• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2020年11月28日 イイね!

え?!ミラーどこ行った!!

え?!ミラーどこ行った!!というブログのタイトルには若干誇張がありますが、先日走行中にサイドミラーが取れるという事態に陥りました。

なんか、今日はやけに運転席のミラーがビビるなぁ。単気筒のバイクじゃあるまいしと思っていたのですが、次第にビビるというよりミラーが揺れてない?これ??という感じになってしまいました(汗)。

最後は真面目に落ちるんじゃないか?というほど揺れている状態になったので、止まれるところで止まってミラーを持ってみると、ただ乗っかっているだけの状態になっておりホイっと外れるという衝撃の展開(汗)になりました。

ロードスターのミラーは本体は樹脂製ですが、ダイキャストっぽいドアについているベースとの間はおそらくM8程度のボルトかシャフトが入っていてつながっているのですが、このシャフトがさびで折れてしまったようです。

外れたミラー本体は振ってみるとマラカスよろしくシャカシャカ言っていまして、どうやらこれが行くところまで行くと折れてしまうようですね。

早速中古品を入手してみましたが、なんと年式が違うとドアにつくダイキャストの部品の形状が違い、加工しないと付かないことがわかりました。


とりあえず加工して付けましたが、結構大変だったのでお勧めいたしません(苦笑)。加工後の写真がないことからどの程度大変だったかお察しください(苦笑)。

出先で発生したので、やむなく帰宅まではミラーなしで走っていましたが、やはりなかなか気を遣うものがあり、普段いかにミラーに助けられているかよくわかりました。2車線以上の道路での車線変更はもちろん、意外に車庫入れもまっすぐ止められないなと感じました。

確かゴルフ1の本国仕様は運転席側しかミラーがないものがあったように思いますが、今回の私の体験ではもし助手席側がなくなっていたら、巻き込み確認が致命的になるなどそのほうがつらかっただろうなと思いましたので、ゴルフ1の運転席だけミラー仕様は相当危険なんじゃないかな?と感じました。そもそも交通環境が違うので、そんな問題はないのかもしれませんが。

30年経過するとさすがにいろいろと想定外のものが壊れるものだなと改めて感じた出来事でした。
Posted at 2020/11/28 23:26:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation