• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2023年01月28日 イイね!

何とかギリギリ、積雪の坂を上りきったロードスター

何とかギリギリ、積雪の坂を上りきったロードスター
近畿地方も先日からの寒波で雪が積もりました。 ロードスターはもともと雪道に強い方ではないですがこの日は運悪く燃料も少ないという悪条件。最悪ダメなら下がって別の道で行けばいいやと思いつつトライした積雪上り坂のジタバタ動画をよろしかったらご覧ください。 おそらく燃料満タンだったら、かなり楽だった ...
続きを読む
Posted at 2023/01/28 22:22:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2023年01月21日 イイね!

ロードスター、ヒューズ交換、念のため…

ロードスター、ヒューズ交換、念のため…
先日、ロードスターの エンジンルーム内にあるヒューズを交換しました。 かれこれ2年ぐらい、時々セルの回りが極端に重くなってギリギリエンジンがかかるかどうかぐらいになってしまうことがあり、セルモーターやらバッテリーやらリレーやらアーシング追加らやらとバタバタいろいろやった挙句に、結局 メインヒュー ...
続きを読む
Posted at 2023/01/21 23:07:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2022年12月17日 イイね!

エアゲージの精度維持を考える。

エアゲージの精度維持を考える。
時々ディーラーやショップさんの調整値が家で測った時とおそらくずれてるよね?ということがあり、エアゲージの精度が気になっていました。 エアゲージって狂いやすいイメージがあり本当は定期的に校正してもらった方がいいんだろうなと値段を聞いてみると1万円以上は間違いなさそうとのことでちょっと現実的な方法で ...
続きを読む
Posted at 2022/12/17 22:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年11月20日 イイね!

大和三山クラシックカーフェスティバルに行ってきました。

大和三山クラシックカーフェスティバルに行ってきました。
たまたま近い場所でイベントが開催されたので、奈良県で開かれた大和三山クラシックカーフェスティバル2022に行ってきました。 雰囲気的にスーパーカー寄りではありましたが、思ったよりバラエティに富んだ車種が参加していました。100台ほど集まっておられましたのでちらっと一部だけ写真を撮りました。 初 ...
続きを読む
Posted at 2022/11/20 19:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ1 | クルマ
2022年11月13日 イイね!

フィット、ヴェゼル搭載、i-DCDのいろは坂問題の原因

フィット、ヴェゼル搭載、i-DCDのいろは坂問題の原因
フィット、ヴェゼル搭載、i-DCDのいろは坂問題の原因 先日、渋滞した日光いろは坂でi-DCDの車両が多数故障で停車していたという件でネットニュースがたくさん出ています。元々Twitterで上がっていたものから記事になっているのだと思いますが、 おそらく同じ現象を経験した者としてなぜそうなるかに ...
続きを読む
Posted at 2022/11/13 22:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2022年11月05日 イイね!

'83ゴルフ1GTI,シフトパターン復活。まるで新車のフィーリング?!

'83ゴルフ1GTI,シフトパターン復活。まるで新車のフィーリング?!
先日、一速左側のプッシュバックとの間の壁がなくなって、超精密にシフトレバーを誘導してあげないと1速に入るか、バックに入るかわからなくなってしまっていた私のGTIですが、プロの手でサクッと修復されて戻ってきました。 現地で外した部品を撮影した写真を新品と比較するとお分かりのように、やはり前のブログ ...
続きを読む
Posted at 2022/11/05 22:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ1 | クルマ
2022年10月15日 イイね!

'83ゴルフ1GTI,バックか1速か不明?!

'83ゴルフ1GTI,バックか1速か不明?!
先日、車庫入れしようとバックに入れようとした瞬間、何かいやな手ごたえがシフトノブに帰ってきました。 ゴルフ1はプッシュバックで1速の左上なのですが、1-2速の左側の壁に当ててからノブを押してバックに入れるわけですが、壁に当てたときの手ごたえが変な感じがしました。 車庫入れ完了したので、試しに1 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/15 17:24:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ1 | クルマ
2022年09月10日 イイね!

ホイールボルト+ドラムブレーキはボルト干渉要注意。

ホイールボルト+ドラムブレーキはボルト干渉要注意。
最近、レクサス等でも採用され始めて話題となったホイールボルトを用いる締結ですが、ナット方式とはまた違った注意点があります。 ホイールを替える際などホイールボルトも変更しなければならないとき、特にドラムブレーキで使用するときは長すぎるボルトを選ぶとドラム内に突出したボルト先端がドラムブレーキ機構部 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/10 17:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月13日 イイね!

ロードスターのセルが時々重い問題、ついに解決?!

ロードスターのセルが時々重い問題、ついに解決?!
かれこれ1年弱ぐらい、セルモーターを交換したり、バッテリーやリレー等の部品を交換したり、バッテリー直結のアーシングを追加したりと追いかけている、ロードスターのセルモーターが時々重い時がある問題ですが、どうやらついに解決できたようです。 どうやら、メインヒューズの下流側のフォグランプ用にプラス電源 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/13 12:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2022年08月01日 イイね!

ホンダの隠れた良心かな。急制動時のハザード作動

ホンダの隠れた良心かな。急制動時のハザード作動
先日、フィットで走行中にそれなりの高Gでの制動をしました。 これまでも何度かABSの作動の経験(ほぼ雨の日の鉄の溝の蓋)はありましたが、今回はABSは作動しなかったと思ったのですが、なんかハザードが勝手についたような気がしました。 ゴルフでも5以降ぐらいの新しいモデルはABS作動でハザード点灯 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/01 22:15:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィット | クルマ

プロフィール

「リーフ、エアコンフィルター交換。作業性悪し。 http://cvw.jp/b/217611/48604945/
何シテル?   08/17 07:05
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation