• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月15日

新城ラリー2016DAY2初観戦♪

11月6日(日) 全日本ラリー選手権 第9戦 新城ラリーDAY2を観戦しました。

この日は、5:30に待ち合わせとなる為、4:30に起床しました。
前の日にお酒を飲んだのと疲れが溜まっていたのでグッスリ寝れました。
朝が苦手な自分は、通常モードに入るのに時間が掛かるので出発が少し遅れてしまいました。
ホテルをチェックアウトして、駐車場へ行ってみるとスバルの法則になってました(^^)

5:15くらいに、ぷよじさんの宿泊場所へと着き、ぷよじさんと一緒にGLCさんとの待ち合わせ場所へ移動をしました。
ぷよじさん、心配掛けてしまってゴメンなさい。

5:30くらいに到着すると、そこには、GLCさんと静岡のボスlevhiro23さんと奥様がいらっしゃいました!
数日前にlevhiro23さんが予定を合わせてくれて日曜日に合流頂ける事になっていました(^^)
GLCさんのレヴォーグに、5人乗り込み、新城総合公園へ移動開始です。
駐車場からは、シャトルバスで新城総合公園へ行く手順となります。

7:00少し前位に到着して、まずは戦い前の選手やメカニックが居るピットエリアへ向かいます。


マシン乗り込む寸前の新井選手
(GLCさんから写真お借りました)

新井選手の後ろ姿、気合が入っていて格好イイ(^^)

スタート地点へ向かう新井選手とコバライネン選手、頑張れ!!


ピットエリアからスタート地点へ行き各車のスタート風景を観戦します。
スタート前に、車幅や車高などオフィシャルが測定している声が聞こえて来て
これまた初めての経験でテンションが上がります。
(GLCさんから写真お借りました)

スタートを見た後は、公園内のコースへ移動をしてSS14の観戦をしました。
ここでも写真を撮りまくります。
日曜日なので前日より人が多くて良い撮影場所がキープ出来なかった(^^;
JN6クラス年間3位の新井選手

JN5クラス年間4位の新井大輝選手

GTでお馴染SARDカラーのコバライネン選手

Sフォーミュラでお馴染のPMUカラー86

TEINカラー鎌田選手のWRX STi

タイヤスモークを上げ疾走するプジョー

タイヤスモークを上げるRX8

JN6クラスの徳能選手

JN1クラスいとうりな選手のアクア

次は前日に続き、デモランを観戦しに移動を開始です。
9:15からプログラムでは開始予定。
ここも沢山の人で、撮影ポイントがキープ出来ないの写真は有りません。
モンスターのSX4パイクスピーク仕様、ライト周りはデカール(^^)

モンスターのエスクード

前後にエンジンが有ります。

デモランが終わった後は、お腹も空いたので屋台で各々好きな物を食べます。
10:00位だったので、朝からぷよじさんとビールで乾杯しました♪
写真は無いです。
焼きそば、ソーセージ、鳥ステーキなど全部美味しかったぁ♪
でも、美味しそうだったから、全部ガッツイテしまって写真は有りません。

同乗走行が出来るかもチケットが付いてる新城ラリータオルを買い抽選会に挑みます。

みんな700番台。
700番台が2回言われるも敢え無く撃沈(^^;
前日に当たったGLCさんのお友達は、どれだけの運の持ち主なんだろ。

その後、運動場の屋根の有る場所がキープ出来て、みんな朝早くて疲れているからZZZ
(GLCさんから写真お借りました)
結構、寝てしまいました(^^)

寝てスッキリした後は、少し離れた場所ですがレプリカカーを見に移動です。
歴代のスバルブルーマシンが並んでいたり




vivio

ステラ

このコクピット、スパルタンで格好イイ♪

WRCに参戦したDS3

同じくWRCに参戦したスズキSWIFT

スバル360

ここで、撮る人を撮る人を撮る(演出GLCさん)
ぷよじさん、levhiro23さんの大人の背中、なんか着いて行きます!って感じです(^^)

レプリカカーを堪能した後は最終SSのSS17を観戦しに再度、公園内へ移動開始です。


次のSSまで時間が有るので、田嶋選手や井原選手のトークショーを観たり

ラリークイーンでは無く女性ドライバー撮影会で撮影したりしました。
(右側は女性でル・マンに出走経験の有る井原慶子さんです)


撮影会が終わった後は、次のSS観戦の為に早目に移動して、1列目をキープしました。
SSが始まるまで暑くて大変でしたが、これも自然の中で行うラリーの醍醐味。
13:24 最終SS17開始!
ぷよじさんからカメラの設定を教えて頂いたりしながら、ここでも、写真を撮りまくります(^^)
JN6クラス年間1位を獲得した勝田選手

JN6クラスでこの日4位の泉選手

JN2クラスでこの日1位のBRZ小濱選手

JN5クラス年間4位でこの日総合で3位だった新井大輝選手

JN5クラス年間1位を獲得したクスコプジョー柳澤選手

ついにSS17も終わり、14:19頃からセレモニアルフィニッシュへとイベントが移って行きます。
戦いが終わった後の、新城ラリーゲート。
ここを、ラリーカーが通り抜けた後、各クラスの表彰が行われます。

第9戦総合順位
1位:勝田選手
2位:新井選手
3位:新井大輝選手
親子で、表彰台って凄いですね!
この日はシャンパンファイトでは無くゲートにもなってる日本酒の「空」に炭酸を強めに入れたスパークリング日本酒でファイトになります。
キャップが開いた途端風下だったので「空」のイイ香りがして来て酔っ払いそうになりました(^^)
「空」は中々手に入らないお酒だそうです、飲んでみたい♪
人が多くて写真が撮れないのが残念でした。
その人混みの中で自分の後ろにはGAZOOチームのウエアを着たテレビで見た事が有るトヨタの首脳っぽい人が居たんだよなぁ、勘違いかな。

人混みで写真が撮れなかったけど雄姿を見て欲しいのでHPから借用します。
左:ドライバーの勝田選手、右:コ・ドライバーの石田選手

勝田選手お疲れ様でした!
コ・ドライバーの石田選手はトップカテゴリーでのチャンピオン獲得は初めてとの事でインタビュー中に感極まって涙しているのが印象的でした。

全車がフィニッシュするのを観戦していると時間が遅くなってしまうので、名残り惜しいですが帰りのシャトルバス乗り場へと移動します。

その前に、ピットエリアに行ってみると、戦い終えたドライバーやメカニックがいらっしゃいました。
新井さんが、何かを食べながら残念がってる声が聞こえて来ました。
来年はチャンピオンを奪還して欲しいっす。

ドライバーとメカニックの方々がプレス向けの集合写真を撮っていたので、それに混ざったら、いきなり1列目が空いて、超緊張しました。
緊張すると上手く写真が撮れないと言う(^^;

その後、JsportsのWRC中継でお馴染みの、栗田佳織さんが居るのを発見!
GLCさん先頭で、ぷよじさん自分でステッカーを貰いながら写真を撮らせて頂きました(^^)
テレビで見るよりも更に、綺麗な方で、惚れてまうやろ!って感じでした(^^)
この時も、緊張して写真が上手く撮れないと言う(^^;

ゲレンデタクシーのイベントでは井澤エイミーさんと会えたので
Jsports系の女性タレント2人に今年は会う事が出来て幸せな年になりました♪

第9戦新城ラリーで全日本ラリー選手権2016も全日程が終了しました。
トップカテゴリーのJN6クラスのドライバーズランキングを最後に記載しておきます。
1位:勝田範彦選手(スバル) 172.4 pt.
2位:奴田原文雄選手(三菱) 163.5 pt.
3位:新井敏弘選手(スバル) 155.0 pt.
4位:鎌田卓麻選手(スバル) 107.4 pt.
全日本ラリーは、JN1クラスから6クラスまで有り、各クラスにチャンピオンが誕生しています。
セレモニアルフィニッシュでは、沢山感動する場面が有りました。
本当に、ドライバーやスタッフと観客の距離が近くて楽しいイベントでした。
自分の目の前を疾走するマシン、そしてオイルの匂い、やっぱり生で観戦はイイですね♪
素晴らしいレースを見せてくれた全ての方に感謝したいです。
ありがとう、新城ラリー♪

シャトルバスに乗り込み20分位走って、ここからはGLCさんの自宅を目指します。
その途中に、GLCさんのお知り合いの方の酒屋さんに寄って頂きました。
社長様が、凄く良い方でお酒の事も丁寧に教えて頂きました。
店内は、冷蔵エリアが有ってガラス扉で隔離されていてお酒への拘りの凄さが伺えました
自分が購入したのは
人気が有って美味しくて、少し甘めでグレープフルーツの味がすると言う、山口県のお酒
Zに見えますが「ファイブの青ラベル」漢数字の五を表してるようです。
まだ飲んではいませんが、絶対に美味しいと思います。

もう一本は、地元のお酒
「ほうらいせんの純米吟醸」量り売りの為、ボトルにラベルの貼り付けが無い。
初めての経験でした。
これは、飲みました!
最近、少し甘めの日本酒が好きな自分にはベストな味でした。
香りも甘酒みたいなイイ香りでした(^^)


お酒を買って満足したら、GLCさんの自宅近くの駐車場へ移動開始。
駐車場へ到着後、GLCさんに依頼をしていた物の受け取り♪
もうプロ級の綺麗な塗装!
早く取り付けたい!

駐車場に待機していると、GLCさんの奥様もやって来て、しばしの歓談。
お腹が空いて来たので、GLCさん、ぷよじさん、levhiro23さんご夫妻と自分で
GLCさん行き付けの定食屋さんへ移動。
古い日本家屋の味の有る佇まいでした。

リーズナブルで、美味しそうなメニューが沢山で迷い、自分は、てんぷら定食をオーダー
これまた、美味しかった♪

美味しい食事をしながらの会話も楽しい。
Levhiro23さん、ぷよじさんの、お二人には洗車番長など沢山の共通点が有って出会うべくして出会ったんだって感じました。
でもレヴォーグにお互い乗ってなかったら出会ってなかったって思うとゾッとしました。

お腹が一杯になった後ついに夢のような時間が終わる時がやって来てしまいました( ;∀;)
最後に、4台並べて撮影。
自分のコンデジなのが残念。

20:00頃、またの再会をお約束して帰れる大人達は、解散となりました。
体が冷え切って、腰痛が出たりしていたので自分が一番最初に出発したのですが
東名に乗り、随分走ったらlevhiro23さんが前に居てビックリしました(^^)
多分、高速を乗る前に遠回りをしたのかな・・・。
しばらくランデブー走行させて頂きました。
途中で離れ、眠くなったの新東名清水PAで少し仮眠をして、途中渋滞をしましたが
0:00少し前位に無事自宅へ到着しました。

また、レヴォーグが繋げた絆で幸せな時間を過ごす事が出来ました。
GLCさん、ラリーを見る夢を叶えてくれてありがとうございました。
奥様にも、よろしくお伝えください。
ぷよじさん、緊急参戦ありがとうございました、一緒に過ごせて楽しかったです!
levhiro23さん、奥様、今回もお世話になりました楽しい時間をありがとうございました。

このラリー観戦で、欲しい物が増えてしまった。
カメラと車高調、うー、お金ないから直ぐには無理だけど、頑張って働こう。

また、長々と記載してしまいました。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。

おわり
ブログ一覧 | レース観戦 | 日記
Posted at 2016/11/15 21:36:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

久しぶりに家族集合
THE TALLさん

昭和の人間⁉️
mimori431さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

ミツオカ バディ
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年11月15日 22:04
ずいぶんと楽しめましたね~♪
細かく書いてあって、まるで月間誌の記事を読んでるみたいだわ(笑)
おかげですっかり行った気になりました♪
車高調欲しくなったのかな?(笑)
まずはカメラ行きましょ~!
コメントへの返答
2016年11月16日 17:22
Markさん、コメントありがとうございます。

ハイ、凄く楽しめました♪
細かくなり過ぎてもっとサッパリ書ける方法を模索してるんですが無理みたいっす(^^;
でも、行った気分になったって言って貰えると嬉しいので、茂木の模様も細かく書いてみますね(^^)

GLCさんのレヴォーグにビルの車高調が付いていて乗り心地が凄く良かったので欲しくなってしまいました。
でも、その前にカメラ行きますよ♪
2016年11月15日 22:52
一度は見てみたいですねヽ(*´▽)ノ♪

おねーさんを撮ったらたぶん、、、なのでそこはヒデさんにお願いします(°▽°)ww

楽しそうです(^^)自分も機会があったら混ぜてください(^^)v
コメントへの返答
2016年11月16日 17:23
レボくん、コメントありがとうございます。

ラリー凄く楽しかったです!

おねーさんを撮るのはお任せ下さい(^^)

毎年有るイベントなので来年一緒に行きましょう♪
2016年11月15日 23:07
すんごく濃密な1日でしたね(^。^)
ラリー観戦、いいなあ(*'▽'*)
そして、尾根遺産やGLCさんからもらったパーツに、日本酒まで(((o(*゚▽゚*)o)))
まさに三拍子揃ってますね!
コメントへの返答
2016年11月16日 17:25
ホンドコリさん、コメントありがとうございます。

いや、すんごく濃密な1日でした♪
ラリー観戦、最高に楽しかったです!
機会が有れば行ってみましょう。
尾根遺産、GLCさんのパーツ、日本酒。
三拍子、タマリマセン(^^)
2016年11月16日 9:06
お疲れ様です。大作じっくり読みましたよ!
ラリー観てみたいですね!自分は山口の酒5が気になりました(笑)
桜木町で牡蠣焼きが食べ放題で、お酒持ち込み出来る店あるけど、行きます?
コメントへの返答
2016年11月16日 17:28
harusukeさん、コメントありがとうございます。

大作、じっくり読んでくれたんですね。
お疲れ様でした。
いつも長くなってしまってすみません。
次は、茂木のレースのブログです。
また、長くなってしまいます。

ラリー楽しかったですよ♪
やっぱり故郷のお酒に目が行きましたか。

桜木町のお店、行きたいっす!
ファイブ持って行きましょうか?
2016年11月16日 10:13
流し撮りが段々上達してる(゜o゜;)
素晴らしい!
自分は苦手な分野なので羨ましいなぁ(*^o^*)
コメントへの返答
2016年11月16日 17:29
Doなるどさん、コメントありがとうございます。

Doなさんに流し撮り褒めて貰うとは勿体ないお言葉っす。
多分、ビギナーズラックですよ。

カメラ買ったら、ひたすら練習します。
2016年11月16日 12:38
もう長文ブログはhideさんのしか読めないかも(^_^;)

カメラ・車高調、どちらを先に選ぶか楽しみにしてますよ🎵
コメントへの返答
2016年11月16日 17:31
lagoさん、コメントありがとうございます。

また長文のブログになってしまってすみません。
いつも見て頂いて嬉しいです。
次のブログは茂木でのレース観戦記になるので、また長くなってしまいます。
先にお知らせしておきますね(^^)

カメラ、車高調、どっちが先か。
近々、お知らせ出来ると思います♪
2016年11月16日 19:40
流石すぎる!
なんとなくいつも見てる自分と天と地の情報量(笑)
また行った気分になれました☆(≧∀≦*)ノ
来年はまだどうなるか?ですが行けたらいきましょー!!!
あの酒屋はマジでオススメですよ!
コメントへの返答
2016年11月17日 0:08
GLCさん、コメントありがとうございます。

イヤイヤ、自分は詳細に書く係を任命されているので、任務を遂行したまでです(^^)
本当は、もっとサッパリ書きたいんですよ。
でも、書いてるうちに楽しくなっちゃって。
でも、また行った気分になったとか言って貰えると詳細に書いた甲斐が有ります。
ありがとうございます。

来年の事は誰も分からないですが、予定が合えば行きましょう!

また、酒屋さんにも行かなきゃね。
蔵開きも行きたいな♪
2016年11月18日 16:37
ひでさーーーんヽ(^▽^@)ノ
描写が細かい!細かすぎるww
ちゃんと任務を果たしてますね(≧▽≦)
自分もやっと写真ができあがって今、文章いれてます♪
近日公開予定ですw 写真の量がハンパない><;

来年も行けるといいな^^
また飲んで語ろうね(⌒^⌒)b 
コメントへの返答
2016年11月18日 23:08
ぷよじさーーーん、コメントありがとうございます。

ブログを細かく係に任命されたので任務を果たせて良かったです!
自分も写真の数が半端なくてビックリしました。
さっきブログを拝見しました。
凄く流れてて流石だなぁって思いました。

また、来年も予定が合えば一緒に行きましょう!
是非、飲んで語りましょうね♪

プロフィール

hide@vm4_vn5です。 2015/8/17に、ニックネームをgrf2vm4から変更しました。 今後とも、よろしくお願い致しますm(_ _)m 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YR-Advance パドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 14:09:51
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:38:20
ふた工房 AVHキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:35:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2022年4月9日VM4 D型レヴォーグからVN5 B型レヴ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2017年9月A型からD型へ乗り換えました。 乗り心地、静粛 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ここからは、少し長いですが、レヴォーグ購入に辿り着くまでを記載します。 2014年7月 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。 ウインタースポーツ(スキー)をするので、AWDが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation