• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふのブログ一覧

2021年02月13日 イイね!

寒波来襲時のロードスターライフ。

寒波来襲時のロードスターライフ。ここのところ暖かいですが、昨年末から1月にかけては関西エリアでも強力な寒波が来襲し、なかなかに厳しいロードコンディションが続きました。

もちろん、日本海側始め大雪が降ったエリアの皆さんの何十時間閉じ込められたといった真剣に生命の危険があるレベルではないですけれど、私の走行するエリアでも道端の温度計が-7℃となっていた日もあり、雪はなくとも凍結がひどい日々が続きました。

少しだけ雨や雪が降って、そのまま凍ってしまうとバシバシの凍結路面になり、非常に厄介ですね(汗)。

ずっとABSがない車に乗っているので慣れっこですが、そうはいってもミューが低すぎてどうしようもなく、ひたすら徐行で乗り切るしかありません。通勤ルートでは結構な峠道があるので、下りはやはり緊張しますね。

また、上り区間ではミューの低さから容易にスタックしてしまうため、対向車の動きを読みつつ急こう配区間で停車しないで済むようにする必要があります。とはいえ、峠が全面的に低ミューなので勢いをつけて急坂区間に進入することもままならず、後輪のトラクション限界でモジモジしながらできるだけアクセルを踏みつつも失速しつつ何とか乗り切るといった厳しい状況になります(汗)。

フラットな区間では、軽量さと重量バランスが功を奏し特に問題なく走行できます。

あ、よく見ると誰かがスピンした形跡がありますね(汗)。

約13年前(汗)の記事でロードスターはスタッドレスをはいていれば積雪路面でもFFとそん色なく走れるか?という命題に対して80%イエスだがトラクションが要求されるところでは差があると書いていましたが、凍結路面だとトラクションがさらに厳しい状況になってくるので致し方ない部分はありますね。

もうあまり寒波が来ないことを祈りつつ、皆様ご安全にお過ごしくださいませ。

Posted at 2021/02/13 22:47:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | クルマ

プロフィール

「BEVの日産リーフ投入 http://cvw.jp/b/217611/48515427/
何シテル?   06/29 21:33
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation