• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

祝祝!!ロードスター30万キロ達成!!!

祝祝!!ロードスター30万キロ達成!!!先日、ロードスターが奈良県山中で30万キロを達成しました。

2008年に京都府山中で20万キロを達成してから約6年。年間平均1.7万キロなので、散々乗っていると思っているオーナーの体感よりは、思ったほど伸びていないなという気がします。乗らないときは1ヶ月ぜんぜん動かない時などもあるので、ならせばこんなものなのでしょう。



10万キロの位の2の数字とは、これでお別れとなりました。最後の瞬間の1枚。


この10万キロの間のアップグレードは相当な広範囲に及んでいて、

NB6新品エンジン投入。
6速MT化およびトルセンデフ投入
サスペンションブッシュ全交換 1回目2回目
クーラー完全復活。
ヒーターコア交換。
HID化。

などなど、正直自分でも驚くほどいろいろやったなと思います。

これだけ交換しまくっているので、今の車の状態はキーレスエントリー不調とスペアキーの摩耗以外は、完璧だと思います。

20万キロ時に交換して、またそろそろ交換しなきゃいけない部品は、
燃料フィルターオルターネーターぐらいかなと思っています。

これほどの走行距離でも、クランクシャフトのキー溝破損でエンジン載せ替えを余儀なくされた以外は、致命的な大トラブルは無く、89年当時の日本車のクオリティには恐れ入ります。ハブベアリングなんて、まだ無交換なので、いったいどれだけ余裕を見て設計されているのでしょうか??

しかし、次は40万キロですか?といわれると、さすがに難しいのかなとも思います。

特に、最近さびが激しく、むしろGTIより錆びているぐらいになってきています。
年式によるものもあると思いますが、近年、道路に撒かれる塩カルの量が以前より確実に増えているような気がするので、その影響も大きいのではないかと思います。

とはいえ、この5月の車検は、間違いなく受けるでしょうから、まだまだがんばりますよ~(笑)。
Posted at 2014/03/22 21:49:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation