• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2009年06月27日 イイね!

ダウンパイプ割れてました。ガスケットじゃなかった(涙)。

ダウンパイプ割れてました。ガスケットじゃなかった(涙)。今日は朝から天気も良く、昨日からの予定どうり、GTIのガスケットを交換しようと排気系を外しにかかりました。

エキマニ直下のフランジを外すには、一番後ろのタイコ部分から順に外していったほうがやりやすいので、さくさく作業を進めます。

前だけ台に乗せて持ち上げているので、後のほうの作業は地上高がなく、作業性は悪いのですが、1時間ぐらいでダウンパイプ取り外しにかかれました。

しかし、ダウンパイプだけになった段階で、手でゆすってみると、なんだかゴトゴト動きます(汗)。
嫌な予感が…。

外したダウンパイプは、見事にクラック入ってました(涙)。

フランジのガスケットが抜けたと思っていたのですが、実はその下のパイプが割れてたんですね。

これは溶接できないと、どうしようもないので、もはや僕の手には負えません。
速攻で師匠に電話すると、「いいよ。もっといで」とのありがたいお言葉。ダウンパイプをロードスターに積み込み、午後一で神戸を目指しました。

到着したらすぐ、近所の溶接屋さんに持って行ってくださり、あっという間にペイントまでしてもらって戻ってきました。このあたり、神戸東灘の町工場パワーですね(笑)。

僕のGTIの排気系統は、前のほうはワンオフで作ってもらいました。そのときに、フランジはできるだけ国産の規格の物を使ってほしいとお願いしていたので、ダウンパイプ以降のフランジ部分のガスケットを買いに、スーパーオートバックスサンシャイン神戸に寄りました。

みんカラの神戸でのオフ会では、定番の場所ですね。このあたりでは一番大きくて、品揃えも豊富です。今日はHKSさんがエボ10を2台展示してましたよ。

さすがに品揃え豊富で、50パイの2つ穴と3つ穴のガスケットも売られていて、助かりました。1枚525円と、ここ2週間ぐらい、ガスケット作りに振り回されていた僕には、衝撃的な安値でしたし(苦笑)。

これで、一通り、必要な部品はそろいました。

明日こそは、組み立てて、GTI復活させたいです。
Posted at 2009/06/27 22:52:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ1 | クルマ

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12345 6
789 10111213
14 15 1617 181920
2122232425 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation