• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2011年06月25日 イイね!

不具合対応中。

不具合対応中。昨年8月に取り付けたHIDですが、残念ながらハイ、ロー切り替えに不具合が起こってしまいました。

ハイ、ローともにHIDで照らしてくれることは、夜間もそれなりに高速で移動する僕には必須です。

リトラクタブルのロードスターはライトの背後のスペースが少なく、ハイ、ロー切り替え式で装着できるモデルは限られています。

そんなわけで、国内一流メーカー製を購入したのですが、自慢のソレノイドによるクイックなハイ、ロー切り替えに不具合が出てしまったのは残念です。

しかし、さすが国内有名メーカーだけあって、サポートもきちんとしていて、事情を説明したら、保証対応してくださることになり、すぐに代品も送ってくださいました。

最初のヤツがハズレで、今度のヤツは1年で不具合が出るということなく、長持ちしてくれることを祈ります。

そもそも僕の夜間走行が多すぎるのでしょうか(笑)。
Posted at 2011/06/25 13:08:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年03月22日 イイね!

Four silver rings

Four silver rings東日本大震災でご親族、車、家などをさまざまな精神的、物質的被害を被られた皆様方に、一日も早く安らぎが戻りますよう、心よりお見舞い申し上げます。

日本全体が喪に服することも重要である一方、これから復興に向けて前向きに進んでいくこともまた重要であると思います。

いきなりスケールが小さくなりますが、僕に出来る前向きな活動とは何かと考えてみると、仕事や趣味を通じた生産的な活動を続けていく事であると考え、ブログを再開します。



今シーズン装着したミシュランのX-Ice XI2は期待どうりの高性能を発揮してくれて、冬タイヤ装着によるネガがかつて無いほど少なくて済みました。また日を改めてレポートしたいと思います。

先週一度寒くなり、こちらでも雪が降りましたが、さすがにあれが最後の寒の戻りであろうと判断し、遠出の予定もあったのでロードスターを夏タイヤに戻しました。

その際、黄色帽子店員の友人にお願いして、レイズの純正ハブリングを購入しました。

しかし、届いたハブリングは加工時のバリのような部分が軍手に引っかかるような状態だったので、ペーパーで軽く面取りしてみました。

写真は面取り後のものですが、パイプ状の材料を切断した時についたと思われる断面の跡を完全に消すところまでは削れませんでした。もっと番手の粗いやつで削ればいけたかもしれませんが、斜めに削ってしまったりしたら元も子もないのでやめておきました。

うまくボンネットに並べて写真を撮れば、「アウディ、ロードスター」も作れたかもしれませんね(笑)。
Posted at 2011/03/22 23:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年10月22日 イイね!

到着したようです。

到着したようです。例の個人輸入の荷物ですが、本日実家に到着したとの連絡がありました。

届いたものはすぐに開封して弟がインボイスと照らし合わせてくれて、すべてあっているのも確認済みです。

追跡画面で見ていたところ、シラキューズ、ルイビルと経由した後、ゴルフ1ML管理人さんやどいぐちさんの予想された通り、アンカレッジ経由で関空に飛んできました。

昨日の朝に関空着で、昼過ぎに通関切れていましたので、大阪市内だったら昨日中に配達されていたでしょうね。

結局、18日に向こうを出て、22日の朝に着いています。

日付変更線またいでますから、実輸送時間は約3日、ざっくりと見るとアメリカ国内1日、アメリカから日本までのフライトに1日、日本国内輸送に1日という感じでしょうか。距離を考えたら恐ろしく速いですね(驚)。

時間の中身を見ると、在庫があればオーダーして5日で来るというのも、納得できるように思います。

今回は運悪く、在庫切れの物があり、そろうまで週末をはさんで4日待ってしまったので、結局オーダーしてからは10日ほど掛かってしまいました。

発注時点で在庫が無いものがあるが、待てるかどうかの問い合わせのメールが届いてましたし、いまどきレアなゴルフ1のパーツをこれぐらいのリードタイムで格安で入手できるのであれば、当分この方法はやめられそうに無いですね(笑)。
Posted at 2010/10/22 21:35:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年10月19日 イイね!

輸送中。

輸送中。とりあえず、向こうを出たと連絡がありました。

前回はEMSでしたが今回はUPSみたいです。

輸送方法の選択は、向こうにお任せしているので、重量か体積かでUPSが適当だったんでしょうね。

しかし、シラキューズ空港って、まったく僕は知らない名前の空港です。

アメリカは国内輸送でも飛行機をどんどん使うでしょうから、この先どんなアメリカのローカル空港の名前がでてくるか、少し楽しみです(笑)。

さあ、明日の朝には、メジャーな空港に届いているでしょうか??(笑)。

楽しみにしながら、今夜は寝ます(笑)。
Posted at 2010/10/19 23:09:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年08月11日 イイね!

HID 難儀中。

HID 難儀中。本当はその前にやった、黄色君のハザードランプが点かないトラブル対応のほうが大変でしたが(汗)。

原因は良く調べたら、常時電源のヒューズが飛んでいただけでした(苦笑)。

かなーり本気で英語の配線図と格闘した挙句、ダッシュボード下半分全部外した苦労はなんだったんでしょうか(苦笑)。


黄色君の作業をしていたせいもあって、結局2~3時間しか作業できなかったけど、現在ロードスターのHID化の作業中です。

欲張ってHi/Low切り替え式のモデルを選んでしまったので、インバーター、イグナイター、コントロールユニットと付けなければいけない箱物の多さに苦しんでいます。

とりあえず本日はインバーターを取り付けただけで終了。インバーターからバーナーまでの間の線は高圧のため延長不可なのですが、線の長さがギリギリで本当に届くか心配です。

ロードスターですら、このスペースの無さの苦しめられぶりなので、現代の車だったらもっと大変だろうなと思いましたが、いまどきの車はディスチャージは標準装備ですよね(笑)。

この感じだと、ゴルフ1,2ならスペース的には余裕で付けられそうだなと思いました。

明日、作業ができる天候であることを期待します。
Posted at 2010/08/11 21:31:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「ステップワゴンRP8 ナビのマップが黄色になって焦る。 http://cvw.jp/b/217611/48680922/
何シテル?   09/27 20:39
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation