• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

バイクレースお手伝いでF1の残り香を感じた。

バイクレースお手伝いでF1の残り香を感じた。今日は、バイクレースのお手伝いで、鈴鹿サーキットに行ってきました。

耐久レースとはいえ、エントリーは100台近く、参戦ライダーも300人近いのでは(なんとブリーフィングはメインスタンド(汗))?という4輪では考えられない台数&人数で、それはそれは盛り上がっていました。

2輪の経験は、僕はまったくなく、整備もできないため、今日のお仕事は給油やピット作業補助、設営、撤収のお手伝いとなります。

参加させていただいたチームは、もう何年もこのレースに出ているチームで、トップクラスにはかなわずとも、十分な速さ、まとまりがあり、今年も無事トラブルなく完走できました。



排気量が小さな、小型バイクのためか、傍目に見ているとストレートはそんなに速くないと感じますが、ライン取りの自由度のためか、コーナーがとても速く、進入時にほとんど減速しないで飛び込んでくる感じは独特だなと思いました。

というわけで、レースはとても順調に進んだので、たまにしか来ない鈴鹿サーキットですし、ピットをちょろちょろしていると、F1日本ラウンドから時間が経っていないためか、あちこちにF1の形跡が残っていました。



おそらくタイヤ交換作業エリアと思われる、マーキングが残っていました。フロントアクスルの位置や5センチ刻みのマーキングの跡があり、緻密なピット作業を物語っているように感じました。

また、ピットにはドライバーやチームの名前がそのまま残されているところも多くありました。


レッドブルのウェーバーのピットや


トロロッソのピット、


ロータスのキミ・ライコネンが使ったであろうエリアや、


昨年、クラッシュで物議をかもしたグロジャンのスペースもありました。


こちらはウイリアムズのボッタスのピットでしょう。

また、写真は撮り忘れましたが、タイヤ交換作業エリアからは、それぞれ2回分の力強いブラックマークが残されていて、各チームが2ストップ作戦を取ったことも明らかにわかる状態でした。

テレビで見るだけではなくて、こんな風に、F1の香りを直接感じられるなんて、今日はとてもラッキーだったなと思いました。
バイクレースのお手伝いも、つつがなく終えることができましたし、チームも完走できてとても充実した週末でした。明日から仕事だ~(涙)。
Posted at 2013/10/27 22:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation