• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月24日

大雪が降りました。

大雪が降りました。 昨日、ブログで雪道総括なんてタイトルの文章を書いたばっかりに、今朝はご覧のとおりの大雪になってしまいました。どこかで僕のブログを見てるな?天気の神様は(笑)。

これでも、大阪中心部から、直線距離だと60キロぐらい、電車で1時間の地域なんですけど、年に1,2回はこれぐらいの雪(30センチぐらい)が積もります。


とりあえず、除雪しないと車を動かせないので、除雪です。除雪前の黄色のゴルフ1は、こんな状態です。

ワイパーが触角に見えますね(笑)。

ただ単に除雪するのも、何なので、1分の1クレイモデルが与えられたと考え、カーデザイナーごっこをしました。僕の作品は、こんな感じです。

題して、"ゴルフ1プラス"です。

ゴルフ5に、屋根を高くした"ゴルフプラス"と言うモデルがあったので、まねしてみました。おそらく、これだけ高ければ、車内の頭上に30センチぐらいの空間が生まれると思います。当たり前ですが、フロントウィンドウやドアなどがいじれないため、単なるタクシーのハイルーフ仕様にしか見えませんでした(笑)。

とりあえず、先に車の雪を落としてから、車の周囲を除雪しようと考えました。

ロードスターの雪を落とすと、こんな状態。どう見てもドアが開かない…。

車の脇に落とした雪を、お隣の田んぼにシャベルで放り投げ(←これが結構体にこたえる)無事に1時間ぐらいで除雪終了となりました。

除雪中は、真冬に比べれば気温も高かったですが、吹雪が続き、最初に除雪したロードスターは、また白くなってしまいました。

明日、絶対筋肉痛なんだろうな…。
ブログ一覧 | アウトドア | 日記
Posted at 2008/02/24 18:17:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

JTP峠ステッカー遠征2025②2 ...
インギー♪さん

8/23 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

🫐今年最後のブルーベリー収穫
morrisgreen55さん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

この記事へのコメント

2008年2月24日 18:45
自宅付近ではめったに雪積もらないので、今年もまだです、こういう景色にはなったことありません。

雪道の融雪剤は最悪ですね。奥多摩にはまいているらしく、午前中ジャッキアップしてみたら、下回りさびているようでした。もちろん拭いておきましたが。
コメントへの返答
2008年2月24日 23:26
たまにしか降らないので、まだ楽しめる範囲だと思います。

北海道の方とか、あんまり雪のネタを出されないところを見ると、本当に苦労されているんだろうなあと感じます。

融雪剤は、嫌ですよね。

しかし、あれを撒いたおかげで、事故が減るんだと言われると、まあしょうがないかなと、諦めています。

下回りの高圧洗車が、融雪剤対策には効果がありますよ。フェンダーの裏とか、思わぬ奥のほうまで入り込んでますから。
2008年2月24日 19:39
雪国ですね~。
こりゃすごい。
除雪でいい運動になったのでは。
コメントへの返答
2008年2月24日 23:28
関西は、日本海側以外は、雪が降るというイメージが、あまりないと思うのですが、家の辺りは、高地の盆地なので、冷え込みが厳しく、雪も結構降ります。

さっき、ロードスターのドアを開けようとしたら、凍り付いていて、なかなか開きませんでした。ウェザーストリップがもげても嫌なので、その辺りを指で押して、氷を剥離させて、やっとのことでドアが開きました。
2008年2月24日 19:40
ゴルフ1プラス・・、笑えました。
一昨日、夏タイヤに変えたところなので今日の雪はオドロキでした。
篠山の友人に聞いてみたら同じくらい積ってるとのことでした。
暫らくは北へは向かえません・・・。
コメントへの返答
2008年2月24日 23:32
ほーいちさん、まいどです。

スタッドレスから夏タイヤへの交換時期って、結構迷いますよね。グニャつくのが嫌で、早く戻したいですけど、雪が積もっちゃって、また戻すことを考えると、面倒ですし。

そうは言っても、もう2月下旬なので、今回の雪も、1週間もすれば、完全になくなるでしょう。除雪していても、典型的な、春の重たい湿雪でしたし。
2008年2月24日 20:08
結構降りましたね。
大阪から60kmほどの場所ですか?
ちょっと場所が違うだけで結構気候が変わるんですね。

あれだけのエリアの除雪は大変でしたね。
でも,まだまだ若いから筋肉痛は大丈夫かな?
コメントへの返答
2008年2月24日 23:39
そうなんです。意外と大都市に近いんです。京都市内も直線距離なら50~60キロぐらいですし。標高が少し高い盆地であることが、気候に強く影響していると、農家の方がおっしゃっていました。

いやいや、もう若くないもので、筋肉痛はすでに腕には結構来てます。たぶん、シャベルで投げる動作のときの、腰にも来るんだろうなと思います。
2008年2月24日 23:33
私も筋肉痛になりそうです。
体力の衰えを感じる今日この頃・・・

黄GOLF1のような状態、会社から帰宅する時こうだとがっかりします。
コメントへの返答
2008年2月24日 23:42
お疲れ様です。昨日のブログを拝見しましたが、あの状態からの雪かきは、雪が重くて大変でしょう。

会社から帰るときに、こんな状態だと、確かに大変ですね。

昔、朝車を出すときに雪かき、行き先で車を停める場所を雪かき、買えるときに車から落とした雪をどかして、家の駐車場に入れるときにも雪かきというときがあって、さすがに嫌になりました。
2008年2月25日 0:38
こちらでもチラホラしましたからね...

GOLFもですが、ロードスターの幌って雪の重みには大丈夫なんですか?
コメントへの返答
2008年2月25日 7:46
今年、30センチぐらい積もったのは、2回目ですが、このあたりにしては大雪のほうです。

ロードスターを購入してすぐのころは、雨漏りがひどかったので、あの状態だと大変だったでしょうね。今は幌を張り替えたので、全然問題ないですよ。

プロフィール

「リーフ、エアコンフィルター交換。作業性悪し。 http://cvw.jp/b/217611/48604945/
何シテル?   08/17 07:05
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation