• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2010年07月29日 イイね!

マルハモータースさんにてクーラーを完全交換。

マルハモータースさんにてクーラーを完全交換。先日、ロードスター有名ショップの静岡のマルハモータースさんにてNA8C用R134aクーラーシステムフルコンバージョンキットを装着しました。

クーラー関係の修理は経験が無く、わざわざこの一回のために機材を買うのも無駄に思われたので、今回はさくっとプロに作業を依頼しました。

マルハモータースさんは超有名ショップですが、お店は意外と市街地から離れた場所にあって、落ち着いたたたずまいのお店だったので、初めて行った僕は2回ぐらいお店の前をスルーしてしまいました(笑)。

さすがロードスター専門店。ほんとにロードスターばっかりですね(笑)。
しかも、エンジン下ろしている車が多いこと(汗)。お客さんには熱心なファンの方が多いんですね。

このエアコンフルキット、R12のNA6CEにとっては究極且つ根本的なクーラー修復方法として、もしロードスターのクーラーを修理するならこの方法がいいとは以前から思っていました。昨年の夏にマルハモータースさんで、2009年で最後ですよと言う触れ込みでキットが発売されていたのですが、僕が見たときには既に完売していて、いやはや残念だなと思っていました。

しかし、幸い今年、もう一度最後の最後と言うことでこのキットが再度発売されたので、走行25万キロに迫ろうと言う車に25万円の修理もいかがなものかと思いましたが、後4年乗れば許せるか?!と決断してすぐに申し込みをしました(現在は既に完売しています)。

店長さんと現状のクーラーの状態、作業箇所の確認などをして、朝車を預けました。

その後、代車で静岡市内を観光(なぜか駅前などスクランブル交差点が多い)。ガレージブルーさんにもちょっとお邪魔して、夕方車を取りに向かいました。

受け取ってみると、当然ながらがんがんにクーラーが効きます。

その後、灼熱の渋滞などにもはまってみましたが、エアコン吹き出し口に水滴が付く勢いで効いてくれています。

今回はすべてのパーツが新品ですし、ガスもR134aになったので、今後ガスの補充が必要になった際にもお安くチャージできるかなと思います。

しかし、25万円の修理と言うのは、このロードスター史上、最高額の修理です。
後何万キロ乗れば、ペイしたと考えていいんでしょうね??(笑)。
Posted at 2010/07/29 12:21:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    12 3
45678910
11121314 151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation