• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月13日

曲がり隊!Cup 2012 in スパ西浦オンボード

曲がり隊!Cup 2012 in スパ西浦オンボード 土曜日の曲がり隊!Cupの、たぶんこの辺がベストラップだろうというオンボード映像が、やっと編集できました(汗)。

調子に乗って最高画質で撮影すると、7年前のWindows XPマシンでは編集すらままならないということがわかりました(汗)。30年落ちでもそこそこ走れる車の世界とは違い、PCの世界の進化の速度はすごいですね(苦笑)。

今回、肝心の3本目に限って、ラップショットが不調で、幻の1分4秒台や音速の向こう側の58秒台!!など記録されてしまい、ビデオの中のどのラップがベストラップなのか、はっきりわかりません。

映像上でストップウォッチで測った結果、この2ラップのどちらかではないか??というところまではこれたので、とりあえず連続2ラップのオンボードを公開します。



ちょっとだけ高解像度YouTube版はこちらです。

1コーナーから立体交差くぐるまでの区間は、
最高に気持ちよく走れていますので、それ以降のアンダー気味の区間はなかったこととしてご覧いただければ幸いです(笑)。

またいつか、気の置けない仲間達と一緒に走れたらいいなと思います。


ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2012/11/13 01:08:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

モス。
.ξさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

この記事へのコメント

2012年11月13日 6:26
②本目の方が、速いです。強くヨーが発生しているように見えるし。特に右回り。
でも、スムーズに回っているのは、左回りですね。

ひょっとして、少し太りました?(笑)
コメントへの返答
2012年11月13日 21:09
2本目のほうが、1コーナーから立体交差くぐるまでが明らかに速いですよね。1から3コーナーまでヨーをきれいに残せると、気持ちよく走れる気がします。

しかしながら、その結果のオーバースピードなのか、その後のS字以降の低速セクションは突っ込みすぎのアンダー気味走りになってしまっています(汗)。

2本目の前半と、1本目の後半をつなぎ合わせたいです(苦笑)。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation