• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月18日

お迎え来ましたよ~(笑)。

お迎え来ましたよ~(笑)。 本日、晴れ渡る空のもと、
ロードスターで鈴鹿ツインサーキットに行ってきました。


NBエンジン+6MT+トルセンでの初走行だったので、
テンションも自然と上がります。


しかし、好事魔多しとはよく言ったもので、1枠目の開始10分、ホームストレートでラジエターが爆発し、即終了となりました(涙)。



ありがちなアッパータンク樹脂とアルミコアの継ぎ目が吹き飛んだ状態で、水を入れても、ナイアガラの滝のごとく、継ぎ目からカーテン状に水があふれてきました(汗)。

思えば、ラジエターホース全交換、ラジエターキャップもタイベル交換時に新品にしていましたが、肝心のラジエター本体は27万キロ仕様のままだったので、おそらく老化していた所に圧力が集中したのだと思います。

ラジエターキャップが0.9kgでリリーフするはずですが、先にラジエターが破裂するとは、よほど老化が進んでいたんでしょうね。

その場ではどうにも修復不能な状況でしたが、親切なサーキット職員の方から、ロードスターに詳しいお店が近くにありますよと教えてもらって、速攻で連絡させていただいたのが、オリーブボールさんです。



急なお願いだったにもかかわらず、中古ラジエターをすぐに用意してくださり、JAF到着を待ってくださっていました。おかげさまでラジエター爆発から2時間と、超高速での復活となりました。

あまりにスムーズに修復してもらえたので、午後が丸々使える状態。さすがにもう一度走ろうとは思いませんでしたが、サーキットに戻り、他の方の走りを見学することにしました。再入場する時のゲートの職員の方の「もう直ったの??」という不思議そうなまなざしが少々痛かったですが(苦笑)。

見学に戻ると、ラッキーなことにS耐仕様と思われるシビックタイプR Euroが走行準備をしていました。

本気仕様S耐レースカーがセッティングテストをこなす様子をまじまじと観察し、とても幸せな気分でサーキットを後にしました。

ラジエター爆発で、一時はもしや載せ換えエンジンもパァか??と青ざめましたが、今のところ問題はなさそうです。積車で来てくれたJAFも15キロ以内で無料で済みましたし、オリーブボールさんで、オーバーヒートによる影響が出るとしたら、どんなことが起こるかを丁寧に教えていただいたので、明日以降、クーラントの減りなど注意して乗りたいと思います。

やれやれ、今日はめっちゃ疲れましたが、最低限の出費で済みそうでよかったです。
ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2011/10/18 23:15:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

2025.08.08 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2011年10月18日 23:27
エンジンとミッションが新しくなったから、ラジエターがきっとすねたんですよ(笑)
コメントへの返答
2011年10月18日 23:46
外したラジエターは、前側は冬場の塩カル攻撃に曝され、後ろ側は僕の工具が不用意に当って曲がった跡が多数ありました(汗)。

せめてそのときに、フィンだけでも起こしておいて上げればよかったんでしょうかね(笑)。
2011年10月18日 23:39
ご愁傷様です。。。

ラジエータも何か流用しますか??
コメントへの返答
2011年10月19日 0:41
疲れました~。

しかし、気持ちの動揺が大きかったせいか、朝5時半おきにもかかわらず、いまだに眠くないんです。

ただただ、体がだるくてしんどいだけ。
一度人間の方も休息が必要かもしれません。
2011年10月19日 0:32
27万km無交換できたってことが凄いことだと思います。
コメントへの返答
2011年10月19日 0:43
おそらく・・・?27万キロ無交換だと思います。

前のオーナー時代には交換はないはずで、2人前のオーナー時代の最後の整備メニューにはなかったと思っているので。

ゴルフだと待ち乗りでもこうは持ちませんよね(汗)。
2011年10月19日 20:22
ロド専門店に、良いもん落ちてませんでしたか?(笑)

それにしても、すんなり修理が進んで良かったですね♪
コメントへの返答
2011年10月19日 20:51
いろいろ面白そうなものがいっぱいありました。コスワースの思いっきり盛り上がった鍛造ピストンとか(笑)。

僕もそのお世話になったわけですが、壁際等に置かれている、処分する車から外したであろうパーツ類も豊富で、駆け込み寺としてはとても頼れる存在に見えました。

「一度壊れて、修理して戻ってくる」と言う競技だったら、間違いなく優勝です(笑)。
2011年10月20日 2:32
不幸中の幸いと言った所でしょうか!?

27万キロ未交換で走りきっていたとはさすが国産ですね!
コメントへの返答
2011年10月20日 23:20
かなり幸いです(笑)。

ロードスター発売当初の雑誌の記事に、「スポーツチューンを施しながら24万キロもの耐久性も獲得している」と言う記述があったので、設計的に見れば、まさに天寿を全うしたと言えると思います。

結構過激な使い方もしていたので、これだけもったら充分でしょう。
2011年10月20日 19:16
また楽しみが増えましたね^^
コメントへの返答
2011年10月20日 23:23
マルハさんが出している、そっくり置き換えで完全に純正の性能を上回る高効率ラジエターを出しておられるので、使ってみたいなと思います。

圧巻の熱交換効率比較試験の結果にも、とても説得力がありますし。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation