• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2008年02月23日 イイね!

雪道総括~ロードスターの雪道ライフ~

雪道総括~ロードスターの雪道ライフ~今年は、よく雪が降りますね。

兵庫県中部では、今も吹雪いています。ゲレンデはいい雪積もってるんだろうな。

ロードスターを入手するとき、雪国の人に「FRは雪道怖いから、FFか4駆のほうがいいよ」と、親身にアドバイスされたのですが、北国でもロードスターは売られていただろうし、みんカラでも北海道で冬でもロードスターに乗っている人もいるし、実際2月の札幌でも見かけたし、まあ大丈夫だろうと考え、購入することにしました。

また、ゴルフやスターレットでの経験から、いまどきのスタッドレスタイヤはすごいので、2駆でも少なくともFFに関しては、タイヤが新しければ、雪道でも十分な走破性があることを知っていました。そこで、いまどきのスタッドレス+ロードスターなら、特にFRのデメリットを意識しなくても、何とかなるだろうかと言う問いに答えるべく、非積雪路面での性能が高いミシュランのX-ICEを装着し、今年の冬を迎えました。


しかしながら、いきなり遭遇した国道でのスタック事件で、厳しい現実を見せ付けられました。

夜の間も交通量のある峠で、雪が積もり、車が走り続けたために、運動靴では歩くこともままならない、つるつるのアイスバーンが発生していました。雪の上り坂で渋滞に合わせて、発進停止を繰り返していたところ、上り坂で止まったら、スタックして発進できなくなってしまいました。

このときは、親切な後続車の方に人力で押してもらい、事なきを得ましたが、燃料カラ、トランクカラのリア荷重のない状況では、アイスバーンの上り坂だと簡単にスタックしてしまうことが分かりました。

その後、除雪された圧雪の高速道路を走ったときには、X-ICE+ロードスターは高い安定性を発揮し、70~80キロぐらいでも、安心してR=500くらいのコーナーに入っていけることが分かりました。ここでは、ロードスターの前後重量配分のよさなどがプラスに作用して、ゴルフよりアンダーも軽いし、後輪をアクセルで操作できる分、姿勢の自由度が大きいように感じました。

僕のロードスターは、リアデフは純正のビスカスカップリングですが、積雪路面だとある程度パワースライドが楽しめるので、除雪で雪壁ができたところで少し遊んでみたところ、思わぬ不具合が発生しました。

ドリフトアングルを稼ぐために、わざとカウンターのタイミングを遅らせて、急激にカウンターを切ろうとすると、ハンドルをニュートラルまで戻したあたりで、急にステアリングが重くなると言う現象が起こりました。

先日、同じ場所で、低めのギアでエンジン回転数を上げて同じようにカウンターを当ててみたところ、パワステのアシストが途切れることもなく、正常に作動しました。結局、ロードスターは、パワステ容量がぎりぎりらしく、エンジン回転数が低いときに、急速にステアすると、容量が追いつかなくなるということが分かりました。

強引にドリフトさせたときの話はともかく、アイスバーンでない普通の圧雪路面においては、X-ICE+ロードスターは、ちょっと意地悪に振り回してみても、ぼろを出すことはなく、十分普通に付き合っていける相手であることが分かりました。

しかし、同じ2駆でもFFと比べると、走破性は劣ることもはっきりしました。やはり、駆動輪の上に重量物がないため、加速方向のトラクションが不足気味で、アイスバーンの上り坂のような極端な条件では、最悪の場合、スタックもありうることが、分かりました。

当初のテーマであった、「いまどきのスタッドレス+ロードスターなら、FRの不利など気にしないで、雪道を走れるか」との問いには、80%イエス、20%ノーといったところでしょうか。

来シーズンに向けての課題としては、今シーズンは非積雪路面での性能からチョイスしたミシュランのX-ICEを、ブリジストンのブリザックに変えてみたら、どうなるだろうかと気になっています。リアタイヤのアライメントを調整して以来、リアタイヤの偏磨耗がなくなったので、やわらかいブリジストンでも1シーズンは持ちそうな感じなので、来シーズンは試してみたいと思います。
Posted at 2008/02/23 20:56:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
345678 9
10 1112131415 16
171819 202122 23
2425 26272829 

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation