• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月02日

google mapナビは通行止めを回避しない?

東日本大震災時にほかのインターナビ搭載車(フローティングカー)の走行情報をもとに走行可能ルートを案内できていたという話を聞いたことがあったので、フィット君導入時、インターナビはどうしてもつけてみたい機能でした。

しかしながら、携帯のgoogleマップのナビと比較するとかなりコンサバで、あっと驚くルートを提示してくるgoogleマップの前で(ただし行ってみるとすごい細い道ということは多々あり)もはや優位性はないのか?と感じ始めていました。そりゃあインターナビ装着車両よりスマホを持っている人の人数のほうが多いでしょうし。

10月に来襲した台風21号で関西ではかなりの土砂崩れが発生し、いまだに国道でも通行止めになっている箇所があります。インターナビでは通行止め個所は迂回して案内しますが、googleマップのナビは通行止め個所を全く無視して案内してしまっています。

googleマップの交通状況を見ると、通行止め区間は交通量が無いのがわかるのですがそれをナビに反映はされていないようです。

行ってみたら通行止めというのはダメージが非常に大きいので、いずれ追いついてくるのかもしれませんが、まだインターナビには優位性があるのかな?と思いました。カーナビ業界も大変だろうなと頭の下がる思いです。
ブログ一覧 | アウトドア | クルマ
Posted at 2017/12/02 09:07:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation