• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月17日

フィット、パンクした。

フィット、パンクした。 最近、どうもタイヤに挟まった石が取れないなあと思いつつ2週間ほど経過し、さすがにおかしいかと思って点検してみると、見事に何かが刺さっています(汗)。

エア漏れしてないし、もしかして、貫通していないかも?という期待を持って少しこじってみると、「シュッ」と嫌な音が(汗)。残念ながら貫通決定です。

この車は、スペアタイヤが積まれておらず、コンプレッサーとパンク修理材のみなので、変な所で空気が抜けるとパンク修理材を使わざるを得ず、費用ダメージが拡大してしまいます(汗)。

スタンドまで行って直してもらおうかとも思いましたが、最近はJAF会員であれば無料で修理してくれるらしいとの情報を入手したので、このまま動かさないでお願いしてみました。


到着した隊員さんは、さくっとタイヤを取り外し、外から打ち込むパーマキュアーで直してくださいました。

刺さっていたものは、どうやらビスのようです。


結構な距離を走ったので、頭は削れてなくなっています。もともとはたぶんプラスだったんでしょうね。



もっと長いかと思ってましたが、意外と短かったです。

出張料は無料でも、部品代実費は請求されると思ってましたが、完全無料で驚きました。
長いことJAFを使ったことがありませんでしたが、今年はこれで元が取れたのかな?
無料だと有難味が倍増です(笑)。
ブログ一覧 | フィット | クルマ
Posted at 2016/07/17 11:59:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤなんて気にしていなかったけど ...
ひで777 B5さん

プロストコートから約1ヶ月。
8JCCZFさん

7/21 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おかわりです!
sino07さん

もう暑くて夜しか車が乗れない💦
のうえさんさん

実家へ🚗
chishiruさん

この記事へのコメント

2016年7月17日 12:12
私の場合は、山の途中で止まっていて、貫通していなかったので、セイフでした。

平頭だったので、音や振動に気がつきにくかったです。
コメントへの返答
2016年7月17日 20:29
運が良ければいけるだろうと思ったのですが、残念ながら貫通でした。

なべビスだったので、結構音が激しかったです。
2016年7月17日 12:55
うちの空イースは右前輪に鋲のような物が刺さりカーポートでペシャンコになってました
純正鉄チンに交換しタイ○館で修理しました

JAFに連絡した方がお得だったんですね(笑)
コメントへの返答
2016年7月17日 20:31
今回、空気が抜けていなかったのは、ラッキーでした。

統計的には問題ないんでしょうけど、スペアがないと心理的には心配な部分もありますね。

JAFが完全無料なのはありがたかったです。
2016年7月17日 19:11
過去に何度かビスが刺さってしまい、修理した経験があります。
そのほとんどが貫通(^^;
ビスはタイヤに踏まれると先が立つようですね。
コメントへの返答
2016年7月17日 20:35
こんにちは。
ビスは自分で食い込む特性上、刺さりやすく抜けにくいのかもしれないですね。
釘などに比べると長さのわりに頭が大きく、立ち上がり易いんでしょうかね。
2016年7月19日 23:50
パンクは2回ほどあるかな。
1回は修理したけど、結局だめで中古タイヤを購入。
もう1回はうまく修理できて、古くなるまでしばらく使えました。

JAF呼んでなおしてくれるなら、今度はそうしようと思います。

今年はすでに取ってますが(笑)
コメントへの返答
2016年7月21日 22:22
ある程度、パンクは避けられないですよね(汗)。
上手に直してもらえばきちんと使えますが、タイヤの状態や修理の状態によっては、また漏れてしまいますしね。

来てくれて、直してくれて無料なのでありがたいですね。

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation