• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2006年08月17日 イイね!

GTI meets Dinosaur at 恐竜博物館!!

GTI meets Dinosaur at 恐竜博物館!!しっかり、お盆を楽しんでいます。

ほとんどの方は、お盆が終わってしまったようで、

今日は、昨日までより、ずっと車の量が減りました。

さて、足を伸ばして、福井県立恐竜博物館に行ってきました。

リーズナブルな料金(800円)の割には、期待した以上の

展示内容でした。

帰り際に、肉食恐竜ティラノサウルスと記念撮影をした

僕のGTIは、すいた北陸高速を、さすがウサギらしく、

逃げ足速く帰ってきました(笑)。
Posted at 2006/08/17 20:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2006年08月16日 イイね!

海水浴対策

海水浴対策車好き(特にきれいに乗っている人)は、本音はやはり車を汚したくないと思います。

でも、僕は、アウトドアも大好き。

特に、海水浴は好きです。

さて、海水浴に行って、行きは水着で行って、帰り、どこか温泉や銭湯に入って帰る場合、現地からお風呂までの移動が、海水で濡れた水着を着た人を車に乗せねばなりません。

ホントは、避けたいですけど、やむをえないので、僕が考えた方法は「ダンボールで徹底防御」です。

少し小さめの段ボール箱をスーパーか、ホームセンターで入手しておき、ひらいておきます。

あとは、写真のようにシートにかぶせます。

車に乗る前に、ある程度、バスタオルで水着の水分をぬぐっておいてもらえば、この方法でシートを守れます。

Posted at 2006/08/16 21:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月14日 イイね!

地底探検?

地底探検?日曜に、地下500メートルの世界に行ってきました。

福井県の和泉村というとても山奥にある「アドベンチャーランド中竜」と言うところです。

なんていうか、普通見れないもの(特に自然系)が好きなので、

こういうところに行くと興奮します。

なかなか爆走?!のバスで坑道の奥に入ると、地下独特の涼しく、

湿度の高い空気が包んでくれます。さらに、実際に採掘していた

当時の機械なんかの、わずかな機械油の匂いがたまりません。

石の専門家の友達と行ったので、いろいろ解説も受けられました。

職員の方が、もと鉱山で働いていた方で、とてもフレンドリーに

昔話を聞かせてもらえて、楽しかったです。

Posted at 2006/08/14 22:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2006年08月08日 イイね!

意外な?!スピーカー不良。

昨日、今週末に控えた友人たちとのキャンプ&海水浴のために、7人用テント、折りたたみいす5,6脚、大き目の発泡スチロールの箱2つ、飯ごう6個、ガソリンランタン2個などなどを満載して、ゴルフで走っていました。もちろんリアシートは倒しており、別に飛ばしていたわけでもありません。

それは、踏み切りを越えた瞬間でした。

右フロントスピーカーからの音が、明らかに接触不良を思わせる

ガガガッ、ガガッ、見たいな感じで途切れ途切れになりました。

「あぁ、接触不良だ~。断線か?」

と思っている間に、不調はなぜか?直った気がしました。

オーディオ系は自分でつけていて、何かあったら、完全に

自分の責任なので、「これだから、素人は・・・・」と、

プロの方に言われないように、万全を期し、できるだけのことは

してきたつもりだったので、ショックでした。

家に到着し、荷物を降ろすときに気になって、リアのスピーカー

から音が出ているか、リアハッチを開けた状態で

確かめてみました。

そしたら、左リアスピーカーが死んでいて、端子が1本、

外れていました。荷物に押されたようです。

直したら、元に戻りました。

どうも、僕の耳は、対角線上にある左リアの病状を

右フロントと勘違いしたようです。

たぶん、左リアが切れる→瞬間的に左フロントの音量増大

→右フロントの音が相対的に小さく聞こえる

→右フロント断線と勘違い

と、理屈をつけて、無理やり納得したつもりです。

直してから、バランスを左右に振ってみても、

何も異常はないです。

若干、気色悪いですが、とりあえず、最悪壊れても、

走行に支障はないので、とりあえず、様子見ます。
Posted at 2006/08/08 20:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年08月06日 イイね!

ゴルフ1にフロントスピーカーをつける

ゴルフ1にフロントスピーカーをつけるゴルフ1は、ドアポケットがついてる車だと、そこに楕円形の

スピーカーをつける部分があります。

ただ、ここにスピーカーをつけると、しばらくたつと、

ドアポケットが割れます。さらに、ドアの内張りも痛みます。

ほかの方法を考えていたときに、このスピーカーを見つけました。

ケンウッドの、チューンアップスピーカーと言うものです。

スピーカーの直径が小さい割には、広いレンジの音を出す

と言うことで、選びました。

正規輸入車だと、ここに懐中電灯のホルダーがあるので、

外します。ボンネットオープナーレバーとの干渉にも、

気をつけます。

なかなかいい出来だと自画自賛しているのですが、

ゴルフ1乗りの方は、フロントスピーカーはどうされていますか?
Posted at 2006/08/06 22:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ZE1リーフe+ 日産コネクトナビ PC経由でマップ更新 http://cvw.jp/b/217611/48737404/
何シテル?   10/29 22:27
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

  1 234 5
67 89101112
13 1415 16 17 18 19
20 2122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation