• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2007年11月20日 イイね!

鈴鹿サーキットこぼれ話。 小さい秋みぃ~つけた。

弟のレースで、久しぶりに自分がエントラントでない状態でサーキットに行きました。

自分で言うのもなんですが、サートラのときの僕は、アドレナリン出しまくりで、かなりハイテンションになっていて、まさか、サーキットに生えてる草木にまで目が行きません(笑)←当たり前

弟のレースの撮影のために、鈴鹿西コース周辺を歩いていると、さすが歴史のあるサーキット、いろいろな自然?!の秋の恵みに出くわしました。

最初に見つけたのが、たわわに実ったアケビです。

都会の方は、ご存じないかな?ぱかっと割れているやつがそれで、中の種の周りの果肉が、とても甘いです。こんなにたわわに実っているのは、珍しいですね。

切り通しの壁面には、、黄色く色づいた自然薯の葉っぱの付け根に、むかごがいっぱい付いてました。

むかごは、見た目はなんか虫みたいですが、自然薯の種芋で、これを蒔くと、自然薯ができます。むかごをいっぱい集められれば、そのまま炒って食べてもおいしいですよ。中身はそのまんま、自然薯の中身と同じ芋です。しかも、これだけむかごが付いているとなると、このツルを丹念に手繰っていけば、高級品の完全に天然物の大きな自然薯に行き着けると思います。さすがに炒って食べるほどの量は集められなかったので、種芋用に、ポケットにいっぱい、持って帰りました(笑)。

さらに、スプーンコーナー1個目の外側には、おそらく野生の柿が、普通になってました。

おそらく渋柿だと思って、試食は遠慮させていただきましたが、一口かじっておくべきでしたね。

あと、これは季節関係ないですが、お正月の鏡餅の下に敷く、シダの一種のウラジロが、大量に生えてました。

なんか、近隣の農家の人とか、お正月前に収穫して、お小遣い稼ぎしてそうです(笑)。少しぐらい採っても、絶対文句言われないでしょうし。

たぶん、モータースポーツに興味があって、
自然にも興味がある人口って、少ないんでしょうね(笑)。
Posted at 2007/11/20 21:48:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 23
45678 910
11121314 15 1617
18 19 20 212223 24
25 2627282930 

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation