• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月02日

NAロードスター、プチミーティング

NAロードスター、プチミーティング 某所にて、お知り合いがNA8ロードスターをしばらく乗っておられました。

そこで、ちょっと横に並べてみて、プチオフ会を楽しみました。

おそらく、NA8はVR-Aだと思います。

NA8とNA6なので、いろいろと違いがあるのだと思いますが、こんな所も違うんですね。



マッドガードの上側の端の長さが違いました。

この部分、僕のNA6で車検に行くと、いつもタイヤがはみ出していないか、検査員に見られます(汗)。VR-Aだと、確か純正で195/50R15を履いていたと思うので、さすがに1センチ幅が広がると、形状を変えないと厳しかったんでしょうか?それとも、NA8はみんなこの長さなんでしょうか??


別の機会に、こちらの車を少し乗らせていただけましたが、グイグイトルクですごく速くて驚きました。
本当に、+200ccだけでこれほど違うのか??と真剣に驚きました。

考えてみれば、わずかな重量違いがあるとはいえ、同じボディでエンジンだけ200cc大きくしたので、別の車で排気量差がある場合と比べて、明確にわかるんでしょうね。

っと言うことは、1800cc+可変バルタイエンジンに6MTを組み合わせてNAボディに乗せれば、かなりとんでもない速さになりそうだなと思いました。がんばれば、S2000と勝負できるんではないだろうか??
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2013/07/02 22:35:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2013年7月3日 0:31
> 1800cc+可変バルタイエンジンに6 MTを組み合わせてNAボディに乗せれば

これはそれをオススメメニューにしているショップ複数あったと思います。

ハーネスをダッシュボード外してやり直さなければいけないのでオークションでエンジンだけ買ってもそのあとの作業が大変そうです。げんごるふさんだったらできるかもしれませんが。(^_-)
コメントへの返答
2013年7月3日 22:47
NA6からだと、エンジン型式が違うので、かなりハードルが高いですが、NA8からだと、おそらく改造申請が要らないので、相当魅力的なメニューだなと思います。

NA6は8ビットECUですが、たしかNAのどこかで16ビット化されているはずですし、燃料噴射システムもぜんぜん違いますし、NA6のハーネスの大改造をするよりは、そっくりNBのハーネスとECUを載せたほうが早いでしょうね。幸い、ほぼ同じフロアですから、長さ等もうまくいくでしょうし。

もし、自分でやるとしたら、ドナー車のNB8を1台買ってきて、こつこつ移植いていくことになると思いますが、そこまでやるなら、その買ってきたNB8に乗ったほうが手っ取り早いと思います(苦笑)。
2013年7月3日 7:14
シャーシが捻れすぎて、補強の蟻地獄に落ちる気が…(^_^;)

現状がベストバランスです。もっとも夢のない話ですが(笑)
コメントへの返答
2013年7月3日 22:53
特に後期のNBには、すごいいっぱいガセットが付いているあたりを見ると、現実問題はそういうことなんでしょうね。

フロアのトンネルも、NB後期だとほとんどの場所に補強が渡してあるような状態ですから。ミッション降ろすの、大変そうだなと思います。

でも、NA6にそのまま積めば、チューニングカーらしい、ジャジャ馬感は味わえそうな気がします(笑)。
2013年7月4日 0:37
時代に取り残された私達は不敏なんだと思っていましたが、逆に幸せなのかもしれませんね、、、、だってあれでトルクフルだね!って盛り上がれるのだから、苦笑。
コメントへの返答
2013年7月4日 6:55
いや、やっぱり不憫なんでしょう(苦笑)。
アイサイトとか、ないですし(笑)。

でも、一昔前の車は、確実に少し軽いですし、NAやAP1くらいの時代の車なら、快適装備も現代の車に見劣りしませんし。

ん?やっぱ我々幸せなの(笑)。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation