• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2007年12月01日 イイね!

がんばれ!!中学生メカニック!!!

先日、某ホームセンターに夕方に買い物に行った時のお話し。

買い物を終えて、店から出てくると、軽自動車のボンネットを開けて
ご家族みんなでのぞき込んでいます。
おそらくお父さん、お母さん、子供が3人でした。
体操服のジャージの上を着た中学生の男の子が、
慣れない手つきで何かをしています。

なんだろうなあ。バッテリー上がりなら、ケーブル持ってるけどなあと思いながら、
それとなく気づかれないように接近しました。

男の子が、何かやろうとしていますが、なかなかてこずっているようです。
「チャリン」と、何かをエンジンルーム内に落とした音がしました。
でも、ご両親も兄弟も、ミスを責め立てる訳ではなく、見守っている感じです。

どうやら、落とした音と位置からして、
スモールランプを交換しようとしているようです。
一瞬、僕が助け舟を出そうかなと思ったのですが、
中学生の男の子にとって、「家の車を修理する」と言うのは、
すごいヒノキ舞台だよなと思い、そこに僕が横から邪魔をするのは、
せっかくがんばっている彼を、舞台から引きずり降ろしてしまうことになると思ったので、
何も言わずに、立ち去りました。それに、スモールランプなら、失敗しても、笑い事で済みます。

たぶん、お父さんが車に詳しいわけでもなく、誰から習ったわけでもなくとも、小学校で作った懐中電灯と、中学の技術の授業か何かで習った内容を応用して、困難な課題である車の電球交換に立ち向かう姿勢、すごく大事だと思います。僕自身まだまだなんですけど、そういう少しがんばって、新しいことができるようになって身につく自信って、本当にお金で買えないものだと思います。

きっと成功したら、彼の家の中での株は、すごく上がると思います。

うまく行ったらいいなと思いながら、少し暖かい気持ちになって、帰宅しました。
Posted at 2007/12/01 00:44:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 45678
9 1011 12131415
16171819202122
23 2425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation