• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月26日

祝!!ロードスター20万キロ達成!!!

祝!!ロードスター20万キロ達成!!! 昨夜、国道27号線のわき道にて、

ロードスターが20万キロを達成しました。

今のところ、メカ面の目立つ不具合もなく、順調に動いてくれています。

最近の車は、本当に使い減りしないですね。

10万キロの位の1の数字は、これでさようならです。

最後に記念写真を撮りました。

果たして、10万キロの位の3の数字は、見ることができるのでしょうか?

タイミングベルトを交換しないといけないですが、今回は自分でしようと考えています。ずっとやってみたかった作業なので、楽しみです。「タイベルを自分で交換した」って言うと、ちょっと自慢できるような気がしますし。

タイミングベルト、ウォーターポンプ、テンショナーはオクで1万5千円ぐらいで売ってます。その他マイナーパーツとサーモスタット類などを交換して、総額3万円ぐらいで、何とかする予定です。

いくつか必要な工具を買い増さなければなりませんが、軽トラのタイミングベルトも換えないといけないので、そのときにも使い回しが効くようなものを買いたいと考えています。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2008/02/26 07:37:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2008年2月26日 7:48
おお~!昔の車みたく、10万の位が無ければ、「また新車気分」なのにね。
おめでとうございます!ぜひ50万まで!!ww

タイベル交換?マーキングとか、カムとクランク軸さえ固定できれば、そんなに難しい作業では無いですよ~(b^ー゚)♪
案外、クランプとか汎用ステーとかが役に立つんだよな~。
なければSST作れば良いし!
コメントへの返答
2008年2月26日 10:15
以前、ジムニーに乗っていた友人が、10万キロで新車になってました(笑)。

50万キロとなってくると、大型トラック並ですよね。どこまで行けるか分かりませんが、使い勝手は極端に悪いオープン2シーターですが、結構気に入っているので、まだしばらく付き合おうと思います。

ロードスターは、ネットでたくさん整備の方法を見つけることができまして、難関のクランクプーリーナットを解くために、車載工具をつけて、スターターモーターを利用して解く方法が広く紹介されていて、普通の方法で無理だったら、これを使おうと思ってます。
2008年2月26日 8:53
おお!20万kmですか!!
僕もあと2万kmで追いつきますよ~♪
でも最近あまり乗ってないから離されるばかりですね(^^;
お互い頑張って維持して行きましょう!!

コメントへの返答
2008年2月26日 10:20
おっ、18万キロですか。僕はなんか、17万キロぐらいから、末世感?がありました。大予言の20万キロを達成しましたが、何も起こらなかったので、なんだか妙にすっきりした気分です。

新車から買っていなからなんですけど、車って、本当にオーナーからオーナーのリレーだよなと思います。僕は第3走者か第4走者なんですけど、それはそれで、第1走者の方が味わえなかった楽しみがあると言うか、ちょこちょこ出てくるトラブルを、楽しめる範囲で直しながら、直して快調になったのを見て楽しめるという感じがします。単に新車を買えないひがみなのかもしれませんが。

僕もぼちぼちがんばって、維持していきます。お互いがんばりましょう。
2008年2月26日 17:25
おめでとうございます~♪
僕は今16.5万kmくらいです。

昔の歯車式のオドが付いた車は、10万の位が1から徐々に徐々に微妙~に動いて2になりそうですけど、比較的新しいのは199999→200000が、シャキっと桁上がりするんですね?
変なトコ着目してしまいました(笑)

目指せ30万km(タクシーの買い替え寿命くらい)ですネ♪
コメントへの返答
2008年2月26日 18:13
ありがとうございます。

ゴルフ3でも、16.5万キロも走っている時代になったんですね。なんか、ヨーロッパみたいですね。

ロードスターの距離計の動きは、アナログだけど、結構デジタルで、シャキッと動きます。ゴルフ1のトリップメーターの0.1キロ単位の部分は、だらだらず~っと動いているんですけど、こいつは、シャキシャキ動きますよ。

30万キロに達したら、何が起こるのか、ある意味楽しみです。何も起こらなかったら、それはそれで面白いですし。
2008年2月26日 23:01
メータ照明の色が、NA8と違うように見えるのは気のせいでしょうか?
コメントへの返答
2008年2月26日 23:27
実は、僕もオリジナルを知らないのですが、僕の手元に来た時点では、ウェッジ球にゴムキャップをかぶせて赤色にしてありました。

ただ、あまりにも暗かったので、キャップを取り払ったところ、このような緑色の盤面に電球色の指針になりました。

おそらくこの状態がオリジナルではないかと思っていたのですが、NA8を知らないもので、違いが分かりません。NA8は純正で赤色なんでしょうか?
2008年2月27日 0:57
タイミングベルトは、私も春になったら交換予定です。
コメントへの返答
2008年3月10日 17:07
返信遅くなりまして、すみません。

ゴルフ1は、実は自分で換えたことがないんです。

この前黄色でカバーを全部はずしたことがあるので、もう少しがんばればできると思いますが、ゴルフに関しては、その辺の自信のない作業はコックス神戸さんにお願いしています。
2010年3月16日 23:18
はじめまして。

自分のNA6も19万キロオーバーしました^^
20万目指してがんばります!!!
コメントへの返答
2010年3月17日 0:11
コメントありがとうございます。

20万キロで2回目のタイベル交換、なかなか経験できるものではないのでぜひ挑戦してみてください。

プロフィール

「リーフ、エアコンフィルター交換。作業性悪し。 http://cvw.jp/b/217611/48604945/
何シテル?   08/17 07:05
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation