• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月11日

'83GTI、箱根でルボラン取材を受けた。2月号掲載予定!!

'83GTI、箱根でルボラン取材を受けた。2月号掲載予定!! 先日、ルボラン編集部さんより、「ゴルフ6GTIのルーツを辿る企画で、ゴルフ1GTIを探している。できれば箱根で試乗もさせてほしい」という連絡をもらいました。

ルボランに載せてもらえるとは、大変光栄なお話なので、それだけでも舞い上がってしまいそうなくらいでした。また、箱根はいろいろな雑誌で試乗に利用されている場所で、そんな日本の自動車ジャーナリズムの聖地に行ける事もまた、大変興味がありました。

兵庫県からだと、箱根まで約500キロあり、さすがに日帰りは困難な状況でした。
ありがたいことに、ルボラン編集部さんが、これまた雑誌によく出てくる大磯プリンスホテルをとってくださり、前泊で取材に臨める事になりました。



当日朝、大磯プリンスホテルでの一枚です。この後、編集部の方、カメラマンの方と合流し、トーヨータイヤターンパイクへと移動しました。

この日、ターンパイクではほかの雑誌のチームも撮影をしていました。紙面でよく見る並走シーンって、実際はああやって撮影しているんだなと新鮮な感動を覚えました。そうこうしている内に、今日僕のGTIに試乗してくださる、ジャーナリストの吉田匠さんがゴルフ6GTIエディション35に乗って到着されました。



もちろん吉田匠さんにお会いするのは初めてなので、とても緊張しながらご挨拶させていただきました。しかし、実際は吉田さんはとても気さくな方で、終始フレンドリーに接してくださり、思わず、若輩の身を忘れて車談義に花を咲かせてしまいました。(その節は失礼いたしました)。

その後、吉田さんは僕のGTIに乗って試乗に出発され、僕はゴルフ6GTIの取材を見学させていただきました。

雑誌が作られている裏側を見るのは初めてなので、とても興味深かったです。
プロのカメラマンの方の仕事ぶりを見て、そりゃあデジカメでパパッと撮った写真では、クオリティがかなわないのは当然だなあと納得しました(笑)。

その後、伊豆スカイラインに移動し、ゴルフ6との並走シーンの撮影に臨みました。

並走シーンでは、僕のGTIは僕が運転させていただいたので、とても気合が入りました。

その後、大変光栄なことに吉田匠さんの駆るゴルフ6GTIの横に乗せていただく機会をいただきました。匠さんの駆るGTIの助手席で、リアルタイムに匠さんの批評を伺いながらGTIのパフォーマンスを味わえたことは、一生の記念になりました。

すべての試乗が終了し、皆さんと一緒にお昼ごはんをいただきました。お昼ごはんの間も楽しい車談義に花が咲き、本当に夢のように楽しい時間をすごさせていただきました。

こうして、僕の1日取材アシスタント体験は終わりました。
楽しい時間は一瞬で過ぎるといいますが、本当にあっという間でした。
帰り道、高速道路を、妙にニヤニヤしながら運転していたと思います(笑)。

今回の取材の記事は、12月24日発売のルボラン2月号に掲載されるとのことです。
僕のGTIの一生物のきれいな写真と記事が掲載されますので、皆さんよろしければぜひご覧いただけたらと思います。
ブログ一覧 | ゴルフ1 | クルマ
Posted at 2011/12/11 11:30:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

盆休み突入
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年12月11日 11:51
こんにちは!
やはり、げんごるふサンのGTIでしたか!
いやいや実は、昨日吉田匠さんのブログを拝見していて「もしかしたら、げんごるふサンのかも」と思っていたんですよ。ビックリです。
それにしても、素晴らしい経験をされましたね!
ルボランの記事、楽しみしてますよ~(^o^)/
コメントへの返答
2011年12月11日 17:55
こんにちは。

吉田匠さんのブログにも掲載していただき、大変光栄に思います。

プロのジャーナリストとしての、僕の車に対する率直なご意見もいただき、改めて批評家としての奥行きの深さに驚かされました。

僕も早く実際の記事を見てみたいです。今年は大きなクリスマスプレゼントをいただけました(笑)。
2011年12月11日 11:53
有名人になりましたね!
ルボラン買います!楽しみにしています。
コメントへの返答
2011年12月11日 17:57
今回は、基本的には車メインなので、人としての僕の登場は少ないと思います。

ゴルフ1を実働状態で乗っている人がいるということを、アピールできたら嬉しいなと思います。
2011年12月11日 13:16
すごーい!(゚∀゚)

みんカラやってるとそういう取材のオファーなんかもくるんですか?

ルボラン、是非とも見てみます。

コメントへの返答
2011年12月11日 18:02
ありがとうございます。

今回は、取材のオファー自体はショップ経由でいただきました。

しかし、車の状態を説明する際に、ブログを見ていただく事で、概要の説明がスムーズに進んだと思います。

ぜひ一度、ルボランをご覧になってみてください。
2011年12月11日 13:22
良い思い出になりますね!
これは何冊か買っておかないと。
コメントへの返答
2011年12月11日 18:05
本当によい思い出になりました。
自分が読む用、保存用、実家が読む用など、何冊か必要だなと思っています。

年末年始のお休みに、穴が開くほど読もうかな♪
2011年12月11日 13:48
僕も、必ず買って大切に
保管しておきます!

発売日が、楽しみやあ♪
コメントへの返答
2011年12月11日 18:07
土佐の山猿さんのGTIピレリも、あの界隈のワインディングでカーグラTVで撮影されていたんだと思います。

撮影されながら「同じ道を走っているんだろうな~」って、考えてました。

ぜひ、2月号のルボランをご覧ください。
2011年12月11日 14:06
ルボラン買わなきゃ(^^;

ほんといい思い出ですね♪

こちらがわくわくしてきます(^^)
コメントへの返答
2011年12月11日 18:12
ぜひお買い上げください♪

自分の車をプロのジャーナリストに批評してもらえるチャンスはあまり無いので、本当に良い思い出になりました。

箱根のワインディングは、こちらのほうよりアベレージスピードが高くて、ドライブしていて本当に気持ちがよかったです。
2011年12月11日 14:42
お~、すごいですね。

いつもは立ち読みで済ませてしまうので、是非買って読みたいです。
コメントへの返答
2011年12月11日 18:17
古い車に乗っていると、こういう機会がそのうち巡って来るかなと思っていましたが、ついにお声がかかりました。

やはり、ゴルフ1で実働状態で乗られている例は、かなり少なくなっているようです。編集部の方も、車両を探すのに大変苦労したとおっしゃっていました。

お正月休みに、僕もじっくり読みたいと考えています。
2011年12月11日 18:36
10年ほど前にはCOXショールームにエッティンガーが収蔵されていましたが、1のGTIでコンディションよくしっかり走らせられるとなると、少ないんでしょうね・・・

今回は立ち読みでなく買おうかなぁ。。
コメントへの返答
2011年12月11日 19:08
今回、取材ついでにCOXショールームに寄ろうとたくらんでいたのですが、当日、東名が事故通行止めで御殿場で下ろされてしまい、秦野中井にはたどり着けませんでした(汗)。

雑誌に取り上げられるのは嬉しい限りですが、元気な仲間が少なくなっているのは残念です。

2月号、ぜひお買い上げを・・・(笑)。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation