• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2008年02月01日 イイね!

ロードスターのパワステがつっかえる。原因は何なんだろう…?

昨晩、某所ホームコースを通りかかると、よい感じで圧雪路面。

今年はそれなりに雪が降ったので、雪壁のほうもスタンバイできてました。

いつも雪錬している場所なので、道の勝手も分かっており、これ幸いと少し滑ってみました。

今年初めての雪錬だし、ロードスターでの初めての雪錬なので、まずは控えめに、ターンインしてからアクセルオンでパワースライドを誘発→カウンターを当てると言う練習をしました。

荷重移動してターンイン→アクセルを少し過剰に踏んでパワースライドでテールアウトさせると、さすがにビスカスLSDでも、それなりのドリフトアングルまでいけることが分かりました。

ところが、ターンインした後、カウンターを切ろうとすると、ステアリングを中立ぐらいの位置まで戻したときに、急にパワステのアシストが途切れ、途中からハンドルが急に重くなってしまいます。

無意識に、ハンドルの重さで路面グリップをかぎ分けている場面では、これは非常に都合が悪いです。

何度かやってみましたが、再現性があり、何度も同じように不具合が発生しました。

状況的には、パワステポンプの容量が不足し、転舵速度が速すぎるので、油圧が不足するのに似ていますが、お友達のmitsuおやじさんにご一緒させていただいた舞洲でのジムカーナではこの問題は発生しませんでした。

舞洲では、ほぼ全開で、エンジンも高回転だからパワステポンプの油圧に余裕があり、出なかっただけなのか、それとも、速度か回転数感応式のパワステの、運悪くパワーアシストが切れる瞬間に何度も出くわしてしまったのか…。

もし、次回、機会があれば、低い目のギアでエンジン回転数を高く保ってみて、同じ問題が発生するかどうか、試してみたいと思います。
Posted at 2008/02/01 21:32:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
345678 9
10 1112131415 16
171819 202122 23
2425 26272829 

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation