• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月27日

古いアルミを使用前にリフレッシュ!!

古いアルミを使用前にリフレッシュ!! 家には、たくさんのホイルがありますが、

20年位前のものも、多数あります。

それぐらい古いアルミを、また使いたいとなったとき、

エアバルブ周りのリフレッシュはぜひやりたいメニューです。

もし、空気が抜けると困るので、ゴムバルブの場合、丸ごと交換し、

金属のバルブの場合、バルブコアは交換、バルブ自体は汎用品の新品か、

ゴムバルブに打ち換えてしまうかにしていました。

今回、また古いアルミを使おうと思って、バルブをばらしてみると、

汎用品より細くて、どうもゴムにも汎用品の金属にも交換できなさそう。

古いホイルなので、メーカーに問い合わせても、バルブのパッキンの入手は

難しそう。うーん、困ったと思って、だめもとでバルブのパッキンのOリングを

採寸して、近所のホームセンターに使えそうなOリングを探しに行きました。

そしたら、ほぼサイズが同じOリングを発見。JIS規格対応、-25℃~125℃、

運動部のシールに最適と書いてあったので、性能的には大丈夫と

判断し、4つで95円で2パック購入しました。写真に写っているOリングの

左側が新品で、右側が取り外したものです。つけてみると、ばっちりで、

取り付けるときのヨレが起こらないように、ラバープロテクタントを吹いて組み付けました。

バルブコア(ムシ)はいくらでも売っているので、もちろん新品に交換します。

これで、不安無く使用できそうです。安く安心を購入できました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/03/27 08:00:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

この記事へのコメント

2007年3月27日 8:37
「安く安心を購入」  出来そうで出来ないことですね。

私もよくホームセンターで、ぶらぶらと物色しております。
コメントへの返答
2007年3月27日 8:52
コメントありがとうございます。

最近、古いものは捨てて、リサイクルして、新品を買うのが正道みたいな感じで、直せばまだまだ使えるものが捨てられて、もったいないです。

今回は、幸運にも補修部品が手に入ったので、直してやることが出来ました。

ホームセンターを物色は、僕もします。何か困ったとき、「そういえば、こういうものが売っていたな」って、何かと役に立つことも多いです。
女性がウィンドウショッピングする感覚なのかもしれませんね。
最近、樹脂部品の修理をする「形取り君」とそれようの樹脂の汎用品が、売り出されていて、これは使えるかもしれないと思いました。
2007年3月27日 8:51
私は「安く安心を購入」が出来ないもので

つい専門家頼りにしてしますのですが……(;^_^A アセアセ…

先日、タイヤ交換の時、ホイールの歪み(リム)が見つかり

只今 ホイールを物色中です、でも電装系統の再生が先決かな~ぁ?



コメントへの返答
2007年3月27日 14:09
コメントありがとうございます。

Type Eの15インチは、195/50R15をつけて使用されていたことが多く、タイヤのハイト不足から、ホイールが曲がっている例が多いですね。特に内側。
あのホイール、たぶん若干強度が弱いんでしょうね。その分、鋳造にしては、軽いですが。我が家も、まったく曲がっていないセットは、1セットしかないですね。

電気系統は、いろいろやることは多いですね。ヒューズボックスと、リレーは、絶対やっておいたほうがいいですよ。
2007年3月28日 0:45
今度、タイヤを新調する予定なので、参考にさせて頂きます。
貧乏ネタ、大好きです。
コメントへの返答
2007年3月28日 7:24
コメントありがとうございます。

今回は、200円弱で直せたので、とても安く上がりました。

金属のバルブのものでも、大体は汎用の金属のものか、ゴムに打ち変え可能なので、お勧めです。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation