• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月10日

飛来物 Hit!!

飛来物 Hit!! 今日の夕方、いつも通りバイパス道路を走っていたのですが、中央分離帯の向こうの対向車線から何か棒状のものがブーメランのように回転しながら飛んできました。

当然急ブレーキを踏んだのですが、物体も飛んで来ており、次の瞬間「ガシャーン」という車をぶつけた時と同じ音が響き渡りました(汗)。

接近してきた時に見た感じでは、長さ30センチ弱の、曲がった鉄のアングル材みたいなものでした。トラックか何かに踏まれて巻き上げられて飛んできたようです。

どこにダメージを負ったか分からず、すぐに確認したかったのですが、結構交通量の多い幹線道路だったので、止まる事もできず、しばらく走ってホームセンターの駐車場で撮影した写真がこれです。

鉄の棒は、バンパーに当たって地面に落ちたようで、バンパー上向き面の一部が陥没し、衝撃で結構広範囲に塗装がはがれてしまいました(涙)。この写真は打撃直後のもので、はがれた塗装も一応着いていますが、現在はずっと大きな面積が樹脂むき出しになっています。

完全に災難ですが、幸い機械部分は損傷を受けておらず、走行に支障はありません。
フロントガラスに当たっていたら、衝撃からして貫通していたかも知れないですし、ホロは間違いなく突き抜ける破壊力だったと思います(滝汗)。急ブレーキ時、後続車はかなり慌てていましたし、この程度で済んだのは、不幸中の幸いなのかもしれません。

やれやれ、バンパー交換しますかね。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2015/01/10 22:05:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日のテストランが楽しみ
P.N.「32乗り」さん

メガネ屋さん行って来ました🙂
伯父貴さん

BMW M4 に 保護を兼ねた ワ ...
ハセ・プロさん

8/23(土)今朝の一曲🎶Zed ...
P・BLUEさん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

この記事へのコメント

2015年1月10日 22:13
ケガなくて良かったですね。
少し早かったらフロントガラスに…
危なかったですね。
コメントへの返答
2015年1月10日 22:26
幸い怪我も無く、車も普通に走行できますので、よかったんだとは思います。ガラス直撃だったら、マジで廃車だったかも知れないですし。

あらゆる危険を想定すると、道を走れなくなっちゃいますし、仕方がないとは思いつつ、どれだけ低い確率に当たったんだ??と残念な気持ちもします。
2015年1月10日 22:37
怪我なくてよかったですね!

昔23号線を走っていたら、前を走るトラックの荷台から黒い物体が飛んできて、フロントガラスに当たったのですが、マジで慌てました。

でも、何かやわらかい物だったようで、たいした音も衝撃もなく、後ろへ飛んで行きました。
コメントへの返答
2015年1月10日 22:46
怪我にいたらず、本当にラッキーでした。

最初一瞬、目のかすみか錯覚か何かじゃないかと思いましたが、近づいてくるとリアルな(苦笑)剛体でした。

急ブレーキで体感的には避けれたんじゃないか(車体に当たらず地面に落ちるかも?)と思ったのですが、少し足りなかったようで直撃してしまいました。

相当急ブレーキを踏んだので、後続車はかなりあわててましたし、追突されなくてよかったです。
2015年1月10日 23:35
これは災難でしたね。でもお怪我もなく、機械部分に損傷もなかったのは仰るとおり不幸中の幸いでしょうか。早く直したいところですね。
コメントへの返答
2015年1月11日 7:39
避けようがないのは間違いないのですが、なんとも腑に落ちない気分です。

飛んできたものは、もともと対向車線の落下物だったと思いますし、やはり荷物を運ぶ方には、きちんと荷造りをお願いしたいです。

車に当たる前に地面に当たって、跳ね返って腹下に入ったりしていた場合、余計にダメージがあったかも知れず、これでよかったのだと思うしかないでしょうね。
2015年1月11日 6:20
それは不幸中の幸い。人間無事で何よりです。(^ ^)

バンパー交換?外すと発泡スチロール丸出しの緩衝材が出てきますな♪
コメントへの返答
2015年1月11日 7:43
幌を貫通していたら、ブログを書いているどころではない状況になっていたでしょう。

バンパー交換ですが、以前一度外して見ようかとやってみた際、前周りが結構歪んでいる様で途中であきらめたので、ちょっと気が重いです。
2015年1月11日 8:28
この程度で済んで何よりということなのでしょう。さまざまな種類の車や人の走る道はやはり危険がいっぱいです。
コメントへの返答
2015年1月11日 18:29
改めて、あらゆる種類の危険があるものだなと再認識させられました。

公道を走っている以上は、負わなければならないリスクの1種だとは思うのですが、実際修理することを考えると憂鬱ですね。
2015年1月11日 18:35
当たり所がバンパーで良かったですね。
ボクの場合は、Fガラスとルーフにまたがって鉄筋がブチ当たり、ガラスもルーフもやられて大変なことになりました。
とにかく、怪我が無かった事が不幸中の幸いですね。
コメントへの返答
2015年1月11日 22:32
怪我がなく、走行にも支障のない場所のダメージですんだのは、幸いだったのかもしれません。

ガラスがやられると、そのまま乗れない状態になりますし、当たり所?!はよかったのかなと思います。
2015年1月11日 21:13
当たったところがバンパーで、不幸中の幸いといったところでしょうか。
まずは怪我が無くてなによりです。
コメントへの返答
2015年1月11日 22:34
機能的には何の問題も無く、そのまま乗れるのは不幸中の幸いだったと思います。

また、正直ゴルフ1でなくて、よかったなと思っています。

プロフィール

「リーフ、エアコンフィルター交換。作業性悪し。 http://cvw.jp/b/217611/48604945/
何シテル?   08/17 07:05
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation