• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月11日

メーター真っ暗!!

メーター真っ暗!! 昨晩、普通に一般道を走行していたとき、何の前触れも無くいきなりメーターが真っ暗になりました(汗)。しかも一瞬だけですが、軽く何かがコゲた臭いがした気がしました。

普通に田舎の一般道を流しているときに、ちょっとした路面の不正で車が揺れたときに発生し、他にこれといった変化点が無かったので、一瞬何が起こったのかわからず、運転中に軽くパニックに陥りました(汗)。

とは言え、後続車もいたのでその場ですぐに停止することもできず、しばらくそのまま走っていましたが、どうもメーター真っ暗以外は何も異常がない様子。赤信号で止まったときにいろいろ確認してみましたがヘッドライトを含め、空調、カーステなど他の電装系は正常に作動している模様。とりあえず、致命的な問題ではないと考えて、燃料計だけ時々懐中電灯で確認しながら、そのまま運転続行としました。

後の赤信号でさらに確認を続けてみると、どうもスモール自体が点いていないようです。最初はイルミネーションがヒューズが飛んだりしたのかと思いましたが、どうやらスモール自体が点いていないようです。

やれやれ、たぶんスイッチかヒューズのどちらかがおかしいのでしょう(涙)。

運悪く、今日は祝日なので、土曜日はやっている部品屋さんもお休みなので、何とか接点の清掃で直ってくれることを祈ります。

しかし、久しぶりに本気で焦った瞬間でした(苦笑)。

これから分解してみます~。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2012/02/11 11:43:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2012年2月11日 12:55
それは、誰でもパニクリますよ!

事故にならなくて、よかったですね。

僕も、三年位まえにビートルで市街地を

走行中に突然、エンジンがストップして

パニクリました^^

原因は、ダイナムでしたけどびっくりしました!

コメントへの返答
2012年2月11日 17:27
わかってしまえばなんでもないことでも、一瞬このままどうなるんだろうと焦りますよね(汗)。

以前、ゴルフ1の燃料ポンプリレーで止まってしまった時は、前後に全く車がいなかったので事故につながりそうな恐れはありませんでしたが、今回は前後ともに車がいたため、かなりあわててしまいました。本当に事故にならなくてよかったです。
2012年2月11日 13:31
コンニチは
運転席右のフォグランプスイッチとかのある所の
ダミーの短絡が怪しいですね
それを外すと同じ症状ですよ
ググると出てくると思います(=^ェ^=)
コメントへの返答
2012年2月11日 17:30
コメントありがとうございます。

分解してみたところ、今回はライトスイッチの不良が原因でした。

僕の車は純正のフォグランプスイッチは使っていないのですが、先日ダッシュボードを外した再に、フォグランプスイッチの付近に配線が来ていて不思議に思っていました。

まさかあの盲腸みたいな配線にそんな不思議な機能があると走りませんでした。
2012年2月11日 20:16
ビックリされたことでしょう!

軽症お祈りしてます♪
コメントへの返答
2012年2月11日 22:30
幸い、スイッチの不良が原因とわかり、暫定的な対策で現在は復旧しています。

なぜそうなったかの、根本的な原因はわからないのですけどね。中古部品を1個持っておこうと思います。
2012年2月11日 20:36
GOLF1でも、ヘッドライトスイッチが駄目になった例を聞いたことあります。

そうそう、ご実家の方面に、嫁さんの友人の実家があるそうです。
千歳から昨年実家に戻られたのですが、年賀状の住所を読めなかったみたいで、気がつかなかったとのこと。
しのやま だと思ってたようで。
コメントへの返答
2012年2月11日 22:33
ゴルフ1のヘッドライトスイッチも、定期消耗品でしたが、リレーハーネスを使うようになってからはぜんぜん壊れなくなりました。

そうなんです。「ささやま」はよく「しのやま」と読み違えられるんですよ。同じ市内なのは間違いなさそうですね(笑)。
2012年2月11日 23:01
SAABはまぶしくないようにメーターが消せるらしいですが、これは怖いですね・・・(特に焦げ臭い臭いが)

知り合いは旧MINIでウィンカーレバーの付け根あたりから煙が上がったそうなので、気をつけてください!!
コメントへの返答
2012年2月12日 16:52
シトロエンかどこかも、同じような目的でメーター以外の明かりを消灯できたように思います。

しかし、古い車だけに車両火災もありえるので、消灯後しばらくそのまま走っているときは、ちょっと気が気じゃなかったです(汗)。
2012年2月12日 6:29
確かにライトスイッチにメーター照明調整が内蔵されているので、一気に逝くのでしょうね。

個人的には、殆どの人が、目いっぱい明るくしているように思うので、別に調整機能がなくとも良いかなと思います(笑)
コメントへの返答
2012年2月12日 16:56
今回の場合、普通にスモールのスイッチが接触しなくなってしまっていました。

通常、スモール点灯後、メインをつけてもスモールはオンのままのようなのですが、これがオフになってしまったためヘッドライトが点いているのにスモール、イルミネーションがオフという奇妙な状態が発生したようです。

調光機能は古い車だと、MAX明るくてもまだ暗いぐらいですものね(笑)。

プロフィール

「リーフ、エアコンフィルター交換。作業性悪し。 http://cvw.jp/b/217611/48604945/
何シテル?   08/17 07:05
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation