• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月19日

VW Fest 2015からの大黒ふ頭経由で帰宅。

VW Fest 2015からの大黒ふ頭経由で帰宅。 先週末、お台場で開かれた VW Fest 2015に家族で行ってきました。

もともと、今回は大阪でもイベントがある予定になっていたので、それなら行こうかと話していたのですが、残念ながら大阪のイベントが中止になってしまいました。既に行く気になっていた気持ちが治まらず、ちょいと遠かったですが、東京まで足を伸ばしました。

当然ながら、兵庫県からの参加となると、かなりのロングドライブです。片道530km、約7時間の長旅となります。GTI2台体制で深夜の高速道路をひたすら東進します。

丑三つ時の新名神土山SAにて。

幸い、途中大きなトラブルも無く、午前7時ごろにお台場に到着できました。

まだ、しとしとと雨が降っており、さすがに傘を差して1日過ごすのはつらいなあと心配していました。

その後、tibiminiさん、ゴルフ2乗りの皆様方が到着され、しばし談笑。いつものようにオープンボンネットしつつ、楽しい時間を過ごしました。

9時半になり、イベント自体がスタートしたので前々から乗ってみたかったe-Up!に試乗。

モーターパワーがあるのか、制御の問題なのか不明ですが、今まで乗ったことのあるどのEVよりもスロットルに対するツキが良く、非常に子気味よく走ってくれて爽快でした。

今回のFestでは、ポロとゴルフのGTIによるジムカーナ走行、ゴルフRによるドリフト走行と、非常に「走り屋色」の強いイベントでした。特にゴルフRのドリフト走行は圧巻でした。

四駆のゴルフRですが、こんなことができるとは驚きです。私ももちろん同乗させてもらいましたが、ブレーキとステアのタイミングだけでホイホイとドリフトさせていました。

帰りがけのパレードランで、途中参加されたどいぐちさんに遭遇しました。

久しぶりにお車を拝見しましたが、相変わらず美しい姿でまるで時が止まっているかのようです。

この日は横浜に宿泊し、翌朝にFest会場でtibiminiさんに教えてもらった、大黒パーキングエリアによってみました。

明日は古い車が集まりますよとのことで行ってみましたが、台数もバラエティもすごいですね。いろいろな車がやってきては去っていくのを見ていると、いつまででも居られそうでしたが、帰宅時間の問題もあり、後ろ髪を引かれる思いでしたが、撤収しました。

1泊3日のいつもどうりの強行軍でしたが、Festも大黒もとても楽しかったです。
ちょっと変わった家族旅行でしたが、両親、弟も喜んでくれてよかったです。

さて、来年は関西で開催なるか??
ブログ一覧 | ゴルフ1 | クルマ
Posted at 2015/05/19 23:00:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

おはようございます。
138タワー観光さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

新素材
THE TALLさん

この記事へのコメント

2015年5月20日 0:24
か 家族連れだったんですか!

と言うよりは、一族郎党引き連れてって感じの弾丸ツアーですかね…(笑)
コメントへの返答
2015年5月20日 6:37
はい、実家の両親と弟と4人で行ってきました。

夜通し走る時に、いくらか運転を代わってもらえるのも、ありがたいところです。少し寝るとずいぶん違いますから。

付き合ってくれる両親に感謝です(笑)。
2015年5月20日 5:25
大黒デビューですか。羨ましい〜!見たいです(^^)

EVもどんどん進化してます。車の楽しさって、健在だよというメーカーのメッセージも伝わりますね。♪
コメントへの返答
2015年5月20日 6:44
大黒は、本当によかったですよ。

シトロエンDSやオペルマンタなど、初めて実車を見た車も多かったです。

オーナーさんも皆さん気さくに話に応じてくださり、とても居心地のいい特別な空間でした。

目の前でスポーツ走行をがんがんしてくれたのは、とてもインパクトが強かったです。なんと言っても、D1車両等ではなく、普通のゴルフでここまでできるんだと言うのは、インパクトが大きかったと思います。

スポーツ系ゴルフ2乗りの方とも話していたのですが、7で電子制御をあれだけ解除できるのなら、パワーあるし楽しいかもしれないねと思いました。
2015年5月20日 8:14
UP!の3気筒のフィーリング、シングルクラッチのDSGのフィーリング、どちらも好みでないので、実はEV版は気になります!( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年5月20日 23:51
私も、ロボタイズドMTの不快感がかなり気になっていたので、e-Upが最も乗り味は良かったです。

国産EVに比べ、発進以降の加速の伸びも良かったですが、もしかすると踏むとバッテリーの持ちがかなり悪いのかもしれません。
2015年5月20日 11:16
兵庫~お台場お疲れ様でした。ゴルフ1での往復とは普段の整備の賜物かと思います。

名古屋からだと往復8時間半、700㌔強でもかなりの距離かと思いますが上には上が(笑)

次回はまた富士か鈴鹿か大阪か本社の豊橋辺りの近場でお願いしたいです。


コメントへの返答
2015年5月20日 23:53
構造が単純なゴルフ1は、意外とゴルフ2よりメンテは簡単な気がします。

まだブログでは発表していませんが、今回新兵器を投入してかなり乗り心地が向上しているので、移動は以前より快適でした。

またゴルビィーさんとお会いできたらいいなと思います。秋の信州も検討しようかなと思っています。
2015年5月23日 22:36
すっかり遅くなりました(^^;

長距離ドライブお疲れ様でした。
まさか会場にいらっしゃるとは思いませんでした。
ご家族揃ってのご参加。また一ついい思い出が出来ましたね(^^)
またどこかでお会いしましょう!
コメントへの返答
2015年5月24日 21:52
こちらこそ、お久しぶりにどいぐちさんにお会いできてよかったです。

往復1000キロオーバーのドライブで、なかなか大変でしたが、たまにやるなら楽しいですね。

こちらこそ、またどこかでお会いしましょう!!

プロフィール

「リーフ、エアコンフィルター交換。作業性悪し。 http://cvw.jp/b/217611/48604945/
何シテル?   08/17 07:05
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation