• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2007年03月27日 イイね!

古いアルミを使用前にリフレッシュ!!

古いアルミを使用前にリフレッシュ!!家には、たくさんのホイルがありますが、

20年位前のものも、多数あります。

それぐらい古いアルミを、また使いたいとなったとき、

エアバルブ周りのリフレッシュはぜひやりたいメニューです。

もし、空気が抜けると困るので、ゴムバルブの場合、丸ごと交換し、

金属のバルブの場合、バルブコアは交換、バルブ自体は汎用品の新品か、

ゴムバルブに打ち換えてしまうかにしていました。

今回、また古いアルミを使おうと思って、バルブをばらしてみると、

汎用品より細くて、どうもゴムにも汎用品の金属にも交換できなさそう。

古いホイルなので、メーカーに問い合わせても、バルブのパッキンの入手は

難しそう。うーん、困ったと思って、だめもとでバルブのパッキンのOリングを

採寸して、近所のホームセンターに使えそうなOリングを探しに行きました。

そしたら、ほぼサイズが同じOリングを発見。JIS規格対応、-25℃~125℃、

運動部のシールに最適と書いてあったので、性能的には大丈夫と

判断し、4つで95円で2パック購入しました。写真に写っているOリングの

左側が新品で、右側が取り外したものです。つけてみると、ばっちりで、

取り付けるときのヨレが起こらないように、ラバープロテクタントを吹いて組み付けました。

バルブコア(ムシ)はいくらでも売っているので、もちろん新品に交換します。

これで、不安無く使用できそうです。安く安心を購入できました。
Posted at 2007/03/27 08:00:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    123
45678 910
11 121314151617
1819 202122 23 24
2526 27 28293031

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation