• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@vm4_vn5のブログ一覧

2017年08月05日 イイね!

千葉オフに参加しました♪

千葉オフに参加しました♪7月29日、30日と千葉へ行って来ました♪
みん友さんの、レボくんから岩手からランちゃん(etorannzyu)が月末に千葉へ来ると情報を頂いていたので、その日が来るのを楽しみにしていました。

7月29日
千葉へ移動前に、朝からマッサージへ行き、担当の先生が独立するとの事で最終日でお菓子を頂きました。

凄く、いい先生だから淋しい。
その後、歯の詰め物が取れたので久し振りに歯医者へ、取れて2週間くらい経つから心配だったけどピッタリ付いてくれて良かった(^^)

オフ会前日に有志での飲み会に呼んで頂き20:00からとの事だったので少し余裕を持って16:00頃に自宅を出発。
前日の夜に洗車したのに、なんだか雨が降りそうな感じ。
あれあれ、水神様の顔が目に浮かびました(^^)
首都高に入ると、物凄いゲリラ豪雨!!
雨の運転は意外と好きなのですが、全然、見えない!対向車線から巻き上がった雨水がフロントガラスに当たって視界ゼロ^^;)
湾岸線に入ったら雨も止み、無事にこの日の宿に16:40頃に到着。
飲み屋さんまでの距離が少し離れていて、レボくんにワガママを言ってしまいました、ゴメンねぇm(__)m
そしたら、レボくんご夫妻とランちゃんが一緒に宿まで迎えに来てくれました、ランちゃんありがとう。
飲み屋さんの側の駐車場に車を停めてtatsuyaさんとも合流♪
5人で、鉄板焼きのお店テツさんに入ります。
人気の有るお店との事で、店内は混み合ってました。
カンパーイの写真が無い・・・
車のお二人は、もちろんノンアルコール。
この日の焼き担当はレボくんの奥様でした。いつもお世話になりますm(__)m
お好み焼き♪

ランちゃんが食べた事が無いとの事で、もんじゃ焼き(^^)


焼きそば♪


その他にも色々と頂き、全部美味しくて満足でした。

気付けは時間は0:00近く。
ランちゃんに宿の近くまで送って頂き、宿に入りシャワーを浴びて眠りにつきました。
うーー、4:00位に目が覚めてしまった・・・興奮してるからか寝れない^^;)

7月30日
7:30頃に起床し8:00にチェックアウトをしてオフ会会場のスーパーオートバックス柏沼南へ向かいます。
最初は順調だったけど、途中渋滞にハマります。
どうやら、反対車線で火事が有って、その影響で見物渋滞が起きてました。
自分のタンクが満タンになったので、途中の道の駅でトイレ休憩。
9:40頃に会場に到着しました。
レヴォーグから降りると、知ってる方、初めての方が沢山。
青並べ♪
車高が低いのは久し振りの、らんれるさん。

個人的に色々な事が有り、オフ会参加を控えていたので、ちょっと緊張していました。

今回、ランちゃんが岩手から来た目的の一つは、たまカメラを装着する事でした。
たまかつさんの手際の良さが凄くてあっと言う間に装着完了でビックリでした。

時間になったので、自己紹介タイムになりました。
これは、いつも緊張して、ちゃんと話せない・・・。
自己紹介タイムが終わった後は、フリータイム。


お腹が空いたので、セブンパークアリオ柏へ行きました。
凄く大きなショッピングモール。

ここで、冷やしうどんを食べました♪
写真撮り忘れてた^^;
お昼ご飯を食べ終わった後は部活でしょう。
って事でサーティワンで部活。

ちゃんとチョコミント食べましたよ♪
下の段

ランちゃんは、チョコミントのダブル、さすが過ぎだ!

店舗の中が涼しいので外に出るのが億劫になりましたが、会場へ戻ります。

初めて見た、ゴールドホイール♪
青いボディにピッタリ!

噂のハミ〇〇も初めてお目に掛かりました

既に帰られた方もいらっしゃいました。
挨拶出来ずすみませんでしたm(__)m

自分も作業をしようと思っていたのですが・・・
久し振りに会う方は昨年の芋煮会だったり、年末以来だったりなので沢山お話しする事が有り、ずっとお話ししてました。
15:00に一旦、レボくんがオフ会の締めて、少しして筋肉痛になって来たので16:00頃帰路に着きました。
帰り道、途中少し事故渋滞したけど、ゲリラ豪雨も無く快適に首都高を走り18:00頃無事自宅に到着しました。

本当に、皆さんが優しく接してくれて優しい笑顔でお話ししてくれてとても心が癒されました。
ありがとうございました!
NAOキングさん、 Ebi蔵さんとも少しお話し出来、みんカラでしか見た事が無かった2台の格好いい白のレヴォーグを見れて嬉しかったです(^^)
他にもWRブルーのレヴォーグを間近で見れて羨ましくなったり(^^)

久し振りのオフ会で、皆さんのオリジナリティ溢れる弄りにまた刺激を受けました。
大きなオフ会は、まだ色々有って参加出来ないけど、少しずつオフ会に復帰して行こうと思いました。

家に着くと3万キロを越えました。

皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

昨日、コンビニへ行ったら、こんな本が!
ついつい買っちゃいますよね♪

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

おわり
Posted at 2017/08/05 23:08:22 | コメント(6) | オフ会 | 日記
2016年12月25日 イイね!

栃木オフに参加しました♪

栃木オフに参加しました♪もう年末ですね。

今日で仕事納めをして来ました。

今年も後4日、思い残す事無く終わりたいものです。

ここに来て、なんだか風邪っぽい、年末忙しいのだから明日はゆっくり休んで早く治したいと思います。

だいぶ時間が経ってしまいましたが楽しいオフ会だったのでブログ書いてみようと思います。

12月10,11日にみん友さんの☆いっちゃん。☆さん主催の栃木オフに参加しました♪

12月10日10:00に関越道の寄居PAで、レボくんご夫妻と、tatsuya☆10さんと待ち合わせをしていたので8:00に自宅を出発し圏央道に乗る前の一般道で渋滞に巻き込まれ、20分のロス(^^;
道のど真ん中で整備不良の車が立ち往生してました。
やっとの思いで圏央道に乗り最初は順調でしたが、事故が発生して、更に20分上乗せてロス(^^;
圏央道に乗る前の一般道の渋滞に巻き込まれてなかったら、この渋滞には遭遇していなかった。
10:20に寄居PAに到着し、レボくん、tatsuyaさんにご挨拶。
「お待たせしました」と言ったら「待ってないよ」と優しいお言葉、嬉しかったです♪
早々に、本日最初の目的地、伊勢崎自販機食堂へ移動します。
11:00位に到着すると、自分達が最初に到着でした(^^)

その後、いっちゃんさん、naoさん、lossiさんご夫妻、keiさんカップル、NO-BUさん、初めましてのマーティ@901さんが合流しました。
レヴォーグ9台、青2、黒2、白5台が集まりました♪
写真撮り忘れです。
寒いので、軽めの挨拶を済ませ店内に入ります。
昭和の香りがする自販機達が沢山並び、興奮しました(^^)

自分はお腹空いていたのでラーメンを選択
うどん、そばの自販機で販売しています(^^)

350円で、麺の量が多く、チャーシューが麺の底に沢山入っていて、しょうゆ味のスープで中々美味でした♪

喉が渇いたのでジンジャーエールも飲みました。
美味しかった(^^)

お腹が満たされた後は、次の目的地、道の駅どまんなか たぬまへ9台のレヴォーグで一般道で目指します。
皆、思い思いの道を選択し、自分は逸れないようtatsuyaさんの後ろを着いて行きました。
どまんな たぬまは日本のどまんなかに有る道の駅だそうです。
利用客も多いと言う事で、沢山の人で賑わっていました。

みんなで、足湯に入りました。
足湯、初体験でしたが、気持ち良かったです♪
ここでは、Nikonカメラで初めて写真を撮りました。
それが、このカップル♪

幸せそうで、羨ましいゼ、こんちきしょう(^^)
末永く幸せにね♪
幸せが自分にも乗り移ってくれるとイイんだけど。

次は、大平山へ移動です。
ここからも、皆、各々の道を選択して一般道で移動です。
またtatsuyaさんに着いて行きました♪
ここでは、いっちゃんさんお薦めの美味しい物達を食します♪
自分が頼んだ、お団子あんこ
シェアで食べるかと思いきや、まさかの一人で・・・
お腹一杯で全部は食べれなかった(^^;

みたらし団子、なんか綺麗に光ってます。
これもカメラの性能のお陰(^^)

たまご焼き
分厚くて、ほのかに甘い、自分好みの味でした(^^)

焼き鳥
これも、タレの甘さが自分好みでお気に入りになりました(^^)

車の写真も撮りました

反対側から

景色も凄く良く天気も良かったので、小さくですが富士山も見えました♪

夕方になり日が暮れ始めて来たので、この日最後の目的地、いっちゃんさんのご自宅へ移動です。
マーティ@901さんとは、ここでお別れです、またお願いします。

18:00位だったか、ご自宅へ到着しお邪魔します。
総勢11名がお邪魔出来る家って凄い!
女性陣が料理の準備をして頂いている間、男性陣はコタツで暖まりながら駄弁りタイム♪
何もせず、ゴメンなさい(^^;
その後、夜の部から参加のパル魔女さんが合流(^^)
宴の開始です!
美味しい食べ物達が沢山で、お酒も進みます♪


気の合う仲間と食べる鍋は、タマラナイですね。
酔っぱらって写真もボケてしまいます(^^;

Naoさんが提供してくれた獺祭、いやぁ贅沢な一品、美味しかったな。

黒糖焼酎のれんとも頂きました(^^)
写真無し。
パル魔女さん提供の、銀河高原ビール。
このビール、大好物なんです♪

楽しい宴も、時間が経ち名残り欲しいですが日付が変わる頃、lossiさんご夫妻、keiさんカップルとお別れです。
気を付けて帰ってねぇ、また会える事を楽しみにしています(^^)
Naoさんも自宅が近いと言う事で一旦、自宅へ戻られました。

各自、お風呂を頂いて、喉が渇いたので2:00過ぎだと言うのに、ついついワインを飲んでしまいました。
これが、朝起きてから残ってしまって大変でした(^^;

12月11日7:00起床
ボーっとしているうちに8:00位になり、銀のレヴォーグさんが合流されました。
時間は忘れましたが、いっちゃんさんのワンちゃんと少し遊び

いっちゃんさんのレヴォーグの綺麗なボンネットの写真を撮り
光りの加減で違う表情を見せてくれて素敵なんです(^^)

この日、最初の目的地へレヴォーグ8台で渡良瀬流水地へ移動です。
レヴォーグ並べ白5、青2、銀1

天気も良く景色もイイ♪

気球が上がってました(^^)
初めて望遠レンズを使ったけど、ブレブレで大変でした(^^;

NO-BUさんが、所用で離脱されます。
お疲れ様でした、沢山話せて楽しかったです♪
また、お願いします(^^)

上から見るとハート形をしているそうです(^^)

レンタサイクルが有るとの事で皆でロングコース7kmに挑みます。

いっちゃんさんは、ワンちゃんの面倒が有るので自分達の帰りを待っていてくれます。
チャチャ、めっちゃ可愛い♪

久し振りの自転車、景色も良く空気も美味しくて最高でした!
ここからも富士山が綺麗に見えました(^^)
普通のレンズに替えてたのでちょっと遠い。

自転車で走る事に夢中になって、せっかく景色が良かったのに写真撮り忘れました。
7km走破、お疲れ様でした!
皆、良い笑顔でした(^^)

今度は、道の駅みかもへ7台のレヴォーグで移動します。
またtatsuyaさんの後を着いて行きました。
みかもに着いて、寒いけど部活も

それから、いっちゃんさんと、銀のレヴォーグさんの2台で乗り合ってお昼ご飯を食べに向かいます。
お店は、いっちゃさんセレクトの「野村屋」さん、耳うどんが食べられるお店です。
お店の入口は、昭和の香りのする良い感じでした。

耳うどんと大根そばのセットを頼みました♪

耳うどんアップ

耳うどんのつゆの味とうどんも美味しかった(^^)
大根そばも大根のピリ辛な感じが美味しかった。
お腹が一杯になりました、ご馳走様でした♪

道の駅みかもへ戻り、食べたばかりだけど、おススメの芋フライを食べました♪
まだ食べるか。
これも美味でした(^^)

こちらでは、佐野ラーメンとお煎餅を買いました♪


休憩所で少し駄弁った後は、渋滞情報などを見ながら、夕方になると混んで来るとの事なので名残り欲しいですが、お別れの時間となりました。

帰り道は、パル魔女さんと、レボくんご夫妻と一緒に帰り、途中の川口PAで休憩後は、レボくんご夫妻は東雲へ行くとの事でパル魔女さんと最寄りのICまでご一緒させて頂き、大橋JCTの中で、事故渋滞に少し合いましたが17:00位に自宅に無事到着しました。

今回もレヴォーグを乗っていて良かったな。
仲間って、本当に大切だなと感じたオフ会でした。

いっちゃんさん、企画して頂き、ご自宅へ招き入れてくれる等、本当にお世話になりました、ありがとうございました(^^)
今回参加された方々、沢山お話させ頂き幸せな気持ちにさせてくれて、ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。

おわり
Posted at 2016/12/27 22:36:58 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年11月08日 イイね!

静岡へ帰省しました。

11月3日(木)静岡の実家へ帰省をしました。

今回は、愛知県の新城市で開催されるラリーを初観戦するので、自宅から新城市の中間点に位置する実家へ寄って両親の顔を見ようと思い11月4日にお休みを頂いて帰省をしました♪

実家へ帰る前に、せっかくなので静岡組のムゥムさんに夕飯をご一緒して頂きました。
ムゥムさんから何を食べたいか確認されて、候補をハンバーグ屋さん、チャーハン屋さん、鉄板焼き屋さんと3つ上げて貰い、どれも大好物なので中々決められず、炒飯屋さんが唐揚げも美味しいとの事だったので、炒飯屋さんに行く事を決めました。
当日に、ムゥムさんから炒飯屋さんが臨時休業と連絡が来てちょっとショック!
19:00に待ち合わせ場所に到着して、2つの候補から鉄板焼き屋さんに決めて、
ムゥムさんのレヴォーグで向かいました。
既に暗いのでレヴォーグ並べの写真は有りません。
お店は「ともぞう」さんと言うお店でした。
この日から新メニューに加わった牡蠣のカンカン焼を食べたいと思ったのですが、ムゥムさんが魚介類が苦手なので諦めようと思ったら牡蠣は大丈夫と意外な答えが帰って来たので、オーダーする事に(^^)

バケツの中に殻ごと大粒な牡蠣が5つ入っています。

ヘラを使って殻を開けると、ぷりっぷりな身が登場(^^)
新鮮で凄く美味しかったです♪

次は、広島焼き風のお好み焼きを食します。
ムゥムさんお薦めのスタンダードにイカ天をトッピングしました。
これも、美味(^^)

少しお腹の空きスペースが有ったので焼きそばを追加注文
これも、スパイシーで美味しかったぁ♪

座った場所が鉄板が目の前だったので、魅力的な料理が調理されて行くのでお腹一杯の筈なのに誘惑に負けそうになりました。
でも、我慢してお店を出ました。

ムゥムさんの駐車場に戻って、少し外で駄弁って、寒くなって来たので撤収となりました。
ムゥムさん、美味しいお店を紹介してくれてありがとうございました!
また、お願いします(^^)

11月4日(金) この日は両親と一緒に過ごしました。

父親が、スマホと繋ぐスピーカーを欲しいと言いSONYのBluetoothスピーカーを欲しいとなったのでネットで購入してペアリングをしました。
小型だしスマホと繋ぐスピーカーだから音の期待をしてなかったのですが、思いの外良い音で自分も欲しくなってしまいました(^^)

夕飯では、先月の芋煮会でホンドコリさんから頂いた、ホンドコリ米を両親と頂きました。
甘くて美味しいと好評でした♪
ホンドコリさん、ありがとうございました!

11月5日(土) 7時に豊川ICを降りて数分のとある駐車場で待ち合わせをしていたので、5:00に実家を出発しました。
続きは、新城ラリー観戦記へと繋がります。

おわり
Posted at 2016/11/08 22:10:24 | コメント(15) | オフ会 | 日記
2016年10月28日 イイね!

千葉で満喫♪

千葉で満喫♪10月22日(土) 千葉駅近辺の「ありがとう」と言う居酒屋さんで、みん友さんと飲み会をしました。
以前、千葉組のブログでもつ鍋の写真を見て今度行きたいと書き込みをしたら、レボくんが誘ってくれました、ありがとう♪
当日に、千葉組の方々をお誘いして貰ったのですが皆様お忙しいと言う事で、今回は4人での飲み会となりました。
メンバーは、レボくんご夫妻と、自分、そして約1年振りの再会、でかつぃんさんでした。
時間少し前に到着し3人で、でかつぃんさんを待ちました、お顔を少し忘れ掛けてたけど、背の高い人を探せば大丈夫と言うアバウトな感じで探すと世の中自分より背が高い人が沢山いる事に気付きました。
でも、それを更に頭一つ抜けてる人が近付いて来ました、やはり、でかつぃんさんでした(^^)

お店の中に入り、早速、ビールで乾杯!
写真無し(^^;
料理は個々に好きな物を頼みました、でも、話が盛り上がり、料理の写真はほとんど撮り忘れ・・・。
でも、楽しいから仕方ない!
お通しのキャベツ

玉子焼き
もう食べちゃってるし(^^)

レバカツ
まるごとレバーで美味しかったぁ♪
でもレバーが苦手な人は食べれない(^^;

鳥カラ(油淋鶏?)
安定の美味しさ

この後、沢山頼んだんですがねぇ。
どれも美味しかったぁ♪

そして、名物富士山鍋
辛さがが選べて、ノーマルとピリ辛を注文
(本当は、富士山の何合目とか言う名前だけど忘れました)
これからは、鍋の季節ですね(^^)
仲間と鍋をつついて食べるのは楽しいっす!

締めはラーメン投入(^^)
これも、美味しかった。

お酒も結構沢山飲んだのですが写真はこれだけだった^^;
大人ジンジャーサワー(本当はコーラだったけどコーラ売り切れと言う)
WILKINSONのジンジャーエールは辛くて美味しい♪

時計を見ると、23:00を過ぎていました。
楽しい時間は、本当にあっという間に過ぎますね。
またの再会をお約束して、名残惜しいけどお開きとなりました。
でかつぃんさん、レボくんご夫妻、一緒に飲めて最高に楽しかったです。
また、お願いします。

この日は、自分はレボくん宅へ泊めて頂きました。

美ネコのココちゃんと初めてお会いしました。
可愛いと言うか美人さんでした(^^)
ツンデレと事前に聞いていたのですが、言葉通りでした(^^)
何度か優しいネコパンチをされましたが、めげずに居たら翌朝は少しだけ触れさせてくれました♪

シャッターチャンスかと思ったけど、中々、目線はくれません。

ココちゃんと触れ合い、レボくんご夫妻とお話しさせて頂き1:00過ぎ位に床に着きました。

10月23日(日)朝起きて、10時位に近くの日帰り温泉でさっぱりした後は、お昼ご飯にラーメンを食べました。

岩海苔ラーメン、3人とも同じでした(^^)
煮干しベースのスープが美味しかった♪

お腹が一杯になった後は、もう一つのメインイベント(表現おかしい)
スーパーオートバックス千葉長沼店で行われた、スバル車のイベントに行きました。
今回、レボくんと会うキッカケが、これ行きませんか?と誘って頂いたからでした。

ハイドラでkukkiさんをレボくんが発見しました。
現地に着くと、赤いホイールが目に入りました。

当然、並べます。

シムス、プローバ、湾岸、リベラル、ゼロスポーツ、PLOTが共催されていました。

いやぁ、色々魅力的なパーツばかりで・・・
一番ヤバかったのはリベラルさんのカーボンパーツだった、でも堪えました(^^;
その後、店内をウロウロしていたら、お仕事帰りに、赤いレヴォーグのあるお方が顔を見せてくれました。
短い時間でしたが嬉しかったです(^^)
店内で買い物をした後は、レボくんの外れてしまったウエストスポイラーに張り付いている両面テープ剥がしを4人掛かりでしました。
テープを剥がすと言う何気ない作業も仲間とやると楽しく感じる♪

テープを剥がして新しく貼り終えた後は、ドライヤーで温めたいとの事でレボくんの自宅に戻り、両面テープをドライヤーで温めてからの取り付けをお手伝いしました♪
ちょっとズレたけど格好イイっす(^^)
今回は、チラッとだけ。

ウエストスポイラーが無事に着いたのを見届けて、16:00位に帰宅の途に着きました。
事故渋滞やら色々有って1時間少しロスしましたが19:00少し過ぎに自宅に到着しました。

今回、レボくんご夫妻には、本当にお世話になりました、ありがとうございました!
凄く暖かくして頂けて幸せでした(^^)
ココちゃんとも会えて嬉しかったです。

また、レヴォーグが繋いだ仲間との絆で幸せな時間を過ごす事が出来ました。

おわり
Posted at 2016/10/28 21:54:40 | コメント(8) | オフ会 | 日記
2016年10月18日 イイね!

レヴォーグ芋煮オフ2016に初参加しました♪(帰り道編)

レヴォーグ芋煮オフ2016に初参加しました♪(帰り道編)ここからは、芋煮オフの全行程が終わり
Asahi自然観を出てから、家に着くまでを書かせて頂きます。

Markさんのご提案で、那須高原に行こうとなり、パル魔女さんと自分の3人で行く事になりました。
パル魔女さんとは、何度かお会いはしているのですがご挨拶をさせて頂いてなくて、初めてご挨拶をさせて頂いたのが前日の芋煮会でした。
やっと、ご挨拶出来て嬉しかったです(^^)

寒河江ICから高速道路に乗り、Markさん、パル魔女さん、自分の3台でトレインを組み移動開始です。
後ろを見るとhiroレヴォさんも追従してくれました(^^)

途中、レヴォーグのタンクは減る一方なんですが、自分のタンクが一杯になり自分だけ蔵王PAに緊急ピットイン!
スッキリして、前の2人に追い付かなくてはと思っていると、Markさんから次のSAで待ってると連絡が入ったので安心して移動する事が出来ました。

国見SAに入るとhiroレヴォさんもお付き合いしてくれて、4人でつくね串で部活??

次の、安達太良SAでhiroレヴォさんと一緒に給油。
ここで、hiroレヴォさんとはお別れです、お付き合い頂きありがとうございました!
またお会いしましょう(^^)

3人で那須ICで降りて、Markさんが行きたかったと言う、もみじ谷大吊り橋へ行きました

駐車場に停めたら、後ろがギリギリ(^^;

温泉の硫黄の匂いが漂って、なんとも言えない感じでした。

紅葉もし始めていて、綺麗な景色♪


ここでは、3人で集合写真を♪
良い写真が撮れました(^^)

吊り橋の帰り道、行きの人との波長が合ったのか、凄く揺れました。
高所恐怖症ではないので平気なんですが、吊り橋から離れても、少しの間自分だけ揺れてました。

その次は、紅葉も始まり3連休なので少し渋滞しながら、南ヶ丘牧場へ行きました。

3台並べて停める事が出来たので写真撮影♪
真ん中の白い車のバンパー、格好イイ(^^)
銀色の車も車高落ちてて格好イイ(^^)

後ろからも。

お腹が空いたので、ペロシキで部活♪
(普通はピロシキですよね、でも、ここではペロシキでした)

牧場なので、沢山の動物さん達もいました。
ロバさん

馬さん

アヒルさん

そして、お花

この日のベスト写真は、馬に乗る親子
知らない方なんですが、めっちゃ良い笑顔されてました。
馬が歩く写真を撮ろうと思って撮影したのですが偶然、乗ってる方の表情まで写ってしました。

次の目的地へ向かう前に、MarkさんからLINEのグループ通話を試してみないと提案が有ったのでやってみる事に。
これが大ヒット!
別々の車に分かれても会話が出来て、逸れても問題無い感じ。
そして、何よりも楽しい(^^)

標高が高い方に行けば、上手くすれば紅葉してるかもとの事で、那須ロープウエイの乗り場を目指しました。
途中の展望台で景色を撮影

もちろんレヴォーグ並べも

那須ロープウェイ山麓駅に着くと、標高が高いからか寒くてビックリした。
紅葉は、もう少しって感じでした。
一応、ここでもレヴォーグ並べ。

時間も遅くなって来たので、この後どうしようと思って渋滞情報を見ると事故渋滞しているのが確認出来ました。
Markさんから、次はアウトレットで食事でもしようと提案頂いたので行く事にしました。
移動中、ずっと、LINE電話で楽しく会話したままなので、渋滞も苦になりません。

コンビニでトイレ休憩をさせて頂き、渋滞情報を見ても減ってないのでアウトレットでゆっくりする事にしてアウトレットに到着!
あ!ここ来た事有る(^^)
この前、チョコミント巡りした時に来た、那須ガーデンアウトレットでした。

夕食は味噌カツ丼

寒いけど部活♪

お腹が一杯になった後は、夜間撮影に挑みます。
三脚無しでコンデジのオートモード、ほぼ全滅でした。
加工しても、全然駄目だけど、一応、載せると言う(^^;

時計を見ると20:00を廻っていたので、ここで解散と言う事になりました。
Markさんとは、ここでお別れ。
と言っても、LINE電話は繋がっているので会話は続きます。

パル魔女さんに帰り道の話を聞いてみると自分と降りるICも同じだったので一緒に帰らせて頂きました。
途中、多少の渋滞は有ったけど、概ね順調。
寄り道が功を奏した感じでした(^^)

Markさんから、トイレ休憩するなら羽生が良いと教えて貰ったので寄る事に。
ここは鬼平犯科帳の建物を再現していて、ライトアップされて良い雰囲気でした。
写真は残念な結果になりましたが。


22:00頃、羽生を出発して、首都高経由で東名に入り、首都高の渋滞を覚悟していたのですが時間帯が良かったのか空いていて快適にドライブ出来ました。

東名のICを出た後は、パル魔女さんとは逆方向になるので、LINE電話は繋いだままお別れをして
23:30頃、家に到着し、LINE電話での3人の会話も終了となりました。
Markさん、パル魔女さん帰り道一緒に遊んでくれてありがとうございました。

今まで余りお話した事が無かったけど、この日は、とても沢山お話させて頂き楽しかったです。
お陰様で眠くなる事も無く無事に自宅に到着する事が出来ました(^^)

腰が痛くて、女川の海鮮丼を断念したのに、結局色々な所に行き楽しんでしまいました。
楽しいと、腰の痛みも忘れるんだなと思いました♪

自宅到着時の走行距離
往復950km走りました。

芋煮会に参加させて頂いて、沢山の方々に会う事が出来て、レヴォーグが繋げた絆の素晴らしさを、また実感しました。
本当に、楽しい旅でした。
皆様、ありがとうございました。

また、何処かでお会いした時はよろしくお願いします。

また、長々と書いてしまいました。
最後まで、お付き合い頂きありがとうございました!

これで、本当に

おわり
Posted at 2016/10/19 22:52:50 | コメント(18) | オフ会 | 日記

プロフィール

hide@vm4_vn5です。 2015/8/17に、ニックネームをgrf2vm4から変更しました。 今後とも、よろしくお願い致しますm(_ _)m 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YR-Advance パドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 14:09:51
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:38:20
ふた工房 AVHキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:35:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2022年4月9日VM4 D型レヴォーグからVN5 B型レヴ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2017年9月A型からD型へ乗り換えました。 乗り心地、静粛 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ここからは、少し長いですが、レヴォーグ購入に辿り着くまでを記載します。 2014年7月 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。 ウインタースポーツ(スキー)をするので、AWDが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation