• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2009年10月29日 イイね!

ロードスター、グローブボックス交換。

ロードスター、グローブボックス交換。
僕のロードスターのグローブボックス、中身を入れすぎのせいか割れてきて、最近は閉まりが悪くなっていました。 口のラッチを支える部分をボックス本体に止めているビスの、ボックス本体側の受けが割れてしまい、グラグラになっていました(汗)。最近では走行中、カパカパしてしまうほどで見た目も悪く、当然いろいろ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/29 23:24:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年10月28日 イイね!

運転席もドアガラス交換。

運転席もドアガラス交換。
先日、パワーウィンドウレギュレーターのグリスアップとともに助手席ドアガラスを交換した僕のロードスターですが、レギュレーター脱着の際に点検すると、運転席もガラスのガイドが割れていました。 そこで今回、運転席ドアガラスも中古に交換しました。 これからの季節は夏場のように窓ガラスをいつも全開にしてい ...
続きを読む
Posted at 2009/10/28 22:27:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年10月21日 イイね!

トケテナ~イ♪

トケテナ~イ♪
先日の曲がり隊カップで走行したスパ西浦は比較的低速サーキットで、全開走行比率も高くて排気ガスケットの耐熱試験には格好のステージだったと思います。 帰宅後、各部の点検もかねて下にもぐって点検してみると、銅で作ったガスケットは煤けてはいましたが、まったく溶けることなくしっかりシールしてくれていました ...
続きを読む
Posted at 2009/10/21 22:38:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ1 | クルマ
2009年10月19日 イイね!

スパッと曲がって来ました(笑)。

スパッと曲がって来ました(笑)。
今年も年に1度のスポーツ系ワーゲン乗りの祭典、曲がり隊カップに参加させていただきました。 蒲郡は土地勘がなく、去年も少し道に迷いました。 今年も結局ナビも地図も無しで、前日ネットで検索したルートをイメージに叩き込んで高速を降りるも、蒲郡市内で既にここはどこですか?状態。 まあ、ノリで何とかな ...
続きを読む
Posted at 2009/10/19 23:48:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゴルフ1 | クルマ
2009年10月14日 イイね!

結局暗闇でブレーキ交換。

結局暗闇でブレーキ交換。
天気予報では今夜は雨だったので、昨晩フロントブレーキ交換しました。 ブレーキ系統なら、繊細な作業ではないので、暗闇でも比較的やりやすいですね。 電装系は2回ほどショートさせてますので、夜は絶対いけません(実話)。 富士登山で活躍してくれたヘッドライトのおかげで、懐中電灯の3倍ははかどりました ...
続きを読む
Posted at 2009/10/14 23:36:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年10月12日 イイね!

曲がり隊に向け洗車。

曲がり隊に向け洗車。
3連休はバタバタしていましたが、何とか今日の夕方にちょっと強引でしたが洗車しました。 週末の曲がり隊カップの準備、まだぜんぜんできておらず、リアタイヤだけネオバを履いていると言う状態です。 フロントブレーキも街乗り仕様のまんまで、早くブレンボ+GBRにしたいのですが、最悪、ブレーキは平日夜でも ...
続きを読む
Posted at 2009/10/12 20:39:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ1 | クルマ
2009年10月09日 イイね!

収穫の秋!!

収穫の秋!!
先日、会社の先輩の兼業農家の方が、 「稲刈りしんどかったわ~。刈った所でまだ去年のやつが残ってるし。」 と言ったのを聞き逃さなかった地獄耳げんごるふは、さっそく古米を安く分けてもらうことにしました♪ と言うわけで、会社で受け取って帰ってきたのですが、さすがに60キロのウェイトハンデを積むと、 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/09 19:12:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトドア | クルマ
2009年10月06日 イイね!

銅製自作ガスケット装着。排気漏れ解消。

銅製自作ガスケット装着。排気漏れ解消。
先日銅板から作成した排気ガスケットを、 GTIに装着しました。 外したアルミのガスケットは、溶けて吹き抜けてしまっていました。 なんとなく、溶けた部分がハート型ですが、このラインが「等温線」を描いているんでしょうね。 排気ポートから後方斜め上に出たガスが、エキマニで下向けに曲げられるのですが ...
続きを読む
Posted at 2009/10/06 21:44:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ1 | クルマ
2009年10月03日 イイね!

銅でどうだ??

銅でどうだ??
以前、えらい苦労して ホームセンターで売っているアルミ板からカッターで切り出して作った自作ガスケットですが、岡国ETCC後に点検すると、溶けてしまっていました(涙)。 街乗りでは問題なかったですが、サーキットのように全開時間が長いと、耐えられなかったようです。どうやらあの部位、アルミ製では耐熱性 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/03 20:45:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ1 | クルマ

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
45 678 910
11 1213 14151617
18 1920 21222324
252627 28 293031

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation