• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2012年09月25日 イイね!

'83GTI、リアトレーリングアームブッシュウレタン化。

'83GTI、リアトレーリングアームブッシュウレタン化。今年の曲がり隊Cupでは、新しいタイヤを履こうと考えています。

僕のGTIは、サーキットトライアル在りしころから今まで、AD07ネオバを使っています。

もう6~7年ぐらい前の話ですが、ポテンザ(当時はRE01R)とAD07ネオバを岡国で履き比べたことがあって、そのときはネオバのほうが、操縦性がマイルドで、車重が軽い僕のGTI(とドライバーの力量)にはマッチしている気がしました。

その後、ネオバはAD08に進化しましたが、185/60R14は発売されず、僕のサイズはAD07が継続販売となりました。今年になって、世代的にはネオバAD08よりさらに1世代進化したポテンザRE11AやディレッツアZ2が発売されるにいたり、さすがに2世代違いは勝負にならないんじゃないかなぁと思いはじめました。

AD07ネオバでも、ゴルフ1設計時代から考えれば、当時のレース用スリックタイヤを凌ぐグリップレベルだとは思いますが、ここからの2世代の進化でもおそらくかなりグリップは上がっていると思うので、経年劣化も考えて、サスペンション関連のブッシュを交換することにしました。

目的がスポーツ走行狙いなので、ブッシュは純正ではなく、ウレタンの強化品にすることにしました。

まずはあまり経験がなく、作業に手間取りそうだったリアから取り掛かりました。

リアトレーリングアームブッシュの交換作業は、
こちらの整備手帳からご覧ください。

今回の作業では、ブレーキラインやサイドブレーキワイヤーをはずすことなく、トレーリングアームを少しずらせただけでピポット側のブッシュを交換する作戦が、上手く行ってよかったです。

さあ、次はフロントだ~(でも今週末は作業できないんですよね(汗))。
Posted at 2012/09/25 22:01:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ1 | クルマ

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation