• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月18日

DSGもびっくり?!クラッチケーブルが壊れて、2ペダルMT。サートラに間に合うか?

今日、実家に帰る途中、福井県と京都府の境目の山の中で、

クラッチペタルがずぼっと逝ってしまい、戻ってこなくなりました。

当然、クラッチは切れません。実家まであと60キロくらい…。

路側帯のスペースに車を止めて、雨の夜の中、懐中電灯で点検を開始。

結果、エンジンルーム内のバルクヘッド側のクラッチケーブルのスリーブが割れて、

クラッチが切れない状態になっていました。

応急処置は無理と判断し、エンジン停止状態でギアを入れて、

スターターモーターで発進し、あとはアクセルオフの瞬間のバックラッシュで

クラッチなしでシフトして、何とか先ほど実家まで帰り着きました。

とりあえず、照明が十分でない夜間の作業は2次災害を引き起こしそうですし、

雨も降っていますので、今日はもう寝て、明日、朝一からクラッチケーブルの

交換作業をします。

明日、15時に岡山国際サーキットに、車検で行かなければならないのですが、

果てさて、間に合いますでしょうか。素人メカニックの技量が問われます。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/05/19 00:20:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いっもの山へ
バーバンさん

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

JETフィッティング中。
ベイサさん

大正昭和、浪漫街道を征く (`・ω ...
tompumpkinheadさん

2025.09.07 今日のポタ
osatan2000さん

必勝祈願に行ったよ.⛩️
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2007年5月19日 0:30
同じ日にお互いトラブル発生でしたか~
こちらは燃料ポンプリレーが原因と思われるエンジンストールでした。

クラッチワイヤー、アクセルワイヤーは鬼門ですね。
うちのは、まだどちらもトラブルでてないので、渋くなってないかマメにチェックします。

コメントへの返答
2007年5月19日 23:13
コメントありがとうございます。

トラブルが発生しても、何とかごまかしてとりあえず帰れるのは、構造が単純なゴルフ1のすばらしいところだと思います。

現代の車だったら、こうは簡単に原因追及できなかったでしょう。

クラッチワイヤーは、おそらく経年劣化でかなりきていたところに、先日強化クラッチを入れたため、ペタルの踏力が重くなり、その結果、鋼線より先にスリーブが音を上げたものと思われます。

交換してから、とてもクラッチが軽くなりました。前のは、だいぶ動きが渋くなっていたみたいです。

プロフィール

「リーフ、エアコンフィルター交換。作業性悪し。 http://cvw.jp/b/217611/48604945/
何シテル?   08/17 07:05
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation