• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月16日

アウトシュタット訪問 - VWとAudiパビリオン編

アウトシュタット訪問 - VWとAudiパビリオン編 ドイツ旅行の時に訪問したアウトシュタットを、写真メインで紹介したいと思います。

アウトシュタット内には、フォルクスワーゲン、アウディ、ポルシェ、ランボルギーニ、シュコダ、セアト等のパビリオンや新車の納車を受けられるカスタマーセンター、ミュージアム等のある巨大なテーマパークです。

まず今回は、VWパビリオンとアウディパビリオンを見ていきたいと思います。

VWパビリオンは入り口奥のほうのカスタマーセンター隣にあります。



ガラス張りの箱のような建物がそれです。

中には3台のが展示されていました。



パサートGTEはターボディーゼルプラグインハイブリッドというまさに全部載せ仕様で、62.5km/Lというもはやカブをも上回るようなカタログ燃費を実現しています。

2階のフロアでは電子ブックのようなもので、歴代ゴルフのカタログを見ることができました。

一応、各ページの写真を撮ってきたので、ご希望の方は申し出てください(笑)。

また、フォルクスワーゲンパビリオンの3分の1ほどのエリアは、環境問題を考えるエリアになっていました。

子供達が絵をかいたりしながら、環境問題を学べるようです。

続いて、アウディパビリオンを訪問しました。
アウディパビリオンには、ASFが壁面に張り付けられていました。

しまった!!産業スパイ発生現場を押さえられてしまった!!

ダイキャストやプレス材などを、様々な方法でつなぎ合わせています。

リベット、ねじ、溶接など様々な方法でつなげていますね。

Bピラーは側面衝突に耐える強度が必要なので、高張力鋼で作られているようです。

鉄とアルミは溶接できないので、リベットと接着剤(兼電気腐食防止剤?!)でつながれていました。

ASFの前には、V10のR8様が鎮座。

こちらは大人気でコクピットに座れず(汗)。

ほかにも、RS3やRS7なども展示されていました。

ボディカラーが青で統一され、どれもスポーティーでかっこよかったです。

階下に降りると、新型TTが展示されていました。

シャープなデザインで、とてもかっこいいです。
街中でも何台か見ましたが、そのオーラはR8並みで、プチスーパーカーといってもいいと思います。

メーターは最近流行の「メーターパネルの形状をした液晶画面」タイプ。

よって、なんでも表示できます。「メーターの配置が…」と言っていた時代は、もう終わりなんですかね?

各部を見ていると、まさかの発見。

純正装着がハンコックとは、驚きです。しかしながら、ダイハツの軽でもハンコックが使われていたと思いますし、十分なテストをして選んでいるでしょうから、もはや心配は無用なのかもしれません。

ということで、VWと、Audiのパビリオンは以上です。
また、ぼちぼち書いていきますね。
ブログ一覧 | ドイツ関連 | クルマ
Posted at 2015/08/16 20:53:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

到着!^^
レガッテムさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation