• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2014年04月21日 イイね!

バイクレースお手伝いで鈴鹿サーキット。

バイクレースお手伝いで鈴鹿サーキット。先日、知り合いのお手伝いでバイクレースのサポートのため、鈴鹿サーキットに行ってきました。

残念ながら私は、バイクについてはまったく分からないので、担当する主な作業は給油やサインボードなどになります。

当日は、予選はぎりぎりドライでしたが、決勝スタート前から雨が降り出し、ウェットコンディションでのレースとなりました。当日、気温が低かったこともあり、ライダーの皆さんは寒さとも戦うこととなりました。100ccのバイクとはいえ、4時間で300キロ以上を走りますし、なかなかタフなレースだと思います。

お手伝いしたチームは、2台とも無事完走し、過去最高順位を記録できました。速いほうペアの車両がスタート直後の転倒に巻き込まれたのが、返す返すも残念ですが、周囲がウェットコンディションでペースを落とす中、周りより10秒~20秒近く速いラップタイム(驚)でプッシュし続け、シングルフィニッシュまで挽回したライダーの皆さんの速さには、本当に驚きました。(さすが8耐経験者は伊達ではない!!)

さて、気楽な給油担当ですし、せっかく鈴鹿に来たわけで、オフショットを何枚か撮ってきました。

このレース、昨年もお手伝いに行きましたが、とにかくエントラントの人数が多く、驚かされます。

スタート前のストレート上にあふれ出した人たちのカオスっぷりには、4輪レースでは感じられない雰囲気を感じます。

ストレート上にあふれ出した人をピットに退避させるための、スタート進行のNSX。

お姉さんが視線を送ってくれていたことに、写真を見て初めて気がつきました(汗)。

また、昨年秋のレースの時に見つけた、キミ ライコネンのスペースを示すステッカーは、まだ貼られたままで残っていました。

大分と威光は薄れてしまっていましたが。

そんなこんなで、チームは無事完走できましたし、楽しい週末を送ることができました。
また来年、よろしくお願いしま~す。
Posted at 2014/04/21 22:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2014年04月05日 イイね!

高速道路で幌ラッチ外れる(汗)。

高速道路で幌ラッチ外れる(汗)。つい先ほど、ロードスターで高速道路を結構な勢いで走行中、

「バシューッ」という音と共に、助手席側の幌のラッチが外れました(汗)。

たまたまトンネル内だったことも手伝って、相当大きな音がしたので、まじめに車の中で飛び上がりました(苦笑)。車からの強烈な眠気覚ましでした。両方外れなくて、本当に良かったです。

おそらく、こないだの週末に適当に幌を閉めたのが原因だとは思いますが、いやはや驚いたのなんの(笑)。明日、よく点検してみます。
Posted at 2014/04/05 00:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation