• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月20日

'81GLE ブレーキパッド交換。

'81GLE ブレーキパッド交換。 黄色君のブレーキパッドがそろそろやばくなっていたので、交換することにしました。

余談ですが、黄色君はこのところコンスタントにリッター15キロ台の燃費をたたき出しています。31歳としては驚くべき燃費だと思いませんか??

交換の様子は、こちらの整備手帳でご覧ください。

通常、片持ちブレーキは、ピストンのある側が先になくなると思うのですが、今回は反対側の外側がより薄くなっていました。スライドピンが固着気味かもと点検しましたが、きれいな状態でした。不思議です。

パッドは父の強い希望で今回もガレージブルーさんのGBR Type-Tにしました。

ゴルフ1の右ハンドル車はマスターバックが左のままで、運転席ペタルからリンケージで強引に持って行っていて、ブレーキフィールがあまりよくありません。また、マスターバックの補助も弱いのか、踏力自体も重い傾向にあります。

パッド自体はゴルフ2のSOHC系と同じものが使えますが、ゴルフ2用の低ダストタイプなどを入れると、踏力が重くなりすぎてちょっと大変なので、適度に高いミューとパッド自体が堅すぎないフィーリング、低ダスト性を併せ持つこのパッドを愛用しています。

パッドとブレーキオイルを交換して、とても気持ちのいいブレーキになりました。
クーラーなくても気持ちのいい季節ですし、低燃費性を生かして、何処か遠出して見たいな♪
ブログ一覧 | ゴルフ1 | クルマ
Posted at 2012/05/20 18:49:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年5月20日 19:50
こんばんは。
黄色君の燃費、やはり軽いだけあって、いい数値出してますね。 A3よりいいかもしれません。
コメントへの返答
2012年5月20日 20:51
こんばんは。

うちの場合、走行環境が渋滞知らずなので、それに助けられているところが大きいです。

同じ走行モードで走ったら、A3にかなわないと思いますよ。

ナゾなのは、何で10年は設計が新しく、それなりに電子制御も入ったロードスターの燃費が、せいぜい12キロぐらいと惨敗してしまうことです(苦笑)。
2012年5月20日 20:19
15km/Lはイイ!
燃料薄めでも調子良い状態になってるのでしょうね。
うちのは、一時期薄めにしてましたが、冬になったら、いまいち安定しなくて、濃いめに戻してしまってます。遠出しても12km/L台がいいところです。

ちょっと動かしただけで燃費激変するので、うまく調整できたら、うちのも同じぐらいの燃費でるのだろうなと思います。
コメントへの返答
2012年5月20日 20:49
良いでしょう(笑)。

おそらく、GTDミッション流用5速化と、ファインチューニングエンジンのフリクション低減が利いているのだと思います。

余談ですが、このGTDミッション、元々のGTDで30万キロ、この車に移植して10万キロは走っているのですが、ぜんぜん痛んだ感じがせず、丈夫さに驚いています。

COスクリューもですし、アイドリングを下げたら燃費が伸びた印象があります。

2012年5月20日 20:44
お疲れ様でした!
31歳とはいえ、日頃からしっかり整備され、いつでも乗ることができる。
しかも、効率が良く、文化的な価値があるとなれば、ドイツのように優遇税制を適用してもいいんじゃないかなぁと個人的には思っております。
まあ、期待薄ですけどね(^^;
コメントへの返答
2012年5月20日 21:01
今、我が家でもっとも気楽に乗ることができるのは、黄色君です(笑)。

もちろん、燃費測定モードで走れば、現代のエコカーにはかなわないと思いますが、実用燃費としては遜色ないレベルだと思っています。

日本だと車検があるので、あまりひどい状態で長くは乗れないので、車令20年を越えるような車だと、それなりにメンテナンスされて良い状態を保っているのではないかと思います。

そういった車に対しては、何らかの優遇があってもいいのになと思います。博物館で展示されるより、実働状態のほうが文化財として価値があると思いますし。
2012年5月20日 22:42
お疲れ様です!

かなり、燃費いいですね♪

僕のは、凄く良くて10リッター!?

いくかなぁ…くらいです。


コメントへの返答
2012年5月20日 23:30
そうなんですよ。とても燃費がいいです。

僕の'83GTIは、大体11キロぐらいです。

土佐の山猿さん号は禁断の領域ですので、10キロでも優秀なんではないでしょうか?

国産2リッターNAも、大体そのくらいなんではないでしょうか?

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation