• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月05日

97年、あの頃・・・。

97年、あの頃・・・。 先日、某所の解体ヤードに行って来ました。

久々に行ったのですが、初代プリウスが文字通り山積みで驚きました。

帰ってネットで調べてみると、初代プリウスは97年発売でした。

この写真の中の車、ほとんどロードスターより新しいですもんね(汗)。GDIのレグナムとか。

時の流れは速いなぁ。と、改めて感じたげんごるふでした。

ハイブリッド車も、もはや解体ヤードに流れ着く時代になったんですね。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2011/10/05 22:11:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

今日は、てんぐ大ホールで〜♪
シロだもんさん

日本一周 PHVと関東圏旅🚗 1 ...
accord7さん

雨が降るから洗車しよう! 雨が止ん ...
ウッドミッツさん

晴れ(太郎来る)
らんさまさん

今日のコーデ♡
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2011年10月5日 22:24
大学時代ですね!
あまりその頃はハイブリッドカーには意識してなかったですが、今から思えば、国産車の転換期ですね。
コメントへの返答
2011年10月5日 22:38
そう、楽しかった大学時代です。

あの頃は本当に楽しかったですよね。

97年と言えば、ゴルフ3が新車で売られていた頃で、GTI以外はみんなSOHCでしたし、欧州勢がこんなに新技術でぐいぐい攻めて来る時代が来るとは、夢にも思いませんでした。

栄枯盛衰は必ずあるとして、日本車は今は我慢の時なのかもしれません。スカイアクティブ等、また新しい芽が出てきていますし。
2011年10月6日 20:53
今晩は、
掘解体ヤード好いですね!
御宝見つけましたか?
コメントへの返答
2011年10月6日 21:58
解体ヤード、普段触れない車がばらしてあったりして、「へーこんな構造になっているんだ」って発見があったりして、楽しいです。

今回は、大きな物は手に入れていません。

小物数点、数百円で半日楽しめました(笑)。

プロフィール

「ZE1リーフe+ 日産コネクトナビ PC経由でマップ更新 http://cvw.jp/b/217611/48737404/
何シテル?   10/29 22:27
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation