• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

元に戻るかなぁ。

元に戻るかなぁ。昨晩、無事仕事納めを終えまして、ただいま冬休みを満喫中です。

早速ですが、普段の週末にはできない、大規模作業実行中です。

朝から、ロードスターのダッシュボードを外すべく、ひたすら部品を取り外していました。

結果、無事ダッシュボードは外れたのですが、ここから元に戻るか??ちょっと心配です。

一見、明日にも解体に回されそうな、もぎ取りヤードの部品取り車両に見えますね(苦笑)。

明日は作業できないですが、大晦日、元旦とかけて復旧させて初詣にはこの車で行きたいと考えています。

果たして間に合うのか??
そして正常に作動するのか?!

ダメなら代車のGTIで行きます(苦笑)。
Posted at 2011/12/29 18:49:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年12月25日 イイね!

ルボラン届いた!!

ルボラン届いた!!先日、
取材の模様をお伝えした
ルボランの2月号ですが、先週、編集部の方から刷り上ったので送りますと連絡をいただきました。

週末、自宅に戻ると、学研さんから封筒が届きました。




ついにできたか~と思いながら、中をあけてみると、最新号のルボランが2冊出て来ました。



兵庫の実家用と三重用に、親切に2冊下さったようです。

はやる気持ちを抑えながらページをめくり、ついに「雑誌に載った自分の車の写真」との対面を果たしました。

実際に現物のゴルフ6と自分の車を当日見ていた身としては、やっぱり自分の車の「ボロさ」がかなり目につくなぁ。と心配していました。プラスチックは劣化している部分もあるし、塗装面も完璧ではありませんでしたから。

しかしながら、こうしてプロに写真に取っていただくと、左ページのゴルフ6に負けず劣らずなシャキッと感が出ていて、見劣りしなくて良かったと安心しました。

吉田巧さんのコメントでも、ニュートラルなステア特性などに前向きな評価をいただくことが出来ました。自分で苦労してセットアップしたシャーシーがプロにも良い評価をいただけたのは、本当にうれしいです。

今日は寒かったので、部屋にこもって、何度も記事を読み返していました。

先ほど書店をのぞいてみたら、この号がたくさん棚に並んでいました。
もしよろしければ、ぜひご覧になってみてください。
Posted at 2011/12/25 20:25:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフ1 | クルマ
2011年12月17日 イイね!

ロードスター、冬支度完了。

ロードスター、冬支度完了。今日は特に寒いですね。

今週末は三重滞在ですが、外は既に氷点下です。ロードスターの幌にも、うっすら霜が降りていました。

先週末、ロードスターのタイヤ交換を交換しました。

ミニサーキット仕様のネオバからミシュランXICE-XI2に履き替えると、室内のガタピシ音がとても静かになり、高級車になった気分です。

最近、朝一のセルモーターの回りが重くなってきました。

丸5年使ったバッテリーがそろそろ限界のようです。

6速化に伴い、NBセルに交換したばかりなので、このシャキーンって言う感じの近代的なセルの限界って、どんな感じになるのかちょっと楽しみでもあります。
(↑変態か?)

古い車みたいに、クォックォックォッって言う音の間隔がだんだん広くなって行って、クォッ・・・。あ、ムリね??見たいな感じとどう違うんでしょうね??(やっぱり変態か??(笑))。

Posted at 2011/12/17 22:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年12月11日 イイね!

'83GTI、箱根でルボラン取材を受けた。2月号掲載予定!!

'83GTI、箱根でルボラン取材を受けた。2月号掲載予定!!先日、ルボラン編集部さんより、「ゴルフ6GTIのルーツを辿る企画で、ゴルフ1GTIを探している。できれば箱根で試乗もさせてほしい」という連絡をもらいました。

ルボランに載せてもらえるとは、大変光栄なお話なので、それだけでも舞い上がってしまいそうなくらいでした。また、箱根はいろいろな雑誌で試乗に利用されている場所で、そんな日本の自動車ジャーナリズムの聖地に行ける事もまた、大変興味がありました。

兵庫県からだと、箱根まで約500キロあり、さすがに日帰りは困難な状況でした。
ありがたいことに、ルボラン編集部さんが、これまた雑誌によく出てくる大磯プリンスホテルをとってくださり、前泊で取材に臨める事になりました。



当日朝、大磯プリンスホテルでの一枚です。この後、編集部の方、カメラマンの方と合流し、トーヨータイヤターンパイクへと移動しました。

この日、ターンパイクではほかの雑誌のチームも撮影をしていました。紙面でよく見る並走シーンって、実際はああやって撮影しているんだなと新鮮な感動を覚えました。そうこうしている内に、今日僕のGTIに試乗してくださる、ジャーナリストの吉田匠さんがゴルフ6GTIエディション35に乗って到着されました。



もちろん吉田匠さんにお会いするのは初めてなので、とても緊張しながらご挨拶させていただきました。しかし、実際は吉田さんはとても気さくな方で、終始フレンドリーに接してくださり、思わず、若輩の身を忘れて車談義に花を咲かせてしまいました。(その節は失礼いたしました)。

その後、吉田さんは僕のGTIに乗って試乗に出発され、僕はゴルフ6GTIの取材を見学させていただきました。

雑誌が作られている裏側を見るのは初めてなので、とても興味深かったです。
プロのカメラマンの方の仕事ぶりを見て、そりゃあデジカメでパパッと撮った写真では、クオリティがかなわないのは当然だなあと納得しました(笑)。

その後、伊豆スカイラインに移動し、ゴルフ6との並走シーンの撮影に臨みました。

並走シーンでは、僕のGTIは僕が運転させていただいたので、とても気合が入りました。

その後、大変光栄なことに吉田匠さんの駆るゴルフ6GTIの横に乗せていただく機会をいただきました。匠さんの駆るGTIの助手席で、リアルタイムに匠さんの批評を伺いながらGTIのパフォーマンスを味わえたことは、一生の記念になりました。

すべての試乗が終了し、皆さんと一緒にお昼ごはんをいただきました。お昼ごはんの間も楽しい車談義に花が咲き、本当に夢のように楽しい時間をすごさせていただきました。

こうして、僕の1日取材アシスタント体験は終わりました。
楽しい時間は一瞬で過ぎるといいますが、本当にあっという間でした。
帰り道、高速道路を、妙にニヤニヤしながら運転していたと思います(笑)。

今回の取材の記事は、12月24日発売のルボラン2月号に掲載されるとのことです。
僕のGTIの一生物のきれいな写真と記事が掲載されますので、皆さんよろしければぜひご覧いただけたらと思います。
Posted at 2011/12/11 11:30:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | ゴルフ1 | クルマ

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation