• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月12日

実家へ帰省・後編(あの方のガレージへ)

実家へ帰省・後編(あの方のガレージへ) 9/11(日)聖地levhiro23さんのガレージで取り付けオフをしました♪

既に、ムゥムさんがブログを書いているので被る部分が有りますが、ご了承の程を(^^)
オフ会の後の筋肉痛を久し振りに味わいながらブログを書いています。

9/10に実家へ帰る事を決めていたので、あらかじめlevhiro23さんとお会い出来ないかお話させて頂いてました。
当初は、朝霧までlevhiro23さんのコースでドライブ予定でした。
ですが、前日までは雨予報だったので、ドライブは諦めてlevhiro23さんのガレージで駄弁ってから夕飯を食べようとなりました。
朝起きてみると、あれ?太陽出てるじゃん。
天気予報が外れました。
お昼ご飯をゆっくり、両親と食べているとlevhiro23さんから、ホーンを交換するからオートバックスへ集合と連絡が来ました。
お昼ご飯を食べるのを早めに切り上げ準備をして、両親に、今度は11月に帰って来るからと伝えて、スーパーオートバックスへ移動をしました。
スーパーオートバックスへ到着してみると、既に、levhiro23さんとムゥムさんは到着されています。
丁度、並べられる位置が空いたので、3台を後ろから撮影。

お店の中に入ると、もうお二人とも支払いの為、レジに並ばれていました。
お二人ともボッシュホーンを購入、levhiro23さんはウインドトーン、ムゥムさんはラリーストラーダをチョイスされていました。
程なくして、levhiro23さんガレージへ移動し到着!

今回は、自分は作業が無かったのでlevhiro23さんのレヴォーグと、ムゥムさんの奥様カーDS3がガレージ内へ納まります。
この光景は、いつ見てもイイ(^^)

作業開始!
まずは、levhiro23さんのレヴォーグからバンパー降ろしを開始です。
ムゥムさんが、養生テープ貼り付け中

レヴォーグのバンパー降ろしは、多摩で何度かお手伝いしてる程度、しかも戻す方を。
levhiro23さんのガレージで、自分のレヴォーグのバンパーを降ろした時は、kazuevoさんが主導で作業してくれたので、お手伝い程度。
ちょっと自信は無いけども、levhiro23さんとムゥムさん三人で作業をします。
以外にも簡単に降ろせて、静岡市3人でも出来るんだね!と、ちょっと自信が付きました(^^)

気持ち良く作業が出来るのも、levhiro23さんの素敵なガレージと、自動車工場かって位に豊富な工具が有るから。
本当、このガレージは最高です(^^)

次は、ムゥムさんの奥様カーDS3のバンパー降ろしをお手伝いします。

外車で、しかも納車されたばかり、何度、怖えーって声を上げた事か。
日本車と違って、クリップじゃなくてスクリューで止まってる所が有ったり。
コネクタが全然抜けなかったり(^^;
どうしても、フェンダーとバンパーの境目が引っ掛かってしまって、そこは自分でやる自信が無いので
ムゥムさんにお任せしたりと、少し苦労したけど外れました。

この日は、多摩でもDoなるどさん達がバンパー外しをされていたと後で知って、その偶然にちょっと笑ってしまった(^^)

ホーン取り付けは、それぞれで作業されていたので、自分は、写真を撮ったり、levhiro23さんの奥様が作ってくれた、おにぎりを美味しく頂いたりしてました。
いつも、ありがとうございます。
levhiro23さんのホーン取り付け後

ムゥムさんのホーン取り付け後

ホーンが無事に取り付け完了した後は、バンパー戻しです。
ムゥムさんと自分で、DS3のバンパー戻していたら、levhiro23さんもバンパー戻しを開始されたので、ムゥムさんはそちらへ移動。
レヴォーグはあっと言う間に戻りました!
でも、DS3の方は、どうも、しっくり行かない。
なんとか、2台共、バンパーも戻り、ホーンの音も良い音に変わりご機嫌。

辺りは知らぬ間に暗くなって、19:00になっていてお腹も空いたので、levhiro23さん行きつけの洋食屋さんグリーハウスへ移動。
自分はグリーンポークなる物を注文しました。

衣の中には、チーズとほうれん草がポークで包まれていて、チーズがとろけていて、とても美味しかったです♪
ソースも美味(^^)

1時間程駄弁って、いつもなら日本平へ走りに行くのですが、帰れる大人達は、今回は走りに行かずに、再会を約束して、それぞれ帰路へ。
実は、帰れる大人達では無く、2台もバンパーを外したので疲れた大人達だったと言う説が(^^)
新東名入り口と一般道の分岐で、levhiro23さんが手を振ってくれた時は嬉しかったぁ。
でも急に淋しさがこみ上げてしまいました。
途中、25kmの渋滞表示も、夕飯を食べて駄弁ったお陰で無くなりアイサイトさんにお任せして快適に高速道路を走り、23:00少し前に自宅へ到着しました。

ふとメーターを見てみると、19,999kmも20,000kmのキリ番を見逃してました。
1年経たずに20,000km越えかぁ、自分の中ではかなりのハイペースです。
これからも、沢山色々な所、行きたいな♪

2日間、充実した時間を楽しむ事が出来きました。
levhiro23さん、ムゥムさん、皆様、ありがとうございましたm(__)m

今週末は、既に告知されている千葉オフに参加します。
今回は、前夜祭から参加、久し振りにお会い出来る方も沢山いるので、おもいっきり楽しもうと思います♪

おわり
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2016/09/14 00:25:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

オーガニックって…
porschevikiさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

双子の玉子
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年9月14日 6:33
お手伝いありがとうございました〜
やはりあの方のガレージは最高ですやね〜〜
アレコレ足りない……お店に買い足しに行かずにサクサクと作業ができます。次はMyレヴォーグのアレの取り付けを???何付けるかは未定ですが(笑)
候補は2つ3つあります。
又聖地に集まりましょーー
コメントへの返答
2016年9月14日 21:08
ムゥムさん、コメントありがとうございます。

お役にたてて良かったです(^^)
あのガレージは、本当に最高ですね!
次は、何をやるんだろう?
楽しみにしてます!
また、聖地で集まりましょう(^^)
2016年9月14日 7:18
バンパー下ろし祭り~(≧∇≦)b
みんともさんとの作業は楽しいよね~

洋食屋さんも美味しそう~♪
コメントへの返答
2016年9月14日 21:19
Doなるどさん、コメントありがとうございます。

偶然にもバンパー下ろし祭りでしたねぇ(^^)
みんともさんとの作業、本当楽しいですね!
また、Doなさんともワイワイしたいです。

ここの洋食屋さん、美味しいですよぉ♪
静岡に来る事が有ったら、ご案内します。
2016年9月14日 8:02
千葉オフの前夜祭誘われているけど、伊の蔵レザーに寄ったりしたら間に合わないですよねσ(^◇^;)
どうしょう?(>_<)ゞ
コメントへの返答
2016年9月14日 21:21
みちゅぱるさん、コメントありがとうございます。

うーん、どうしましょう?
どっちも捨て難いっすね。
伊の蔵さんのキージャケットを修正するんだったら、千葉オフで受け取りましょうか?
来月、また伊の蔵さん行くので。
ただ、直した物を、どう渡すかですが。
2016年9月14日 8:07
来月も伊の蔵レザーさんでプチオフやるとの事ですが、来月行くのはちょっと厳しいかもしれません(>_<)
コメントへの返答
2016年9月14日 21:24
lagoさん、コメントありがとうございます。

来月は厳しいのですね。
わざわざ連絡ありがとうございます。
多分、年内にまだ何度か行くので、声掛けだけはさせて頂きますね(^^)

芋煮会でお会いするのを楽しみにしてます!
2016年9月14日 8:31
バンパー下ろしラッシュ(((( ; ゜Д゜))))

本当にどなたのブログをみても良いガレージだと評判なのでいつか行ってみたいなーと思ってたり、、
、、(((^^;)

千葉オフ告知ありがとうございます(。・x・)ゞ♪
コメントへの返答
2016年9月14日 21:28
レボくん、コメントありがとうございます。

この日は、偶然にもバンパー下ろしラッシュだったねぇ♪

levhiro23さんの、ガレージは良いよぉ〜。
工具も豊富で最高っすよ。
静岡へ行く機会が有ればlevhiro23さんにアポ取るね♪

千葉オフの告知、地味だけどしてみました。
楽しみにしてまーす(^^)
2016年9月14日 11:17
あれー?ヒデさん、もとい、し○○かの人、まだ1年経ってない?
コメントへの返答
2016年9月14日 21:31
jari3さん、コメントありがとうございます。

ハイ、し〇〇かの人です(^^)
いやいや、実家が静岡なので、多摩と静岡所属と言う事でお願いします!
まだ、1年経ちませんねぇ。
今年、何度行ったんだろ(^^)
2016年9月14日 13:40
バンパーおろしお疲れ様です(○^ω^○)
にゃんちゅうーも自分でできるようになりたいなぁーと思ってます (´・ω・`)でも怖いwww

ご飯めちゃくちゃ美味しそうですね(*・ω・*)一緒に包まれたいwww
千葉オフでは久しぶりにお会いできるのでたのしみです(○´ω` ○)よろしくお願いします!
コメントへの返答
2016年9月14日 21:34
にゃんちゃうーさん、コメントありがとうございます。

2台バンパーおろししたから、疲れたよ。
でも、楽しかったけどね。
バンパーおろしは一人じゃ大変だから、みんなでワイワイやった方が良いよ。

ご飯美味しかったよぉ。
機会が有れば、ご馳走するね(^^)

千葉オフで、にゃんちゃうーに久し振りに会えるんだね、自分も楽しみにしてまーす(^_^)v
2016年9月14日 19:02
また会えない。・゜・(ノД`)・゜・。
千葉オフ、楽しんできてくださいね〜〜(*^o^*)
次回の山形で、今度こそお会いしましょうね〜〜
*\(^o^)/*
コメントへの返答
2016年9月14日 21:35
パル魔女さん、コメントありがとうございます。

また会えないっすね、残念っす。
千葉オフ、楽しんで来ます!
山形では、確実にお会い出来るので、今度こそ、ご挨拶させて下さい!
2016年9月14日 23:00
ガレージに車が入ってそこを後ろから撮る!いつもの安心の光景ですねぇ。
でもプチオフからの実家帰省が増えましたねぇ(笑)
ご両親も笑顔〜( •̀ .̫ •́ )✧
コメントへの返答
2016年9月15日 0:26
GLCさん、コメントありがとうございます。

ガレージに車を入れての写真、これを撮らないと落ち着かないですね(^^)
本当、安心の光景です。

プチオフ出来て、両親にも会える本当、良い感じです。
両親も喜んでくれてます(^^)

プロフィール

hide@vm4_vn5です。 2015/8/17に、ニックネームをgrf2vm4から変更しました。 今後とも、よろしくお願い致しますm(_ _)m 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YR-Advance パドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 14:09:51
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:38:20
ふた工房 AVHキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:35:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2022年4月9日VM4 D型レヴォーグからVN5 B型レヴ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2017年9月A型からD型へ乗り換えました。 乗り心地、静粛 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ここからは、少し長いですが、レヴォーグ購入に辿り着くまでを記載します。 2014年7月 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。 ウインタースポーツ(スキー)をするので、AWDが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation