• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月22日

筑波サーキットのセーフティーカーにエリーゼが追加されていた。

筑波サーキットのセーフティーカーにエリーゼが追加されていた。 いつもの、サーキットこぼれネタ話です。

サートラRd.2で筑波サーキットに行ったところ、セーフティーカーに、ロータス エリーゼが追加されていました。

筑波サーキットは、その狭さゆえ、おそらく耐久レースは少ないと思うので、レースのクラッシュなどでセーフティーカーが導入され、レースカーの群れの先頭を、レーシングスピードに近い速度で走るための、足の速いペースカーは、ほとんど必要ないと思います。

しかし、筑波は軽量さがものを言うサーキットなので、エリーゼのような車はうってつけで、ナイスなチョイスだなと思います。

また、セーフティーカーは、個人所有の車のように、大事に扱われるわけではなく、必要があれば、暖気がすんでいなくても、全開走行!!なわけで、鈴鹿のインテグラ タイプRなどは、かなり白煙を吐いていたりします。

ですから、サーキット所有のセーフティーカーで、信頼性に乏しいイメージのある輸入車と言う例は、これまで見たことがありません。逆説的に考えると、現在のロータスの信頼性は、日本車と比較しても、劣らないと言う判断があったのかもしれないですね。

とりあえず、中をのぞくと、英国車なので、当然の右ハンドル。ステアリングが脱着式になってましたが、標準なんでしょうか?

おそらく、市販車を軽く、ストリップして、無線や回転灯、ロールゲージなどの、セーフティーカーとして必要な装備を付けただけだと思います。印象的だったのが、ロールゲージの足が短い!!と言うか、何じゃ?この、背の高いサイドシルは??と、感じました。

エリーゼは確か、アルミ接着のバスタブだったと思うのですが、これだけサイドシル断面が大きければ、剛性は高そうですね。僕のロードスターでも、サイドシルが大きいなぁと思っていましたが、そんな比ではないですね。

ボンネットに目をやると、ルーバーの陰に、ラジエターが見えます。

ほとんど水平にマウントされたラジエターは、フロントエンジン車ではまず無理な構造なので、まるでレーシングカーを見ているようです。

以前から気になっているのですが、ボンネット上のこのあたりって、陽圧なのか、陰圧なのか、どっちなんでしょうね?インプレッサや、ミラ、アルト、スターレットなどは、このあたりにインテークがあって、インタークーラー冷やしていますよね。

でも、エボやこのエリーゼなどは、このあたりにエアのアウトレットがありますよね。

それとも、前から受ける走行風をダクトで流せば、わずかな気圧の違いなど、関係ないんでしょうか。

以前から、筑波には、RX-8のセーフティーカーがいます。RX-8も、どちらかと言うと背の低いスポーツカーですが、完全2名乗車+思いっきりレーシーなディメンションを持つエリーゼと並べると、なんだかえらく腰高に見えます。

4人乗って、一般的に許容されうる居住性を、スチールモノコックで出すと、がんばっても、これぐらいになるんだなあと思います。逆に、エリーゼが、公道を走れるレーシングカーライクな乗り物なのだとは思いますが。

ネオバを履いていましたが、いったいラップタイムは、いかほどなんでしょうか??
↑やっぱり、1分5秒とか、激速なんでしょうね!!

この車で、サートラに出れば、ぶっちぎりなんだろうけどなぁ(笑)。
↑本当は、サーキット試乗してみたくて、しょうがない(笑)
ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2008/08/22 21:50:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2008年8月23日 5:16
良いね!オイラも試乗したい…っつうか、エリーゼの初代がマイカーにしたい車のトップテンに入ります♪

でも、この車でラップが悪いとボロクソ言われそうなので、逆に嫌かも?!(爆)
コメントへの返答
2008年8月23日 7:52
ライトウェイトスポーツカーの代表格なので、一度、どんな車か、味わってみたいです。

それも、思いっきり味わってみたいので、できればサーキットで試乗してみたいですね。

ラップタイムは、試乗なので、目を瞑ってもらう方向で(笑)。

プロフィール

「リーフ、エアコンフィルター交換。作業性悪し。 http://cvw.jp/b/217611/48604945/
何シテル?   08/17 07:05
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation