米で現地生産された車たちです。南米の現地生産は欧州勢が早かったので、フィアットやプジョー、ルノー、フォルクスワーゲンやオペルなどの1.6リッタークラスの小型車が走っています。

日本車は、こちらではフィットやカローラ、バーサ(日産ティーダ)などが走っていますが、台数は多くありません。現地の人の話では、価格も欧州車の2倍近いということでした。しかし、知名度という点では、十分に高いと思います。価格がネックになって、シェアを取れていないような感じですね。

また、ヒュンダイやキアなど韓国勢、チェリーなどの中国勢も走ってはいますが、日本車より更に弱い感じです。

TVコマーシャルは、それなりに流れていますが、日本で見るより少ない感じがします。CMでは、単一の車種のCMというより、トヨタならトヨタブランドのイメージCMのようなものが多いです。「このアルゼンチンで生産しています」というような、こちらで作っているということを強調しているCMが多いですね。
2011年8月17日 8:15
現地レポートありがとうございます。

北・南アメリカ大陸は一度も行った事がないので参考になりました。 
周辺諸国は不況も相俟って都会から1歩離れた田舎は治安情勢が良くないと思もわれますので、
くれぐれもスリ等に気をつけて楽しい旅を^^ 余談ですが二十数年前チェコスロバキアで嫌な思いを経験しましたーー 
コメントへの返答
2011年8月19日 0:23
お楽しみいただけたようで、光栄です。乱筆乱文、失礼いたしました。

ご心配をおかけいたしましたが、先ほど無事、日本の自宅に戻りました。

今回は私は危険な目にあわずにすみましたが、帰りの飛行機で乗り合わせた日本人の中には、肩掛けのバックの紐を切られてひったくられたという女性も居られました。

ちょうど大統領選の週末だったので、特に治安は心配でしたが、何事もなく楽しく終われた事、よかったと思っています。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation