• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月07日

誰か、アメダスをなぎ倒した。

誰か、アメダスをなぎ倒した。 いつも通っている道で、アメダスの計測ロボットがなぎ倒されていました。

ちょっとだけ実況見分したところ、雪か雨で滑りやすくなった交差点で、(ブラックマークまったくなし)オーバーランして、縁石と歩道にあったポールをなぎ倒して、アメダスにぶつかって止まった感じです。

事故を起こされた方は、お気の毒だなと思いますが、おそらく、そんなに重傷は負っておられないでしょう。

たぶん、任意保険に入っておられると思いますので、直接弁償しなくていいと思いますが、公共物って、ガードレールなども含めて、やたら高額なので、保険屋の息子としては、果てさて、いったい、保険会社はいくらくらい請求されるのかと思うと、やれやれって感じです。

信号でも制御装置つきのやつを倒すと、5、600万円するらしいですから、こんな特殊なものを破壊すると、1千万円オーバーかなぁ。
ブログ一覧 | アウトドア | 日記
Posted at 2008/01/08 00:09:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2008年1月8日 12:26
これは幾ら位するんでしょうね!?
電光掲示板だと1千万クラスですよね。
うちは国道の維持管理工事を
やらせていただいてますが、
ガードレールの取替えでも
製品代(そんなには高くないですww)
+作業員人件費
+車線規制or路肩規制(誘導員等)
などなど結構掛かりますね。

アメダスの場合は、製品代が
かなり高そうな感じがしますが。。。
まあ、あまり大きい怪我を
されていないのであれば
良しとしなければいけませんね。
コメントへの返答
2008年1月8日 14:12
信号機も、単に信号機だけ付いてるやつを倒すか、制御装置が付いているやつを倒すかで値段がだいぶ変わると聞いたことがあります。

やすしさんはご専門だからおっしゃるとおりだと思うんですけど、ガードレールなんかの場合だと、たぶん、ガードレール代より、工事にかかわる警備なども含めての人件費がすごくかかるので、トータルの請求は高額になりがちですよね。

こいつは結構特殊な製品だと思うので、お値段もお高くなりそうな気がします。乗っておられた方のお怪我が軽ければいいのですが。

雨が降っているときに、アメダスの画面でここの観測地点だけ、データがなくて歯抜けになるんだろうか…?
2008年1月8日 21:46
どうりで最近天気予報が(笑)

天井に見えるのは太陽電池で、
雨量はどこかこの近くの別の機械で測ってるんですかネ?!
コメントへの返答
2008年1月8日 22:27
福井県南部で、1箇所だけ雨が降ってなかったら、こいつが怪しいです(笑)。

僕も上から見たわけじゃないんですけど、あの特徴的な形状が気になって、ちょっと注目しました。

たぶん、一定面積の雨を集める「じょうご」だと思います。あの面積に降った雨を、パイプで本体の中に引っ張り込んで、雨量を測っているのではないかと思います。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation