• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

代車でgo!

代車でgo!妻の前期フィットハイブリッドの代車で、後期型のフィットハイブリッドが出てきました。

普段古い車に乗っていることが多いので、同型車の別個体に乗ることは少ないのでいろいろと面白いです。

まず、家の個体は15インチ装着のFパッケージなのですが、代車は16インチのSパッケージです。タイヤハイトが違う分、路面のシワのようなものを正直に車内に伝えてきます。でも、歩道の段差のようなものの乗り上げショックはよく抑えれれていて、むしろ空気圧ためのうちの15インチのほうが突き上げがきついかもしれないくらいです。

コーナリング初期のハンドル切り始めてから車が動き出すまでの時間はさすがに16インチだけあり、ずっとシャープです。グリップも高くて非常にどっしりしています。

面白いのが、EV走行でわずかな坂などに入った時、代車のほうがモーターのまま頑張ってくれる時間が長いです。他にもモーターとエンジンの切り替わり時のショックなども代車のほうが少ないですが、もしかすると重い16インチホイールのイナーシャが大きくてフライホイール的に回転変動を抑えているのかもしれません。もしくは、後期型の制御がより洗練されているだけかも…?

バネ下が重いなると燃費が悪くなると思いますが、同じルートを走ってみたところ確かに微妙に悪いですが、いつもは25kmが今日は23kmくらいだったので、一割は差がないなと思いました。カタログ燃費も約6.5%差なので、まあまあ妥当な所でしょうか。
ただ、私の走っているルートは巡航区間が長く、発進停止が少ないので、都市部だと16インチの重量増による悪影響はより大きくなるかもなと思います。

個体差なのかもしれませんが、微妙な違いが見つかってくるのが面白いですね。
Posted at 2017/01/30 22:32:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット | クルマ

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation