• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月24日

ガソリン缶が売れていました。

ガソリン缶が売れていました。 さきほど、近所のホームセンターに行ってきました。

ねじを買いに行っただけなので、カー用品コーナーには用事がなかったんですが、いつもの癖で、ちょろっとのぞいてみました。

そしたら、3千円ぐらいの20リットルのガソリン携行缶が、山積み(驚)。

しかも、「お一人様1つ限り」の張り紙が…。

「田植えじゃあるまいし、
携行缶なんて、そんなに売れるものかね?」


と、一瞬考えましたが、そういえば、今朝のテレビで、ガソリン税の暫定税率が、復活するとか言っていた事を思い出し、なるほどと思いました。

現に、僕の目の前で、夫婦2人で2缶がっつり買ってました(汗)。
スーパーで安売りの卵を買うがごとくです。

写真は、僕の持っているガソリン缶を、家で撮影したもので、売り場とは無関係です。

でもですねぇ。冷静に考えると、1リットル25円値上がりしたとしても、20リットルでは500円しか差額は出ないので、ガス缶が3千円ですから、トータルで-2500円の赤字になると思うんですけど…。

家で違う容器に6回移し替えれば、元は取れますけど、消防法に違反する上に、間違って灯油のポリ缶にでも移そうものなら、最悪の場合、破裂、爆発、火災など、どう考えても割に合わないリスクが付きまとうような気がします。それに、やった人はわかると思うんですが、意外と車に入れにくいですし。

「よく考えたら、損だったね」と言う結末のほうが、平和でいいなと思いました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/04/24 19:26:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

マフラーカッター装着記念😁撮影会Ⅱ
おむこむさん

おはようございます🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

真夏のナイターテニス&ナイトドライブ
kurajiさん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2008年4月24日 20:18
家にも携行缶2、3個ありますが発電機とかに入れたりはしますが車にはなかなか入れませんね(^^ゞ
入れても軽トラくらいかな(^^ゞ
確かに入れにくいですしゴミやら砂やら入りそうでマイカーにはあまり入れたくないですね(^^ゞ
大量に保管しても危ないし、すぐに使わなければ劣化しちゃいますしね(^^ゞ
事故がないことを祈ります(^^ゞ
コメントへの返答
2008年4月24日 20:56
こんにちは。やすしさん。

携行缶からの給油は、結構やりにくいですよね。

こぼれたり、重たい缶を入れている間、持っていないといけなかったり、満タンになっても、止まってくれないので、そのままあふれたり…。

こう言っている僕自身も、携行缶を持っている分だけは、実際に値上がりするとなったら、買いだめするとは思いますが、何でもいいから別の容器に移してまで、買いだめしようとは思いません。正直、それで火事になったら、目も当てられませんから。
2008年4月24日 22:48
「この際だから、一缶あると急なお出かけにも安心」的なノリでは?(笑)

10年くらい前までは、ふつうにポリタンクでもガソリン買えたのにね~
「一般常識」を知らない人も、教えない大人も悪いんですww
コメントへの返答
2008年4月24日 23:04
「車が2台だから、2缶買っておこうか?」的なノリですかねぇ(笑)。

確かに、道路上でガス欠したときに、携行缶を車に積んでいれば、ヒッチハイクでスタンドまでガソリン買いに行けば、めでたく解決♪なんでしょうか??

結局のところ、ポリ缶に入れて、炎天下に放置したり、ストーブにいれてファイアーしたり、そういう最悪の事態が起こったときに、「やった人」ではなく、「売った人」に責任があるという話をするから、2ストオイル少量入れただけの混合は何に入れてもいいのに、ガソリンは駄目とか、10リットル以下でも、ポリ缶は駄目とかいう話になるんでしょうね。

「こっちは素人なんだから、知らなくて当然」という部分、僕にもあるかも知れないので、謙虚にならなければならないなと思います。
2008年4月24日 23:04
カート用に今は10L官なので20L缶を買おうかとおもってます。
コメントへの返答
2008年4月24日 23:11
うちは、20リットルが5缶あります。

弟のFJ用が3缶、僕のサーキット用が2缶あります。

10リットルは、たぶん平べったいと思うのですが、20リットルは、厚みがあり、ロードスターだと、トランク中央の、床が1段下がっている、一番高さがある部分にしか乗せられません(汗)。

ゴルフ1は余裕で3缶載ります。ポロも縦に分厚くなっても、全然問題ないと思いますから、今の特需?で買ったものの、いらなかったという人がオークションに流した品を、お安くいかがですか(笑)?
2008年4月24日 23:16
貯蔵のリスクと缶の代金のほうが高いのでやらないですね。雪国で、灯油を保存するのとは違いますから。
コメントへの返答
2008年4月24日 23:29
今回のために、わざわざ缶を買ってまで買いだめというのは、どう考えても赤字になると、思います。

原油価格上昇分も入れて、30円上がっても、600円以下の容器代でないと、得はしませんから。

そうは言っても、僕自身も、手持ちの車すべて満タン+手持ちの携行缶は満タンにするとは思いますが。
2008年4月24日 23:22
こんばんは、
私もサーキット用に1つ欲しいと思ってます。
5月の岡国までに(笑)
コメントへの返答
2008年4月24日 23:31
こんばんは。

サーキット用に、購入予定があるのでしたら、4月中に買っておけば、500円だけ得はできますよ(笑)。

ちゃんとしたガス缶で、密閉して日陰で保存できれば、1週間やそこらでは、変質は起こさないと思います。

ただ、たかが500円のために、いろいろ予定を立て替えさせられるのも、正直面倒ですよね。
2008年4月25日 0:44
ポリ缶で保管説が怪しいですね。。。
(普通の家にドラム缶とかないですよね)

出張先でラーメン缶は買いましたが(笑)
コメントへの返答
2008年4月25日 7:51
やっぱり、そのもっとも危険な可能性を疑ってしまいますよね。

ドラム缶にがっつり200リットルガソリンと言うのも、恐ろしいものがある気がします(汗)。ドラム缶、入れたら出すのが、出しにくいですし。

ラーメン缶で思い出しましたが、先日もらったおでん缶が、車のトランクに入れっぱなしでした(笑)。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation