• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2011年05月11日 イイね!

ファイナルアンサー。 ロードスター6速化プロジェクト

ファイナルアンサー。 ロードスター6速化プロジェクトNA6乗りにとって、誰しも一度は考える6速化。クロス化も良し。増えた1段分を1速と5速の上下にそれぞれ0.5速を割り振るも良しですね。

みんカラでもNB8(二代目ロードスター1800ccモデル)の6速MT流用で、多くの方がチャレンジされています。

そこで、ネットでNBの6速のギア比を見てみると…。
かなりギア比が低いです(汗)。

6速化の目的は人それぞれだと思いますが、僕の場合は高速道路巡航時のエンジン回転数を今の5速より下げて、静粛性+燃費を稼ぎたいという考えです。

僕のNA6には減速比4.3のファイナルギアがついています。
もしこのまま、ミッションだけほいっとNBの6速に乗せ換えると・・・??
エクセル様にゲームのグランツーリスモのセッティング画面風のグラフを書いてもらいました。

グラフの青線が現状のギア比。6S+4.3の赤色がミッションだけ換装した結果です。
1速は40キロしか出ないですし、6速でも現状の5速よりローギアードになってしまいます(汗)。

僕のロードスターにデフごと流用できるファイナルギアは、現状の4.3、NA8シリーズ1の4.1、NB8の3.9の3種類があります。

そこで、ハイギアードな4.1を組み合わせた結果が緑の線。さらにハイギアードな3.9を組み合わせた結果が黄色の線になります。

この組み合わせの中で、一番右側の青色の線(つまり現状の5速ギア)よりハイギアードに(右下側に)明確にラインが来るのは、黄色の3.9との組み合わせだけです。

ショップさんによっては、トルクの少ない1600ccのNA6には、ハイギアードな3.9ではなく、中間の4.1を勧めている所もあります。これは緑の線になりますが、これだと6速が現状の5速とほぼ同一となり、上のギアリングがほしい僕にはもの足りません。

ハイギアードだと言われる3.9ですが、この検討結果を見る限り、3.9でないと、現状より静かな高速クルージングは達成できそうにないです。

最悪、トルク不足で6S+3.9の6速が高すぎたとしても、5速にシフトダウンすれば5S+4.3の5速より低くなるので、失速は回避できると考えています。(乗せ換えの努力はむなしいですが(苦笑)。

また、6S+3.9の1速は、従来の5S+4.3の1速より低くなるので、発進が困難になるということはなさそうです。

よって、僕のファイナルアンサーは6速MT+3.9ファイナルギアで行こうと思います。
でもこれって、結局NB8Cの標準の組み合わせなんですよね(汗)。
やはりメーカーは良く考えているものですね(苦笑)。
Posted at 2011/05/11 22:54:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8910 111213 14
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation