• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2008年10月04日 イイね!

ロードスター、タイミングベルト交換中。

ロードスター、タイミングベルト交換中。今日は朝から、気合を入れて、ロードスターのタイミングベルト交換を開始しました。

事前に計画していたときは、作業も初めてだし、2日かけて作業しようと考えていました。

しかし、直前に考えていたときは、1日でできるんじゃない?と、欲深くなってしまい、1日で終わらせるつもりになって、今日の作業を始めました。

しかし、ベルトを外して、油圧ラッシュアジャスターの分解清掃が終わった段階で、時間的に、相当急いでやらないと、今日中には終わらないなと思い始めました。

秋も深まり、日の入りも早くなっているので、暗い環境での作業は、何かとミスを起こす原因になるだけだしと思って、油圧ラッシュアジャスターを組みつけて、カムを乗せて、当たりをつける段階まで作業し、潔く今日はおしまいにしました。
(↑そうなっても、困らないように、一番奥に押し込んで、作業開始しましたし。)

クランクシールや、ウォーターポンプの交換も終了しているので、明日はタイベルを組みつけて、外したパーツを元に戻して完了となります。油圧ラッシュアジャスターのあたり付けは、今夜のうちに終了しているでしょうから、明日早速エンジンをかけることができると思います。

今のところ、サーモスタットのパイプの、ウォーターポンプ側のつなぎ目のOリングを発注し忘れたため、そこだけ液体パッキンを使った以外は、特にトラブルなく、作業は進行しています。

ちょっと気になるのは、インテークカムシャフトの、端についている、クランク角センサーですね。カムシャフトの端に溝が切ってあって、そこにはまる様になっているのですが、180度逆の位相で組めてしまう恐れはないのかな?と言うことが、ちょっとだけ気になります。

ためしに逆にしてみたところ、溝の上下の太さが違うらしく、はまらなかったので、たぶんあっていると思うのですが、カムシャフトとマーキングしておいて、外せば、こんな不安に駆られる必要がなかったのにと、少し後悔しています。

とまあ、パーフェクトではないですが、おおむね、大きなミスはなく、進んでいるので、明日、エンジンがかかるかどうか、楽しみです。ラッシュアジャスターのオーバーホールで、ちょっと嫌そうだった高回転が、気持ちよくまわるようになると良いのですが。
Posted at 2008/10/04 19:29:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1 2 3 4
567 891011
1213 14 15 161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation