
アメリカの、
GermanAutoPartsから、消耗品を個人輸入しました。
ここから買うのは、初めてですが、ゴルフ1のメーリングリストで、ML管理人さんから紹介された方が、クーラー関係のパーツを輸入された明細を公開されていて、安かったので、一度引いてみたいと思っていました。
今回買ったのは、
オイルフィルター10個、
ドレンワッシャー20個、
リアハッチストラット3本、
ホイールベアリング ショートパーツ付き
フロント4セット、リア4セット、
サーモスタット4個です。
品物代が353.84ドル=約43170円で、
送料が111.55ドル=約13600円、
お
会計56770円ぐらいです。
決済は、クレジットカードを使いました。
ここのサイトは、かなり整備されていて、商品を選んで、カートに入れて、
決済画面に進みます。普通の日本のネットショッピングと同じですね。
残念ながら、日本語は一切ありませんが、パーツの名前などは、もともと
英語そのままカタカナが多いので、結構いけちゃいます。
決済画面で、住所を入力する欄が、アメリカ国内向けで、フォームが合わず、日本の住所を書き込めないのですが、問い合わせたところ、その下の備考欄に
正しい住所を打ち込んで書いてくれればいいとのことでした。クレジットカード情報、名前、住所などを打ち込んで、終了です。
なお、海外発送については、商品代金が100ドル以上から受け付けるとのことでした。
驚いたのが、納期で、7月8日(日)の夜に発注して、15日(日)に届きました。
1週間です!!
船便でアメリカからレッドラインを引いたときは、1ヶ月かかったのですが、飛行機だと、さすがに速いですね。
なお、送る方法は、向こうが自動的に、向こうのチョイスの中で一番安い方法で送ってくれて、方法を指定することは、無理な可能性大です。今回は、普通に郵便で来ました。
たぶん、在庫があったからですけど、これぐらい速いと、魅力的ですね。
ただし、リアハッチストラット3本のうち、1本はたぶん着くとは思うのですが、若干物が違い、長さも数ミリ違うなど、アメリカチックな部分はあります。
しかも、発注した週の後半に、急激な円高で、一気に3円ぐらい円高に変わってしまったので、1400円ぐらい損して、やられたなあと思いました。
これも個人輸入の醍醐味?!(笑)
Posted at 2007/07/25 00:23:04 | |
トラックバック(0) | クルマ