• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月18日

親父の1978年GTIが!!雑誌ゴルフ・ファンに写ってる!!!しかもカラー(笑)。

と言っても、ちょっとだけなんですけど。

ゴルフ・ファンの最新号Vol.10の82ページ、
右側の上から2枚目の写真。


小林さんのファイバースコープの向こう側に、親父の'78GTIが写っています。

前期型、エンジンコードEG、排気量1580cc、カタログ110馬力。

当時、VWがうたった最高速度182キロ。

ヘロン式燃焼室のノーマルでほぼスクエアのボア・ストローク。

我が家では、僕のGTIが戦闘仕様で、親父はスポーツカーとしての気持ちよさを追求した車、弟のGLEがちゃんとノーマルなゴルフ1という位置づけです。

小林さん、執念のパーツ手配で数珠の名ブランドのパーツで組み上げられた

たぶん、二度とできない車。

現在、コックス神戸で製作中です。

親父号の近況報告でした。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/01/18 22:51:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日の夜。今朝の過激なヤツ、入れま ...
なうなさん

洗車して📷屋上駐車場
おむこむさん

仙台出張🏢🚄行ってきます(^o ...
P・BLUEさん

早朝の電車待ちで 遅延していたサン ...
pikamatsuさん

見頃を迎えたコキア
鏑木モータースさん

再20251031 交通安全占い& ...
usui771さん

この記事へのコメント

2007年1月19日 0:31
早速見てみましたよ。
ちらっと写っていましたね。
そういう話しを聞くと、
無性に車弄りしたくなってきます。
近々では、電動アンテナ修理の予定。
コメントへの返答
2007年1月19日 22:07
コメントありがとうございます。
今や、1から5まで共通な部分というと、太目のCピラーぐらいになってしまいましたね。
それでも、30年経って、5台モデルチェンジしても、ゴルフであることがわかるのは、デザインに何らかのテーマがあるからでしょうね。
国産車は、モデルチェンジすると、前の世代の面影がぜんぜんなくなる場合も多いですから。

プロフィール

「ZE1リーフe+ 日産コネクトナビ PC経由でマップ更新 http://cvw.jp/b/217611/48737404/
何シテル?   10/29 22:27
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation